東京都足立区限定!
- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/25(水) 15:28
- 足立区にうまいラーメン屋ってあります??
私は梅島駅の近くの「タカノ」ってラーメン屋が
大好きです。
昔ながらの中華そばって感じでGOOD!
しかも一杯300円って値段もGOOD!
ほかにどこかありますかね??
- 2 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/25(水)
15:53
- GEN’Sラーメン@竹の塚
梁山泊@竹の塚
金太郎@綾瀬
etc...
ましこ亭@竹の塚は俺はうまいとは思わんなー。
- 3 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日:
2000/10/25(水) 17:21
- 4号線の上り千住新橋の降りたところの
けんしん(漢字わすれた)
そこのチャーシュー麺けっこういけた。
- 4 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/25(水) 20:44
- 栄楽@竹の塚
- 5 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/25(水) 21:21
- 西新井の駅のホームのラーメン
- 6 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/25(水) 23:01
- >5
これは、まじでちょっといいかも(笑)
- 7 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/26(木) 00:48
- GEN'Sのさらりらーめん好きだなー。こてりもいいけど。
煮玉子の濃すぎない味加減もいい。
- 8 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日:
2000/10/26(木) 15:49
- 別スレ立ってたけど涌井ってうまいの?
- 9 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/26(木) 15:51
- >8
昔有名だった。
- 10 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/26(木) 20:00
- >1
「タカノ」ってどこにあるのですか。昔ながらの中華そば食べたい。
>2、7
GEN'Sも知らないのですが、どこですか。
私のお気に入りは「韓韓麺」。
辛いだけじゃなくって、おいしい。
- 11 名前: 1です 投稿日: 2000/10/26(木)
20:07
- >10さん
「タカノ」は梅島駅の改札をでて右に曲がります
そうするとパチンコ屋の立体駐車場がありますので、
そこを右に曲がると少しいったところの左手に見えてきます・
ラーメンもやすくてうまいですが、餃子もやすくてうまいです。
ちなみに1枚200円です。
ラーメンと餃子でも500円・・・貧乏人の味方ですねー
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/26(木)
20:22
- えっと、名前なんだったっけ・・・
あ、とんとん丸っていう名前のラーメン屋。
なにげにうまい。
- 13 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/26(木) 20:49
- >10
タカノは梅島駅を降りたら右へ
宇宙センタ−をやり過ごし一つ目の信号を渡って右折すぐ。
ちなみに24時間営業、定休日は木曜。
俺のおすすめは、モヤシそばだ。
ただし、ヤケドには注意せよ。
200円の餃子もイケルぞ。
辛いのが好きなら、味噌ラ−メンに
自家製ラ−油をタップリいれても美味い。
支店は、堀切二郎の2軒隣、三ノ輪、100号?沿い。
昔ながらの中華そばということなら
5の西新井ら−めんもおすすめ。
美味すぎて便秘になるという伝説もあるとかないとか。
両店ともラヲタ御免!の大事にしたいお店。
- 14 名前: 13 投稿日: 2000/10/26(木)
20:55
- ごめんなさい、かぶっちゃった。
足立区限定、小岩スレみたいに盛り上がるといいねっ!
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/27(金) 00:09
- >12
とんとん丸混んでいるよね
あたしゃ金太郎も好きだよ
- 16 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2000/10/27(金)
01:02
- 竹の塚のジョナサンの五差路の近くにある
東京とんこつのラーメン屋はいつも昼並んでるけどおいしいの?
梁山泊はこないだ偶然見つけたけど、ひとけがなかったのが気になる。
- 17 名前: 確率変動名無しさん 投稿日: 2000/10/27(金)
01:56
- age
- 18 名前: 10 投稿日: 2000/10/27(金)
02:39
- >1、13
ありがとうございます。
「タカノ」今度行ってみます。
西新井ラーメンは昔から好きです。
>12
私もとんこつラーメンでは「とんとん丸」が一押しです。
(でも前より若干味が落ちた気がする・・・)
>16
ジョナサンの近くのが「ましこ亭」
テレビに何回も出たらしい。とろけるチャーシューが好きな人向け。
「梁山泊」はまだあまり知られていないだけだと思います。
私の周りでは最近、口コミでじわじわファンが増えてます。
- 19 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/27(金) 02:40
- GEN'Sは竹の塚駅西口を出て駅正面のパチンコ屋とコンビニの間の
通りにあるよ。ゲーセンより手前。
おすすめは、さらりラーメンに味玉子かな。
にぼしとかつおダシのスープなんだけど、その名の通りさらりと
食べられるが、結構コクもある。
こてりラーメンはとんこつ白濁スープ。こちらもなかなか。
その通りを進んで駐輪場を抜けて左へ行ったあたりに梁山泊がある。
>16
梁山泊おいしいよ。気にせず食べてみよう。
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/27(金)
05:47
- 竹の塚駅西口側の踏切の近くの、梅田軒てどうですか?
- 21 名前: 1です。 投稿日: 2000/10/27(金)
10:43
- おお!盛り上がってきましたねー
すっごく嬉いです!
で・・質問なのですが・・・・
梁山泊ってどこにあるのですか??
詳しい場所をご存知のかたぜひお教えくださいー
- 22 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/27(金) 17:00
- >1
19の補足をしときます
駅からだとGEN'Sの「手前向かいの駐輪場」を通り抜けて
右へ道なりに行くとスグに見つかるよ
昼の部は14時まで、月曜定休。
あそこは友達にも好評です
俺のおすすめは週末の塩。(笑)
休み明けの火曜日よりも美味しく感じます
しかし、なんであんなに空いてるのか不思議。
>19
GEN'S評判いいね!
今度行ってみます
- 23 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/27(金) 20:16
- 小菅ICそばの「弁慶」
足立区東和の「ヤジロベー」
こってりスキはサイコー
- 24 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/28(土) 00:24
- GEN'Sらーめん行ってきた。ぐはっ、さらりお休みだった。
この前行った時に店の主人が教えてくれたんだが、今日みたいに
2種のスープどちらかが不出来の時があって、片方しか出せない
場合があるそうだ。
希に両方不出来で開けられない場合も。希にね。
量は少な目です。チャーシュー丼もおいしいよ。
さらりのほうがうまくいかない場合が多いらしい。
あと、営業時間は18時過ぎから。定休日曜。
- 25 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/28(土) 01:46
- 健慎は営業時間なのに閉まってる事多い、、、。
よく食いそびれる、、、。
- 26 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/28(土) 18:13
- 既出だけど何故「たぬき屋」がでてこない?
以前別スレで勧めた者だけど北千住限定なら
一番のお勧めなんだが。
(常連のお年寄りとの相席が基本)
- 27 名前: 10 投稿日: 2000/10/28(土)
23:53
- >26
おっ!「たぬき屋」を出してくる人がいるとは。
地元の常連だけで店がいっぱいになるほど
小さい店なので、あえて広めたくなかったのですが。(笑)スミマセン
でもあそこは私の周りで賛否両論なんだよな。
昔ながらの中華そば好きの私は>26と同じく一押し!です。
- 28 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/29(日) 01:46
- 環七ぞいの「とんとん丸」はだめですか?
たしかに日によって味が違ったり、麺がのびていたりと
困りもんですが、おいしいときはとってもおいしいよ。
賛成してくれる人いませんか?
- 29 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/29(日) 06:04
- 梁山泊行ってきました。味噌味食べました。
調合とかよくわからないけど白味噌の風味がしました。
コクがあっておいしかったです。
醤油や塩はどうなのかな?また行きたいと思います
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/29(日) 08:01
- 尾久橋通りの武蔵と言う店は6周年記念リニューアルOPENで
ドリンク1杯無料でした。
武蔵こってりラーメンは粉っぽいような印象
誰か言ったことある人います?
- 31 名前: 26 投稿日: 2000/10/29(日)
13:29
- 実は今年の春先まで千住に住んでました。たぬき屋よく行きましたよ。
昼は会社なんで土日専門だったけど…味が日によって変わるのが難ですかね。
夜はちゃりんこで金太郎、とんとん丸、ちゃぶ屋に行ってました。
後は堀切菖蒲園の二郎かな?(馬賊はちょっと遠すぎ)
- 32 名前: 1です 投稿日: 2000/10/29(日) 22:17
- うーん
私も足立区に26年すんでますがまだまだ知らない店がおおいです。
>10さん
たぬきやって北千住のどの辺ですか???
是非ともお教えください。
>22さん
週末に梁山泊行って来ました!
チャーシューめちゃくちゃうまかったっす!
ありがとうございました。
- 33 名前: 大野隆志 投稿日: 2000/10/29(日)
22:38
- 西新井近くの「青木亭」ってうまいのかな?草加が本店らしいけど
いつ行っても並んでるので食べるチャンスがない。行ったことある
人いたら教えて下さい。
- 34 名前: saga 投稿日: 2000/10/30(月) 00:01
- >33
ラーメンショップ系では上の方かな。不味くはない。
戸田のドモンとそっくりな定番があるので聞いてみたら
ドモンとは何の関係もないそうだ。
涌井が昔の味だしてるのなら、そっちへ行くべきだが
凋落が激しいから、味の傾向全然違うが金太郎へ行った方が
良いと思う。
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/30(月) 00:05
- なぜ草加店が流行っているかって?
そりゃ交通量の多い道路にある程度デカイ駐車場を確保しているから
車の人も入りやすく、必然的にお客が増えて並び始め、それを見た
通行車両のドライバーがクチコミで「なんかあの店並んでいるゼ!」
ということから流行はじめたんだ。
味はニューラーメンショップ系で飽き飽きした味
- 36 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/10/30(月) 01:12
- >1
わざわざ週末だなんて。(笑)
お役にたててウレシイです。
>36
ショップ系なら、竹の塚方面から4号沿い、環7越えて
吉野家のチョイ先、めだかちゃんなんかどう?
賛否両論あるけど、しょっぱくないショップ系は
俺には新鮮だった。(笑)
ドモンと同じ味を目指してるんだろうけど
まだまだヒマだから、味濃いめとかにも対応してくれるよん。
>26
やっぱり、足立区の人間は行くとこは一緒ですね。
ただ、このスレは足立限定だけにむずかしい・・・。
そっとしておきたいお店もあるだろうし。
俺も金太郎は大好きです。
替え玉サ−ビス券はウレシイですよね。(笑)
- 37 名前: 10 投稿日: 2000/10/30(月)
02:51
- >26
そうですか、私も最近は土日昼限定です。
あそこって、たしかワンタンが無くなった時点で
店じまいなんですよね。浪人中に17時ころ行ったら
閉まってたことがあったような気がします。(定休日だったのかも)
>…味が日によって変わるのが難ですかね。
あのおじさんは二代目らしいが30年以上作ってるそうです。
ある人いわく、もしかしてそろそろボケてきたのでは?
だそうです。たまにハズレることありますね、たしかに。
もし年なら、だれかに引き継いでくれないですかね、あの味。
- 38 名前: 10 投稿日: 2000/10/30(月)
03:20
- >1
「たぬき屋」の場所は、西口駅前通りのロータリ
から2つ目の信号の所にあるコージーコーナーの裏側です。
交差点を右折してすぐ左折という感じです。
11時〜18時で定休日は火曜日だったと思います。
(営業時間も定休日もうる覚えです。すみません)
メンマもワンタンもおいしいので、「全部入り」を頼む
友達もいますが、私は「ワンタンメンの大盛」が好きです。
- 39 名前: 10 投稿日: 2000/10/30(月)
03:38
- >1
補足です。
26さんも書いていますが、小さな4人用テーブルが
3つあるだけなので、当然のように相席です。
気にせず座っていきましょう。
- 40 名前: 2 投稿日: 2000/10/30(月)
16:42
- 数日ぶりに見たら、なんかスレッド伸びてるねぇ。うんうん。
GEN’Sのレスもいくつかあってちょっと嬉しかった。
ところで、環七沿いの「金ちゃんラーメン」の近況はどう?
もう長いこと行ってないけど。
- 41 名前: 大野隆志 投稿日: 2000/10/30(月) 16:55
- >>34
>>35
ありがとうです。
- 42 名前: 1です 投稿日: 2000/10/30(月)
19:27
- >10さん
ありがとうございます!
早速明日行って来ます
しっかし・・・おいらこのスレ立ててから米一回も食ってないっす・・・・
みなさまありがとうございます!
- 43 名前: 26 投稿日: 2000/10/31(火)
00:59
- >>42
たぬき屋は地元の人たちが口コミで集まったお店だからね。
長くひいきにしてやって下さい(ちなみに俺も北千住出身です)
それと引っ越す前に食っておきたかった店で「かにの網元@西新井」
があるんですが行った人います?どうも金太郎方面に足が向いて
しまい最後まで食べる機会がなかったんで…
- 44 名前: 1です 投稿日: 2000/10/31(火)
22:58
- >43さん
かにの網元ですが何度か行ったことあります。
とろみ系のめっちゃ熱ラーメンで食べるときはかなりやけどに注意です。
かにラーメンは・・・・可もなく不可もなくって感じですが
野菜ラーメンとかがすっごくおいしいです。
あとここの売りはサイドメニューって感じです。
チャーハンとかが爆裂にうまいっす。
んま・・こんな感じです。
- 45 名前: 26 投稿日: 2000/11/01(水)
00:00
- >44
1さん情報どうもです。なるほどチャーハンが上手い店ですか。
やっぱり具はカニなんでしょうね。う〜ん食ってみたかった…
実家に戻るときにでも行ってみるとするか。
- 46 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2000/11/02(木)
02:14
- 下がってるな。大勝軒のつけめんどうよ?
- 47 名前: 26 投稿日: 2000/11/02(木)
03:29
- ちなみに「うまい」と言うと違うかもしれないけど
北千住駅前からの通りと4号線の交差点にある
ラーメンと餃子の安い店知ってます?(カレーも安い)
ラーメン200円台だけど結構いけた記憶があるんだけど。
- 48 名前: 名無しさんforever 投稿日:
2000/11/02(木) 09:41
- 涌井ってそんなにおいしくないの?
結構美味しかったと思うんだけど
- 49 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/02(木) 09:57
- 涌井には悪い記憶はないからいいのだろう。
でも、店を出て数歩あるくともう味の印象を忘れてたりしない?
- 50 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/02(木) 10:02
- ラーメンヲタ逝ってくれ!
頼むからさ
あんなまずいもん食ってんじゃねえよ!
偉そうな店主も全員死ね!
- 51 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/02(木) 15:20
- 北千住駅東口すぐの味楽ってどうよ?
- 52 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:
2000/11/02(木) 16:31
- 竹ノ塚にある「三幸ラーメン」あそこの
醤油ベースの豚骨ラーメンは美味しいと思う。
病み付きになった。
- 53 名前: 10 投稿日: 2000/11/02(木)
19:05
- >47(26)
うーん、26さんとは好みが合いそうです。
>北千住駅前からの通りと4号線の交差点にある・・・
「りんりん」ですね。
駅から来て信号渡って左に50mくらいのところですよね。
昔は190円でしたが、今はたしか210円になっていたような
気がします。
卵麺の醤油味で素朴だけど私は好きです。
でも私はそこよりも支店(?)の梅島陸橋北側100mの方へ
行ってます。梅島陸橋の方は、最近店の名前を
「うめ〜や夢屋」に変えましたが、味は昔からほとんど
変わっていません。焼きそばとかも安いので
2,3品たのんでも500円くらいとリーズナブルなお店です。
たしかに、今流行りの「おいしいラーメン屋」からは
ちょっとずれるかもしれませんね。
- 54 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/03(金) 02:57
- 竹の塚の雪花亭ってどうよ?
- 55 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/04(土) 04:00
- 4号線の北千住駅前の通りとの交差点ちょっと手前右側に見える
東京屋台らーめんとかそんなような名前のラーメン屋って
どうです?
- 56 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/04(土) 13:30
- ましこ亭ってなんであんなに並んでんの??
あんだけTVにでたら確かに一度は行ってみたいとは思うけど、
2度といこうとは思わない、スープは浅いしチャーシューもさほどは、、、
なんかバランスも悪いし。
俺の後ろにいた奴がラーメン通ぶっててムカツイタ、
しかもましこ亭の常連らしい。
ま、そいつの話には弁慶とかが出てきてたから
いいもんくってねぇんだろうなとは思ったが、、、
ここで話題の梁山泊、今度行ってみます。
- 57 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/04(土) 17:18
- 江北の萬来軒ってお店美味しかったけど。
- 58 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/04(土) 22:41
- >52
よくご存じで・・・。(笑)
女将さんも猫!も元気にしてるんでしょうか?
化調多めだけど、ゴマがアクセントになってて。
ネギチャ−シュ−にニンニク豆板醤を入れてってのが俺の定番でした。
清掃局の先輩方がヘベレケになってる確率も高いんスよね〜。(笑)
生姜の効いたワンタンも美味かったなぁ・・・。
何だか、久しぶりに行きたくなっちゃいましたよ。
- 59 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/04(土) 23:24
- 金太郎の店長が独立して田中商店という店を開業するらしいんですが、
いつオープンするかなどくわしい情報を知っている方教えてください。
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/11/05(日) 08:06
- >59
金太郎の店長さんって雇われていたんですか?
田中昇天ってラの店?
- 61 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/05(日) 18:05
- 金太郎には店長とは別に社長がいるそうです。
- 62 名前: 10 投稿日: 2000/11/05(日)
20:07
- >1,13
やっと「タカノ」行ってきました。
ほんと、300円(餃子も200円)なんですね。安い!
柳麺、餃子で500円(タイムズ20分100円で計600円(笑))
で満足でした。
中華そば!ってゆうのを食べた気がします。
ありがとうございました。また、いこっと。
- 63 名前: 13 投稿日: 2000/11/06(月)
00:55
- >10
- 64 名前: 13 投稿日: 2000/11/06(月)
19:25
- >10
行ってきましたか〜。
普通の中華屋さんだったでしょ?
ラ−メンと餃子を頼んでも、みそ(600円)よりも安い。(笑)
今度はこってりにも、挑戦してみて下さいな。
コインパ−キングに入れるところ、共感しました。
おすすめの「韓韓麺」の場所はどこなんでしょうか?
- 65 名前: 10 投稿日: 2000/11/07(火)
02:15
- >64(13)
こってり了解!
「韓韓麺」はですねぇ。わかりやすいのは綾瀬店ですね。
綾瀬警察の脇の道を綾瀬駅の方へ向かって行き、ちょうど
線路をくぐってすぐの左側です。赤い看板が目印です。
竹の塚店が私の御用達ですが、若干わかりずらいっす。
一応書くと、竹の塚東口ロータリから出て最初の信号
(東海銀行・カメラ屋の所)を右折して、左の公園(グランド?)に
沿って左折してすぐの右手にあります。PM6:00〜AM5:00くらいが
営業時間だったと思います。野菜のエキスが染み込んだスープが
Goodです。辛いのが大丈夫ならおすすめは「ユッケジャン麺(中華麺)」
です。様子見なら「カルビ麺」でしょう。
麺の種類を「韓国細めん」「太めん」「中華麺」と選べるのがおもしろいです。
- 66 名前: 13 投稿日: 2000/11/07(火)
21:15
- >10
竹ノ塚店って、宝石屋の隣の?
「韓国ラ−メン とんがらし」という名前だと
勝手に思い込んでました。
韓国千年の味・・・というタテ看が気になって
7〜8年前に1度行ったことがあります。(笑)
焼肉はよく行くんで、なかなか足が向かなかったんですが
今度は中華麺で頼んでみます。
それにしても、あそこは焼肉屋通りと化してますよね。(笑)
東口だと、「風っ子」もおすすめです。
涌井系がお好きなら、ぜひ。
- 67 名前: 10 投稿日: 2000/11/08(水)
13:00
- >66(13)
あ、やっぱりそう思いますよね。
「AKATOGARASHI」とかどっかに書いてありましたね。
私の周りでも「韓国ラーメン」で認識されてます。
でもどうやら正式名称は「韓韓麺」のようです。
7〜8年前ということはあの若い気さくな店長を知っているのですね。
店が暇な時は常連の隣に座って一緒に飯を食いながら
話しかけてくる楽しい店長でした。
今は店員ががらりと変わっちゃったからなぁ。
ここは韓国料理が色々あるので、他の並びの焼肉屋のようにも楽しめますね。
私には若干高いので、ラーメンで十分ですが・・・(笑)
余談ですが、並びにある夜中もやっているステーキ屋って
入ったことあります?外から見ると雰囲気は良さそうなんですけど。
- 68 名前: 16 投稿日: 2000/11/09(木)
00:40
- 久しぶりに覗いてみたら、
わたしの大好きな「韓国ラーメン」の名前が出ているではありませんか。
竹の塚店は近所なのでたまに夜中に出没します。夜遅くまでやってて飲んだ後、便利。
てっきりわたしも「とうがらし」という店名だと思っておりました。
「カルビ麺」を太麺で食べるのが好きです。
でも太麺だと、ラーメンというより「うどん」ですね(笑)。
「梁山泊」は今日通りかかった時もお昼時にもかかわらず
ひっそりして見えたけど、臆せずに今度挑戦してみようと思います。
- 69 名前: 13 投稿日: 2000/11/09(木) 01:07
- >67(10)
そうですねぇ、値段は若干高めでした。(笑)
ラ−メンスレなんで、チョッと気がヒけますが・・・。
ステ−キ屋ってのは
「鉄板焼きヒロ」の事でしょうか?
ダチ公の話だと、カウンタ−でお店の人が焼くタイプだそうです。
どうだった?と聞くと、遠い目をしながら
おいしかった〜!との事です。(笑)
余談ついでに、梅島の焼肉店「味羅来」のテグタン麺もイケます。
改札出て右、東武ストア越えてスグ左。毎木曜がサ−ビスデ-。
あ、竹ノ塚店もついでに説明しときます。
東口降りて、ロッテリア、東京宝石を越えて右です。
すっかり、私信にしちまいましたね。ゴメンなさい。
- 70 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/09(木) 02:44
- 以前、食べたけど「梁山泊」はおいしかったよん。
店の前を通ると、びっくりするほど人が入ってないんだけど、おいしいよん。
味噌、醤油共にお勧め。
「西新井ラーメン」はホームでの電車待ちの時、あの匂いに惹かれるね。
あそこはオーソドックスな味でおいしい。
「涌井」は油多めのこってりタイプだけれども、さっぱりしていておいしい。
夜中に店の前を通ると、駐車場に誘導する警備員がいる。大人気だね〜。
「弁慶」は、昔好きでよく通ったけど、最近いってない。
味落ちた気がする。
「とんとん丸」はおいしいよん、よく行く。
でも、この間麺が延びていた。
「うめ〜や夢屋」は、店の名前が変わる前に(3・4年前?)に言ったよん。
塩ラーメンおいしい。値段やすいー。
餃子を付けても、500円きっていたけど、今いくらかな?
梅島の駅前のたんたん麺の店、なんつったけな〜?
おいしそうな雰囲気なんだけど、かなりこってりでおいしくなかったよ〜ん。
ごまだれつけ麺って感じ。
「ましこ亭」はおいしくないよ〜ん。
いたって普通って感じ。ラーメン1杯で1000円位になるのは高いね。
そんでもって、足立区と行ったら「珍来」でしょ。
北千住の珍来によく行くんだけど、おいしいよん、普通に。
あとは〜…。
覚えてない! 以上。
- 71 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/09(木) 02:48
- あ、そうそう、あと亀有に「東京ラーメン」ってあったね。
環七沿いで、たまに行列が出来ている店。
あそこは〜、覚えてないや〜。
特別おいしいとも感じなかったよん。
- 72 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/10(金) 19:56
- 小春@五反野
- 73 名前: 名無しさんといつまでも 投稿日:
2000/11/11(土) 15:22
- >72
どのへんなの?それ?
- 74 名前: 名前 投稿日: 2000/11/11(土)
23:38
- GEN'Sらーめんのつけめん喰ったよ。うまかった。
2種あるらーめんより好きかも。つけだれはこの2種の
スープをブレンドしてるそうだ。やや細でコシのある麺とも
相性がいい。
梁山泊客少ないかなあ?土曜の夜ならばいつも結構席うまって
る感じだけど。
むしろGEN'Sのほうがさみしい時が多いような。
まあ、つけめん喰ってみてよ
- 75 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/12(日) 00:05
- >73
五反野駅から四谷の五差路に出て、左に戻る。
セブンイレブンに沿って曲がると右側。
この路、一通出口のため車だと面倒。
こってり醤油。たまに行きたくなる。
- 76 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2000/11/12(日)
04:19
- 強くは勧めないけど竹の塚の頑鉄いいかな。
ここら辺来たら梁山泊とかGEN’S行くけど、他の味が食べたい
時行きます。
- 77 名前: 16 投稿日: 2000/11/12(日)
23:52
- 頑鉄ってどこにあるの?
詳しい場所教えて!
- 78 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2000/11/13(月)
01:20
- >77
竹の塚駅西口から、バス通りのある大きい踏切がある通りに出て
尾竹橋通りの交差点まで行ったらそこを右折してちょっと行った
ところ。尾竹橋通り沿いね。味はまあ普通かな。でも最近行って
ないから…。もう少し歩いたとこの反対車線側に旭川ラーメンの
雪花亭があるなあ。ウェアハウスの向かいあたり。食べたことな
いけど。
あ、私もGEN'Sのつけめん食べたくなってきたぞ…
- 79 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2000/11/13(月)
01:27
- あ、後頑鉄は18:00から深夜くらいまでだったと思う。
- 80 名前: 16 投稿日: 2000/11/13(月)
01:39
- ありがと。ちょっと遠いけど
こんどチャリでいってみるよ。
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/11/13(月)
21:54
- 地元だからもっと知りたいからage
- 82 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/13(月) 22:01
- 東京のくそ田舎のことでageるな!ボケ!
足立ってなんもねークソ田舎じゃんか
- 83 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2000/11/13(月)
23:08
- んー、81から82まで7分か。
82さん、あげるならもうちょっと間を置いてからでもいいと思うよ。
がんばって☆
- 84 名前: 70 投稿日: 2000/11/14(火)
01:04
- 今日ゲンズたべてきたぜい。
ラーメンはまあまあの味、でも店の中がさむすぎーよ。
さっき、梁山泊のHP見つけちった。
貼っとくわ。
http://www.ryouzanpaku.com/
- 85 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/14(火) 01:12
- あ〜、タカノ思い出したー!
ゲーセンの近くの店ね。確か餃子200円の立て看板出てたわ。
でも、行った事はないのねん…。
- 86 名前: 70 投稿日: 2000/11/14(火)
01:13
- くるまやの餃子、ライスのサービスはお徳。
最近行ってない…。
- 87 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/15(水) 18:27
- >86
くるまやは本社がつぶれてから各店がオリジナルを
作り出して、楽しみがふえた。
竹の塚のくるまやの大辛シリーズはけっこういける。
台湾らーめんははずれ。
- 88 名前: 足立区 投稿日: 2000/11/15(水)
21:56
- 綾瀬駅前の太閤ラーメン、結構好きだな。
- 89 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/15(水) 22:15
- >87
へぇ〜、そうなんだ。
綾瀬のくるまやの味噌は他とは違うってのも
そのせいなんだね。
ネギ味噌だったけな?かなりイイらしいよん。
竹ノ塚の味噌も俺はいけると思う。
ちょっと、しょっぱいけど。(笑)
- 90 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/16(木) 01:20
- 昨日、小春に行った。
あそこの味噌ラーメンって醤油より200円も高いけど
それだけの価値あるのかな?。
食ったことある人感想教えて。
- 91 名前: 10 投稿日: 2000/11/16(木)
11:58
- >65
>竹の塚店が私の御用達ですが
韓国らーめん竹の塚店に昨日行った。
また、店員が総入れ替えされてました。
「私の御用達」発言、撤回します。味が薄くなってた。
この前までは綾瀬店と同じような味だったのに。
やっぱり、初期の店長の味がいい。あの味が食べたい。
作る人によって味が変わるようなので、
他の店(韓韓麺)を開拓します。
- 92 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木)
12:18
- >91
韓韓麺、そんなに店員が変わるんだ〜。
- 93 名前: 10 投稿日: 2000/11/16(木)
12:59
- >92
いや、基本的には変わらないと思うんですけど。
今年は変わってますねぇ。
他の店舗は知りませんが、竹の塚店は
去年までの4年間はずっと同じ店長でした。(多分その前からも)
その店長が辞めちゃってからは、2,3回
総入れ替えしているような気がします。
今、竹の塚店は急造店長なのかもしれませんね。
本当のところはわかりませんが。誰か知ってます?
- 94 名前: 円立地 投稿日: 2000/11/16(木)
18:29
- とんとん丸 店ん中臭いけどうまいしやすい。
でも店員やかましいし、作ってる奴なんかヤバイ
その隣の金太郎は、まずい食ってる奴みんな博多の奴だろ。
弁慶 こってりしすぎで食った後気分悪くなる。
でも1月後また食いたくなってくんだよね
- 95 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/16(木) 23:16
- 金太郎と、とんとん丸のファンって対極しるの?
- 96 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/17(金)
05:12
- 足立ウオーカー
夜中のデートコースは、ドンキーホーテ環七梅島店
〜とんとん丸で決定
- 97 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/17(金) 17:02
- >96
〜ラウンド1でゲーム&ボーリング
タイミングよくストライクを取ってピンをかぶって記念撮影(笑)
あっ、スレの主旨とずれちゃった。
でも96さんのは同意。
- 98 名前: 名無しモンキチ 投稿日: 2000/11/17(金)
18:50
- ドーーンキホーーオテエ
- 99 名前: 名無し包茎 投稿日: 2000/11/18(土)
00:05
- 東京ラーメン
甘からず、辛からず、うまからず。
- 100 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/18(土) 03:56
- >98
それって、何て言う曲だっけ?
- 101 名前: 56 投稿日: 2000/11/20(月)
00:57
- age
- 102 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/20(月) 01:24
- >>100
激安天国・ドンキホーテ らしいです。
- 103 名前: veb02751@nifty.ne.jp
投稿日: 2000/11/20(月) 05:58
- ラーメンもイイケド、その後に飲む
まん汁が俺にとってはたまらんねえ
ズズズーー
- 104 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/20(月) 10:33
- ラーメンパンダ 北綾瀬
- 105 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/20(月) 18:22
- >104
金曜のみらーめん100円セールは健在?
まずくはなかったような気がするが
かなり昔に行ったので味は覚えてない。
- 106 名前: 56 投稿日: 2000/11/20(月)
23:39
- おおお、なつかすぃー、ラーメンパンダ!
先輩に連れられ100円ラーメン食いにいったわ。
今もやってるの、100円セール?
情報きぼーん。
- 107 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/20(月) 23:52
- ドンキーホーテドンキーホーテドンキーホーテ
っていっつも芸能人がテレビで言うけど。なんなの??
金配ってしゃべらせてんのかな?
- 108 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/21(火) 20:40
- ・くるまやラーメン
・どさん娘(こ)
・西新井の駅ラーメン
- 109 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/21(火) 23:54
- ドンキホーテって曲、昔あったよね!?
アラベスクとかが全盛期だったころ
- 110 名前: 名前はまだない 投稿日: 2000/11/22(水)
01:48
- 健慎数年ぶりに行った。
顔覚えててビビタ。
半餃子丼が表メニューにあってさらにビビタ。
- 111 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/22(水) 10:02
- ラーメンロッジ 北綾瀬
- 112 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/22(水) 11:19
- >パンダ
>ロッジ
逝 っ て よ し
- 113 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/22(水) 11:38
- つーか綾瀬いってよし
- 114 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/22(水) 21:50
- 金太郎&とんとん丸至近距離在住です。そういえば、久しぶりに金太郎行ったら、以前の副店長がラーメン作ってましたね。ってことは、千鳥店は潰したのか?
田中のお兄さん、独立ってほんとなんすか?また月曜定休とか始めたけど、今度はどう雰囲気が変わるのやら。そろそろ5周年で替え玉無料の日が来ますね。
#ちなみに、うちはとんとん丸は行かないです。
あと、おいらが行くのは、夢屋ですかねぇ。ふうりゅう@梅島は4号にあった頃の方が、うまかったです。今のおいらには、ちょっと濃すぎるかな。
で、保塚に200円の天竜ラーメンなんてのがあります。怖いのは、それを基準にメニューが異様に多いこと。しかも出前するし。
味はラードでした。50円増しの大盛りは、ある意味チャレンジです。
そう言いつつ、今日は入谷の一色でした。通り道なのに、食ったことなかった…
- 115 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/22(水) 23:50
- 千鳥町金太郎健在ですよ、へんなガセネタながすのやめてね。
- 116 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/23(木)
00:49
- 北千住にあったな〜
坦坦麺がおいしいラーメン屋!
ケンタッキーとマクドナルドの近くにあったんだけど
最近店閉めたみたい・・・いつも元気なおじいちゃんに何か
あったのかな? またあの坦坦麺食べたい!!
- 117 名前: 元金太郎店員(バイト) 投稿日:
2000/11/23(木) 02:10
- 昔(約一年前)に足立の金太郎でバイトしてたんですけど
辞めてから気まずくてぜんぜん行ってなかったので
田中店長が独立するなんて知らなかったですよ、千鳥店はまだあると思いますよ。
環七店は慎吾っていう若い店員がまだいると思うんですけど今は
どうなのかなぁ?
足立区はあまりうまいラーメン屋ないですよね?とんとん丸も好きじゃないですし
ふうりゅうはつぶれたし、、小春はいまいちなんですよね。
わくいは味薄めで行けばまあまあですね
僕の好みかな? たぬきはふつーっすよね? 足立区は結構食べ歩いたと思います。
- 118 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/23(木)
02:18
- 夢屋 「うめ〜や」ってとてもさむいです。
- 119 名前: 10 投稿日: 2000/11/23(木)
21:44
- GEN’Sラーメンに行こうとしたら、もう閉まってました。(笑)
25時までなんですね。1時間遅かった。
で、>54の雪花亭に行きました。
雪花亭ラーメンを食べました。「こってりのようで、あっさり」と
うたってましたが、見た目よりこってりしてないだけだった。
スープの油分で、食べ終わるまで熱々でした。
うーん、私は興味を引かれませんでしたが、ハマる人はいるのかなぁ・・・
今度、機会があったら醤油でも食べてみます。
その前に、GEN’Sラーメン行きたいですね。
- 120 名前: 56 投稿日: 2000/11/23(木)
23:25
- 竹ノ塚の100号線沿いのメガラーメンって食べた人いる?
俺、あっちの方はあまり行かないんで、まだなんだけど…。
雰囲気的には「おいしそうかな?」って気がするんだけど、どうなんだろう。
食べた人いたら感想ちょうだい。
- 121 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/24(金)
00:45
- 綾瀬に最近引っ越してきたんですけど、金太郎って行ってみたい。
どこにあるんですか?教えてください。
- 122 名前: 名無しチェケラッチョ♪ 投稿日:
2000/11/24(金) 01:53
- 青木亭には気をつけろ!
最近明らかに味落ちてるから。
- 123 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2000/11/24(金)
12:52
- 雪花亭は・・・どう?
- 124 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2000/11/24(金)
13:00
- 金太郎「まずい」の一言
あれが本場のとんこつってやつなのか?
臭みが強くて豚以外の味がしない
東京風に慣れた人には向かないと思った。
- 125 名前: 10 投稿日: 2000/11/24(金)
13:40
- >123
>>119では足りないですか?
「雪花亭らーめん」というらーめんがオリジナルらしいです。
とんこつ醤油?だと思います。たしかに変わっていました。
ハマるひともいそうですが、
私はもうたのむことはないでしょう・・・
- 126 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/25(土) 01:32
- >>120
メガラーメン、前に食べた。
こってりとんこつだった。
あとは覚えてない。
- 127 名前: 56 投稿日: 2000/11/25(土)
04:26
- >126
レスさんきゅ!
そうか〜、覚えてないか。まあ機会があったら俺も食ってみっか!
- 128 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/26(日)
01:27
- 北千住のキタロード沿いの昔ケンタッキーのあった
近くにあるラーメン屋の坦坦麺食べたい!
なんでつぶれたの? 美味しかったのに・・・
- 129 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2000/11/26(日)
01:54
- 梁山泊のタンタン麺ってどうですか?
いつも食べようと思っていて忘れちゃってラーメン食べてるなあ。
次回こそ食べてみよっと。
- 130 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/26(日) 18:07
- 今日、梁山泊に行って味噌ラーメンを食べた。
味はまあまあという感じだった。
量が少ないと思ったけど、650円ならしょうがないか。
今度はGEN'Sに行ってみようかな。
梁山泊にうらみ?はないけれど水とおしぼりが出なかったよん(笑)
でも俺は涌井らーめんの方が好きだなあ。
このスレをみると足立区にもうまい店いろいろあるみたいですな。
西新井らーめんも、なかなかおいしいですよ。
- 131 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/27(月) 00:58
- GEN’Sのさらりおいしかったよ、今度こてり食いに行きたいな
おれは涌井は合わないな・・・
値段+待ち時間>味 ってかんじで
梅島の坦々麺屋(天下寿しの近く)も合わなかった
- 132 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/28(火) 01:59
- GEN'Sのチャーシュー丼もなかなかいけるよ。
- 133 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/28(火) 12:20
- ジャージャー麺のおいしいところってあります?
ハズレばかりなんで・・・て、言うよりやってる所が無い!!
情報希望
- 134 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/28(火) 14:55
- 綾瀬駅下ピリカ。
何故か1日で麺が代わる。いいのか?。
- 135 名前: 名なしさん@そうだ北海道行こう。 投稿日:
2000/11/28(火) 16:53
- >47 53
「りんりん」自分も好きだな!
ラーメンもそうだけど、餃子がまたいい。
安いしね!あっさり食べたいときにはいいっすよ。
- 136 名前: 食いだおれさん 投稿日: 2000/11/29(水)
16:19
- 梅田にある珍来。
細めの麺で美味しい。
野菜いためも好き。
- 137 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/30(木) 18:05
- 100号沿いの「タカノ」によく行くんですけど、
梅島のタカノにも「こってりラーメン」って、
あるんですか?
- 138 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/11/30(木) 21:05
- >132
チャーシュー丼ウマイけど、
ラーメンと一緒に食べるとおなかいっぱい。
ホント、おいしんだけど・・・
つけ麺て、どうですか?
- 139 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/01(金) 00:37
- 私もラーメンが大好きで、あちこちの店にひょいっと入って
「ラーメン」を頼みます。
勿論「ラーメン」と、だけしか言いません。
背アブラたっぷりの、コテコテコッテリだろうと、マルコメか何か知らないが、
味噌汁味だろうと、塩だろうと、蟹が乗っていようと、そこの店の言う「ラーメン」
を注文します。
・・・でも、結局私がたどり着いたのは「あっさり醤油」。
「タカノ」のラーメンは、私の今まで食べて来た「あっさり醤油」の中で、
一番ウマイと思う。
透き通ったスープでありつつ、ちゃんと鳥ガラと豚骨のダシが程よく効いていて、
ストレートの中細で白メン(黄メンしなしなではない)で、チャーシュー(焼豚)
が薄いの一枚(ぶよぶよの煮豚ではない)と、シナチクと緑ものがちょこっと乗った
ラーメン。。。
今、そこの「あっさり醤油」派のあなた!
騙されたと思って、一回食べにいってみたら!
あ、でもな〜「舌」には個人差があるからな〜・・・
- 140 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2000/12/01(金)
01:04
- さっきGEN'S行ってきたよ!
こてり美味しかったけど、店を出た後
ちょっと鶏の臭みが口に残った気がした。
個人的にはも少しあっさりめが好きなので
こんどはあっさりのほうを頼もうか。
- 141 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/01(金)
09:57
- わくいage
- 142 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/01(金) 12:04
- 金太郎の田中さんは環七と4号の交差点付近に田中商店という店を出すという
話だけどいつ開業かわかる。
- 143 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/01(金) 16:40
- >138
チャーシュー丼のわさびがいいよね。
俺はgen'sはつけ麺が一番好きだったりする。
こてりとさらりを合わせたものにちょっと酸味をきかせたつけだれが
さっぱりしててうまいよ。あと、スープ割りしてもらえます。
- 144 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/01(金) 23:28
- >124
>金太郎「まずい」の一言
>あれが本場のとんこつってやつなのか?
>臭みが強くて豚以外の味がしない
>東京風に慣れた人には向かないと思った。
本場食ったこと無く、東京風に慣れたあなたに「まずい」の一言を言う資格は無い。
ダサ
- 145 名前: 小沢なつき 投稿日: 2000/12/02(土)
00:31
- 足立区はキチガイが沢山いるからいかねえよ
- 146 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/02(土) 12:47
- >124
あんた、店の名前もろに出して「あそこは不味い。」て、
言うのは店の人に悪いよ。
苦手とか合わないって言葉使った方がいいんじゃないの?
- 147 名前: 138 投稿日: 2000/12/02(土)
12:58
- >143
今度つけ麺注文してみます
チャーシュー丼わさびはピリッとしてていいうまいね
友人と食べに行ったとき、ツレはめんたいごはん
食べたけど、私は辛いの苦手なのであれはパス
けど、ツレは美味しそうに食べてたよ
辛いの好きな人は試す価値あると思います
- 148 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/02(土) 13:58
- 確か舎人のほうに「大勝軒」という店が
あるけど、あの「大勝軒」の流れじゃないよね?
つけ麺けっこうウマカッタけど。
- 149 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/02(土) 15:49
- 舎人にも大勝軒があるなんて知りませんでした
うまいんだったらどこらへんか
場所おしえてください
- 150 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/02(土) 17:01
- 増田橋の交差点脇「ましこ亭」はいつも人が並んでいるので、あきらめ
斜め向かいの「北海道ラーメン・道東の味・・・(店名は覚えてこなかった)」
という小さなラーメン屋に入ったところ、大正解。
しょうゆラーメンがめちゃくちゃ美味い!!
自家製麺のちじれ麺。スープもバッチリ。
店のおやじもいかにも「北海道」という感じで。
「ましこ亭」に入り損ねたら、斜め向かいの店でしょうゆラーメンを食べましょう。
後悔しません。
- 151 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:
2000/12/02(土) 19:06
- ましこ亭はマスコミに取り上げられるから(ほほ肉ラーメン限定10食)
客が行くけど、この「ほほ肉ラーメン」食べた人なんかいるのかね。
結局話題になった このラーメン以外のラーメンを食う羽目になる。
客寄せパンダならぬ「客寄せほほ肉ラーメン」だと思うよ。
誰か食べた人の話きぼ〜ん!
- 152 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/03(日)
05:22
- 弱気茶屋 客いねえ
- 153 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/03(日) 06:44
- 舎人の大勝軒は東永福の流れだそうです。
- 154 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/03(日) 15:04
- >153
詳しく場所、教えてもらってもいいですか?
- 155 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/03(日) 20:58
- 今年の4月くらいの金曜日の夜8時位に行ったけど、10人位
並んでた。友達と3人で「ほほにくラーメン」頼んで、次の人も
頼んでた。ちゃんと出てきたよ。まさにとろけるようで、うまかった。
食べた後、友達とも話したけど、「金曜日の夜に限定10色のラーメン
たべられるなんて、ラッキーだけど、本当に一日10食だけなのか」
って話になった。
客よせのために10食って言ってるけど、本当は一日10食以上出してるんじゃ
ないかなあ。
- 156 名前: 投稿日: 2000/12/03(日)
21:00
今年の4月くらいの金曜日の夜8時位に行ったけど、10人位
並んでた。友達と3人で「ほほにくラーメン」頼んで、次の人も
頼んでた。ちゃんと出てきたよ。まさにとろけるようで、うまかった。
食べた後、友達とも話したけど、「金曜日の夜に限定10色のラーメン
たべられるなんて、ラッキーだけど、本当に一日10食だけなのか」
って話になった。
客よせのために10食って言ってるけど、本当は一日10食以上出してるんじゃ
ないかなあ。
- 157 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/03(日) 23:16
- >155
日暮里方面から扇大橋を渡り、環七を過ぎて左側に足立の市場があるが、まだまだ
進み、左手にファミリーマートと日石の交差点のところを右折して50mほど
進んだ左側にあります。
でも、俺は未食なんだけど、まずくてもしらんぞ!
- 158 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/03(日) 23:17
- 157だけど、上記のレスは154さん宛です
ごめんね!
- 159 名前: 154 投稿日: 2000/12/03(日)
23:52
- >>157さん
サンキューです。まずくても逝ってきます(笑)
- 160 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/04(月) 07:40
- >159さん
逝っちゃってください(どぴゅ!)
- 161 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2000/12/04(月)
10:20
- で、結局うまいのか?ましこ亭?
- 162 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/04(月) 16:39
- ほほ肉ラーメン食い損ね違うラーメン食べたら たいしたこと無かったね。
ウリのほほ肉ラーメンを食わないと最終判断できないが、店員の着ている
服が汚れているのはいただけない感じ。
- 163 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/04(月) 16:44
- 知り合い曰く
「ましこ亭はスープがうすいので、野菜入りとかにするとおいしい」
- 164 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/04(月) 17:52
- ましこ亭は「まぁまぁ」という感じ。
十分美味しいし平均点は上回っていると思う。
でも1時間以上も この寒空で並ぶ程でもない。
あまり客が並んでいなかったら一度食べる価値はあるかも。
- 165 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/04(月) 19:51
- 竹の塚はよく行くんだけど、ましこ亭はいつも混んでる時間なんで
入った事ないんですが、ホホ肉ラーメンって梁山泊にもあるよね。
あれと比べてどう?
- 166 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/05(火) 18:02
- age
- 167 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/07(木) 18:40
- 風っ子@竹の塚って賛否両論。
こってりが好きな人どおしでも。
もしかして、最近おいしくなったとか?
情報求む
- 168 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/08(金) 17:34
- 梁山泊のホホ肉ラーメン美味しいけど、
一杯1000円なのが考え所。
オレはトッピング無しラーメンでいい
- 169 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/10(日) 21:16
- 今日増田橋付近を散歩してたら「ましこ亭」発見?しました。
1時近くだったら外に行列出来てました。
俺だったらこの寒いのに(今日は暖かったけど)あほらしいと思うけど。
確かに「TVで有名!(だったかな)ホホ肉ラーメン」という
のぼりがっていたけどね。
- 170 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2000/12/10(日)
23:55
- ふえー、あの辺でそんな時間まで並んでるんだ。
- 171 名前: 食いだおれさん 投稿日: 2000/12/11(月)
03:12
- そういえば、100号線沿いの陸橋(近くにマック有)のそばのラーメン屋(うまいラーメンとか看板が出てる所)はまずかった。
ちゃんと麺を湯切りしないから、麺がヌルヌルしてるんだよね。
雰囲気は美味そうなんだけど、ここは行っちゃだめよん。
- 172 名前: 137 投稿日: 2000/12/12(火)
00:49
- 再度、質問
100号沿いの「タカノ」(梅島のタカノの支店)に、
よく食べに行くんですが、そこには「こってりラーメン450円」って、
ラーメンがあります。(めちゃ美味しい)
梅島のタカノにもありますか?
- 173 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/12(火) 01:27
- >>172=137
そんなに気になってたんだ。
梅島には「こってりラ−メン450円」ってのは無い。
「ラ−メン300円」をこってりにする事はできるよ。(無料でね)
もちろん、美味しいよ。(笑)
- 174 名前: 1です 投稿日: 2000/12/13(水)
00:26
- いや〜まだこのスレあって嬉しいっす!
で・・今日久しぶりに西新井の100号沿いのタカノに行きました。
どーも梅島のタカノとは系列だけど100号沿いの方の店主はやたらと
梅島のタカノにライバル意識を持ってました(笑)
あそこのスープは俺が仕込んでるんだ!とか・・・・
昔は俺があそこの味を全部見ていたんだ!とか・・・・
んま100号沿いの方は飲み屋っぽくて結構スキなんですけどね〜
おばさんが化粧臭いのがいただけませんわ
- 175 名前: 172 投稿日: 2000/12/13(水) 00:29
- >>137
無量で?いいなあ、アレって、
あっさりスープに背油が入っていて、美味しいよね。
独特の味だけど、こってりラーメンが一番上手い。
- 176 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/13(水) 13:04
- 竹の塚100号線:名代にぼしラーメン
まあ好み分かれるとこあるけど、この並びのラーメン屋四店
のなかでは、スープまで完食出来るのはここ!俺はね。
- 177 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/14(木) 02:39
- age
- 178 名前: 1です 投稿日: 2000/12/14(木)
19:12
- 137さんへ
梅島のタカノにもこってりはありますよ〜
でも100号のタカノみたいに上にいろいろ野菜乗ってません。
ふつうのラーメンにちこっと脂浮かべたって感じです。
でもとってもおいしいですよ〜
レス遅くてごめんなさい。
- 179 名前: age 投稿日: 2000/12/16(土)
01:33
- age
- 180 名前: 137 投稿日: 2000/12/16(土)
06:11
- >1=178
あの、こってりらーめんのファンなんです。
あの100号沿いの店は、一見入りずらいので、
しられてないのか?思ってましたが、
2chでしってる人がいるとは、思わなっかたです。
- 181 名前: 名無しさん、う! 投稿日: 2000/12/16(土)
23:32
- 今日、島根一丁目の環七沿いに新しいラーメン屋ができてるのを見つけました。
「田中商店」といって、長浜とんこつの店らしいです。
- 182 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/17(日) 00:45
- >181
開店しましたか。>田中商店
なんでも、「金太郎」の店長が独立して作った店らしいですね。
詳しい住所や営業情報がありましたらきぼーん。
やっぱり電車じゃ行きづらいんだろうなぁ。
- 183 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/18(月) 21:56
- >>182
今日わざわざ電車に乗って行って見ました。
・・・20日開店みたいです。
- 184 名前: 1です 投稿日: 2000/12/18(月)
22:16
- >181さん
島根1丁目のどの辺ですか???
教えてください〜
- 185 名前: 名無しさん、う! 投稿日: 2000/12/18(月)
23:26
- 環七を、西新井から加平のほうに向かっていくと国道四号を超える
梅島陸橋があります。 陸橋を渡らず側道に入ったところにファミ
リーマートがあって、その手前が田中商店です。
でも、車を止めるスペースがないので車では行かないほうがいいで
すよ。
- 186 名前: 10 投稿日: 2000/12/19(火)
11:32
- お久しぶりです。
やっと、GEN’Sラーメンのこてりとさらりを食べました。
どちらも他では味わえない味ですね。みなさんがおすすめ
するだけある。
私はさらりのファンになりました。
お兄さんも感じがとってもいいですね。
チャーシュー丼も食べました。わさび・きざみ海苔など
鉄火丼に似た感じがとても新鮮でした。
次はつけ麺いきます。楽しみです。
- 187 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/19(火) 19:47
- やっぱ一番うまいのは、万汁麺だろ
- 188 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/19(火) 19:50
- 綾瀬に集合!
みんなで ラーメン巡りしようぜ!
- 189 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 190 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/19(火) 20:33
- 綾瀬か。
帰り道だな。
- 191 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/20(水) 01:28
- >>181
情報ありがと。
車だったらドンキの駐車場に入れるしかないかな〜。
いよいよ、足立の夜のデ−トコ−スも完成でしょうか?(笑)
それにしても、随分近くにお店出しましたね。
- 192 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2000/12/20(水)
03:11
- >>181
加平方面に向かって右側?左側?
左側にファミマがあるけどそのちかくかな?
- 193 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/20(水) 10:57
- >192
もう見ているかもしれませんが、
>>185
に書いてあります。想像の通り、ファミマの隣りです。
先週覗いたら、内装工事らしいことをしてました。
でも、なぜ京都の金太郎から長浜らーめんに?
- 194 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/20(水) 11:31
- >193
京都にあるのは「金ちゃん」では?「金太郎」も京都にあるの?
- 195 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/20(水) 12:13
- どうやら混乱してるようだね。
西新井の方に「金ちゃん」の直営支店というのがあるらしいよ。
- 196 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/20(水) 14:03
- 193です。
おおっ、混同してました。
そっか、とんとん丸の並びのらーめんやが「金太郎」で、そこの
(元?)店長が田中商店を開店するんですね。
京都といったのは確かに「金ちゃん」の直営支店のことです。
はずかしー
- 197 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/20(水)
17:50
- 田中商店開店age
- 198 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/20(水) 20:19
- 今日逝ったけど、田中商店うまかったです。
金太郎に比べて臭みは押さえられてるので、
あの臭いが嫌な人でも大丈夫でしょう。
(自分はあの臭いも結構好きだったりしますが)
- 199 名前: 192 投稿日: 2000/12/21(木)
02:29
- >>193
今日通りかかったら思った通りの場所にありました。
早速行ってきましたよ。
なかなかうまかった。
- 200 名前: 1です 投稿日: 2000/12/22(金)
10:28
- 落ちそーなのでage
!!!もう回転してましたか〜<田中商店
185さん情報thanks!
今日早速いってきます!
- 201 名前: ラーメン大好き名無しさん 投稿日:
2000/12/23(土) 22:02
- age
- 202 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/23(土)
23:55
- 田中商店行ってきました。
金太郎とは味がちがいますね。
うまいとは思うけどオレは金太郎のほうが好み。
- 203 名前: @名無しさん 投稿日: 2000/12/25(月)
02:18
- >202
好みから言えば同感
- 204 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/25(月) 02:26
- >>202
>>203
そこらへんのところ、も少し詳しくお願いできませんか?
- 205 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/25(月) 02:31
- 麺ロード@花畑(竹ノ塚)
とうちゃんラーメン(塩限定)@花畑
- 206 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/25(月) 02:34
- 旧道沿いに美味いネギラーメン屋がある、名前はわからないけどただラーメンショップとか書いてあった
元気いっぱいラーメン(?)の隣りあたりにぽつんとある、あれは美味い
- 207 名前: 206 投稿日: 2000/12/25(月)
02:35
- 埼玉との県境あたりッス
- 208 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/25(月) 15:15
- 田中商店逝きましたよぉ。シンゴ君(ちっこい人)も向こう移ったんですね。坊主頭でがんばっておりました。
ファミマの隣にある駐車場、あれが使えそうな気がします。と言うか、そうしてくれねぇとあそこ詰まってゴルァ!になります。
違いとすれば、チャーシューがバラ肉(軽くあぶってる?)、ネギがでかい。海苔の焼き印。
初期の金太郎に近いスープですね。かなり濃厚です。行列ができて味が落ちなきゃ良いんだが…
トッピングの赤鬼(辛子挽肉)、あれいけます。替え玉とか飯を入れたりするときにチョロチョロっと入れるのが吉。
そして替え玉券はお約束ですね(笑)ついうっかり金太郎で出してしまいそうです(爆)
わざわざ電車・バスで逝きにくい場所にしたなって感じですね。おそらく、行列殺到に嫌気さしてマターリ作りたくなって分離って感じだと思うんですが。
- 209 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2000/12/25(月)
19:52
- >>208
詳しい報告ありがとうございます。
赤鬼ですか、ス−プと相性良さそう。(笑)
近いうちにチャリで行ってみます。
- 210 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/26(火) 01:10
- 久しぶりに金太郎に行ってみたら
なんか味が変わってた!(薄い感じがした)
店員もなんか感じが悪くなってたなぁ。
前は店員同士が笑いながら大声でおしゃべりなんて
してなかったのにぃ!すごい残念だ〜。
- 211 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/26(火) 02:22
- >128さん
坦々麺だったら、北千住においしい所ありますよ。
http://www.adviser.co.jp/kitasenjyu/map-c.htm
↑のhpの地図でいうと、サンロード商店街(A)を真っ直ぐ進み
サンロード商店街(B)へ(左に)曲がると、たしか「始皇帝」っていう
坦々麺を押している店があります。
けっこう、いけますよ。
しっかし、このレス初めて見るけど、みんなくわしいな〜(笑)
北千住の「たぬき屋」なんて、地元民しか知らんと思ってた。
あそこは、がきんちょの頃から通っている店なんで、みんな大切にしてください。
- 212 名前: 26 投稿日: 2000/12/26(火)
02:45
- >211さんのカキコを見て久しぶりにこのスレに
書き込んでしまいました。実は今は多摩地区に
住んでるのでこちらには参加したくても古い店しか
知りません。また足立区の店にも行きたいな…
年末実家に帰省する時また寄るつもりです「たぬき屋」
出来の良い日でありますように…
- 213 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/27(水)
01:57
- 環七 蟹の綱元らーめん 入ってみたいけど
蟹って聞くだけで 高そうなのでなかなか 入れない
あそこってどうなの?
- 214 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/27(水)
14:53
- あそこってどうなの?
age
- 215 名前: age 投稿日: 2000/12/27(水)
21:54
- 全然高くないよ。
元々(15年前くらいかな)かにの卸売り販売をやってた店が
ラーメン屋になったみたい。
一応『かにラーメン』もあるけど(<_>)
- 216 名前: 1です 投稿日: 2000/12/27(水)
23:06
- >213さん
蟹ラーメンがたしか1000円くらいだったかな?
おすすめはかに玉ラーメンす!
あんかけが苦手じゃなかったら結構いいすよ〜
ほかにも結構ウマイものありますが、
普通のラーメンやさんよりは少し高めだった気がします。
- 217 名前: >>213<< 投稿日:
2000/12/28(木) 04:47
- yappa takai,,,,
- 218 名前: 名無し@そうだ逝印で逝こう 投稿日: 2000/12/28(木)
05:07
- 禿しく同意。
- 219 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2000/12/28(木)
17:22
- 田中商店昨日いきました
金太郎より臭みもないしあれがいやな人にはおすすめです
営業時間が翌4時までなので夜中突然食べに逝ってしまいそうです
- 220 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/28(木)
17:22
- ラーメンごときに出せる金額
650えんまで、(ふつうのらーめん)に決定!
- 221 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 222 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/30(土) 00:07
- 今日、涌井に行ってきました。
場所が替わってから味が落ちたといわれてますが、
ネギラ−メン美味しかったですよ。
前の場所の肩を寄せ合いって雰囲気もよかったけど、
新しい涌井もなかなかだと思います。
31日まで営業で新年は6日からだったかな。
- 223 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/30(土) 00:45
- 金太郎行ってきた。
今日は交差点いっこ前の時点でとんこつ臭がした。
オレはスープの濃さへの期待で興奮したが、近所の人的にはどう
だろうか?
あと前の副店長が店長と呼ばれてた。
ごちそうさまでした。
- 224 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2000/12/30(土) 22:07
- >222
俺も今日涌井行って来た。
相変わらずうまかった。
31日から5まで休み(と張り紙に書いてあったと思う)
のこと。今日行ってよかったよ。
- 225 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 2001/01/01(月)
18:24
- age
- 226 名前: 224 投稿日: 2001/01/01(月)
18:48
- 風邪ひいてしまった。
涌井のラーメン食べたい・・・
- 227 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/01(月) 23:43
- 湧井味落ちたよ!
- 228 名前: @名無しさん 投稿日: 2001/01/02(火)
01:08
- >227
おれもそんな噂を良く聞くけど
どこが・どんな風に?
涌井の味に慣れたということとは違うの?
- 229 名前: 1です 投稿日: 2001/01/02(火) 13:21
- >>228さん
横レス失礼〜
涌井ですけど・・・・
なんかこう・・・前よりコク無くなったっていうか。
その分脂でギトギトになった感じがします。
チャーシュウも前はあんなに脂身多くなかったし。
前は食べた翌日もまた食べたくなったんですけどね、
んま今でもまずくは無いのですが。
あ!そーいや俺まだ田中商店行ってないや。
行ったみなさんどうでした?
店の前は通ったんですが何か一人じゃ入りにくい感じですよねぇ・・あそこ
- 230 名前: 202 投稿日: 2001/01/02(火)
20:23
- 大晦日に田中商店に行ったのですが、今回はだいぶ金太郎のスープに
近いように感じました。
味が変わったのか、オレの舌がダメなのか。
レポート希望。
- 231 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/02(火) 23:56
- >230
30日に逝ったけど、同じ印象だったな。
確かに、味は変わってると思う。
- 232 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/03(水) 03:39
- >>47
りんりんっていう餃子屋っすね
あそこはいいね
- 233 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/05(金) 01:08
- >>229
う〜ん、前より味が濃くなった感じ(しょっぱく)はしますけど
ギトギトでしたか...。
涌井さんは、何時頃出てるんですかね?
最近お見かけしませんが、それも一因でしょうか。
今年の初ラ−メンはタカノ@梅島で、チャンポンでした。
お正月も営業していてくれて本当助かりますね〜。
- 234 名前: ラーメン大好き@208 投稿日:
2001/01/05(金) 11:37
- 223さま:そうなんです。副店長が大田から戻ってきたんです。>現店長
質を落とさないために敢えて定休日と営業時間変更(日曜のみ)を実行したのは、正解かな、と。あの頃の味に戻りつつあります。
臭い?うちは徒歩2分だけど、全然気にならんです。
229さま:思うに、あの折戸がすべての原因かと(笑)そして、案の定、車が店の前をふさぐし…頼むから向かいのホテルに入れてから来てくれ(爆)
おいらは原チャリなんで歩道に入れちゃってます。
230さま:あぁぁ、これだから田中さんはぁぁ(藁)もっとも、大晦日は市場が休みだから、材料がない=薄いになるんでしょうけど。(意地でも年中無休だから、あの人…)
よって、勝負は市場が再開された今。ここで濃さが戻ってないとやばいんじゃないかね?
ちなみに、おらの休み中の主食は東保木間の天竜でした。味はどうでも良い。ラーメンが200円で量はそこらの店の大盛り並。月曜定休夜7時までなんで、仕事が始まったら行けないのが弱点。
- 235 名前: 230 投稿日: 2001/01/05(金) 12:59
- > 大晦日は市場が休みだから、材料がない=薄いになるんでしょうけど。
十分濃かったです
そういうことじゃなくって、最初に行ったときは金太郎よりだいぶ
塩味が強くて、後味が20種類以上のフルーツフレーバー(w
というか、いろいろあったような気がして。濃い一風堂@ラ博(白)の
ような印象でした。
大晦日に行ったときは塩味が薄くなって(やや甘め)後味もだいぶ
サッパリしてたような気がしたので、どうなの?って思いました。
- 236 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/06(土) 02:20
- >>234
>ちなみに、おらの休み中の主食は東保木間の天竜でした。
笑わせていただきました。いや、馬鹿にしているとかそういうのじゃなくて
このスレには絶対出てこないだろうと思っていた店が出てきたんで。
あそこは、うまいとかそういう基準では計らない店じゃないですかぁ。
でも、私も大好きです。あそこへ行くと「ソース焼きそば」か「チャーハン」かで
悩みます。2つ食べても700円なんだけど、絶対2つは食べられない。(笑)
友達と行くと「チャーハン」を山分けします。
すみません、スレとそれちゃいました。あまりにうれしかったので。
- 237 名前: 236 投稿日: 2001/01/06(土) 02:24
- すみません。間違えました。
>2つ食べても700円なんだけど、
600円(ソース焼きそば250円、チャーハン350円)ですよね。
- 238 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/07(日)
04:57
- ↑
まじ?安いねそこ!!教えて場所
今やすいとこさがしてHP
作ってんだ
- 239 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/07(日) 16:06
- 昨夜、ようやく田中商店に行ってきました。
ス−プは濃厚&重い感じでした。
他の皆さんも書き込まれてましたが、金太郎とは別物ですね。
(悪い意味では無く)
金太郎ほどの強烈なインパクトはありませんでしたが、
美味しかったです。
スタッフの方たちの接客も良く、気持ちよくお店を出ました。
>>208 赤鬼の辛さは尋常じゃありませんでした。(笑)
おっしゃる通り、替え玉やご飯投入の際チョロっとが吉ですね。
情報ありがとうございました。
- 240 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/07(日) 23:55
- 4号沿いの「うめーや 夢屋」って店かなりいい!
なんたって安い。ラーメン220円、ギョーザ150円。
でも駐車場無いのが痛い。
- 241 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/08(月)
20:28
- age
- 242 名前: 26 投稿日: 2001/01/10(水)
02:08
- なんか落ちちゃってるのでとりあえずage
実家に帰省しているとき初詣の帰りにたぬき屋
に寄ってきました。当たり日でラッキーでしたよ。
お客もひっきりなしでお店も繁盛してました。
>>232
ラーメン食った帰りにおみやげで餃子を買って
酒のつまみにしてました。あそこは焼くのに時間が
かかるのでラーメン注文するのと同時によく頼んで
おいたっけ…
- 243 名前: ぼば 投稿日: 2001/01/10(水)
14:46
- 竹の塚文教堂書店近所のましこ亭もいけていると思う。
田中商店ってどこにあるん?
- 244 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/10(水)
14:51
- 北千住に良いお店ありませんか?
- 245 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 2001/01/11(木)
02:40
- >>243
>>244
この人たち一見さんだね。(笑)
ごゆっくり過去レスをごらんください。
- 246 名前: ラーメン大好き@208 投稿日:
2001/01/11(木) 13:46
- 田中行きたいけど、やっぱり徒歩2分の金太郎になっちまいますな(藁
235さん:自分の作った味を、さらに上を行かなきゃいけないから試行錯誤なんでしょうね。20種類のフルーツフレーバーときましたか。そこまで味を確認してなかったです^^;
236さん:反応する人がいましたか!(笑)確かに、味云々の問題じゃない!BGMもなんもない。でも安い。
これ、うちの知り合いが保塚の人で、「なんかすげぇ安い店があるんだけど、行く?味保証しないけど(藁」と言われて見つけました。
ここ、麺の量もさることながら、半ライス=他店の普通ライスなんですわ。大食らいなんでチャンポン大+半ライスなんてやりますが、それで1日持ちます。350+100=450円(爆)
238さん:http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1091998500197600000&coco=15,223&icon=mark_loc
吉右衛門堀公園の四隅のどこかから路地入ったとこです。営業してれば「ひらがな記号のタウンメイト」が止まってます。
239さん:そうです。赤鬼はいきなりどかんと入れると大変なことになります(笑)そのまま一口食うとよく分かります。
金太郎にはないトッピングを試してみるのが良いと思います。行く機会があれば、次回は手羽煮込みにチャレンジの予定。
240さん:そこもたまに行きます。チャーシュー麺大に餃子で520円だし、夜8時までやってるからぎりぎり会社帰りでいけるんだよね。
俺は原チャリだから歩道にポンで終了。
- 247 名前: ぼば 投稿日: 2001/01/11(木)
20:51
- 243です。
245さん、ログが2〜197消えてるっす。でも食べに行きたいので。
金太郎は比較的近所にあるので自転車でたま〜に食べに行きます。
足立区内ならどこでも自転車でGO!冬は寒いけど。
最近は腹出てきたのでカロリー高い物控えてますが。
- 248 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/11(木) 22:42
- >>247
田中商店は環7外回り梅島陸橋の袂にあります。
ファミリ−マ−トを目印にすると分かりやすいよ。
昨日は梁山泊で塩ら−めんを食べてきました。
連れが頼んだホホ肉を一切れちょっぱって丼に投入。
美味しいですね、柔らか過ぎずしょっぱ過ぎず。
私はましこ亭のより、こちらのホホ肉の方が好みです。
すぐ近くのGEN'Sはまだ未食ですが、
評判がイイので楽しみにしてます。
- 249 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/12(金) 00:26
- GEN'Sに行ったんだけど、注文してから出てくるまでに
30分位かかったんだけど。
これって、俺だけかな?
ちなみに混んではいませんでした。
- 250 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/12(金) 20:01
- >>249
10回くらい逝ってるけど、そんなに待ったことないな。まあ、出てくるの早いほうだ
とは思わないけど。
この前今年はじめていったよ。つけめん美味しかったです。
- 251 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/12(金)
20:28
- めちゃくちゃ安くて腹一杯食べられる
お店
足立区東部であるかなあ?
- 252 名前: ( 投稿日: 2001/01/12(金)
20:40
- http://www.geocities.co.jp/HiTeens/9612/
- 253 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/01/13(土)
18:22
- >>251
普通の値段で死ぬほど食えるのは
九州長崎ちゃんぽん@綾瀬
ですね。
場所は綾瀬駅の東側の線路下の路を南へ100mくらい。ビデオ屋のとなり。
定食が700円くらいからあって、ご飯が山盛り。
しかも、ご飯はおかわり自由。「すこし」と言わないとまた山盛り(笑)
ちゃんぽんとかも量が多い。
- 254 名前: 253 投稿日: 2001/01/13(土) 18:29
- もしかして、正確には葛飾区かも・・・(笑)
蛇足のまま突っ走ると、その路をもっと南下(1kmくらい?弁慶までは行かない)
した左(東側)に(昔なつかしの)「ファミリーラーメン190」が
健在。今はらーめんが190円ではなく、2○0円だけどね。
- 255 名前: 236 投稿日: 2001/01/13(土) 19:49
- >>238
>>246の補足をしますと、吉右衛門堀公園の東南の角から東へ2軒目です。
中華料理の定番のあかのれんが見えます。月曜定休なのでご注意。
あとおやじがちょっとがんこです。(笑)
混んでいるときは、自分でカウンターにあるメモに注文を書いて
お願いするシステム(?)でした。
- 256 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/13(土) 21:40
- 今日、涌井へ11:30頃行ったらもう20人くらいの行列。
若い子が結構いたけど学校休みだったのかしらん?
- 257 名前: ぼば 投稿日: 2001/01/13(土)
23:42
- 247です。田中商店いって参りました。金太郎よりも店きれいで良かったです。
疲れ&腹減りも手伝って、おいしくいただいて参りました。
- 258 名前: 10 投稿日: 2001/01/14(日)
03:32
- >>64(13)さんが紹介してくれたタカノ@梅島の
こってりを食べました。かなり前に教えてもらったのに
今ごろ行きました。スミマセン
いやぁ、想像していたのとぜんぜん違い、びっくりしました。
でも、おいしかったです。(笑)
普通のラーメンをベースに脂がのってるんですね。
普通の方が好みですが、こってりも味があっていいです。
このスレのおかげで地元のラーメンめぐりの幅が広がって
とてもうれしいです。がんがん盛り上がって欲しいですね。
- 259 名前: いそ 投稿日: 2001/01/15(月)
00:17
- age
- 260 名前: ラーメン野郎! 投稿日: 2001/01/15(月)
22:26
- 弁慶って最近どうよ?
- 261 名前: @名無しさん 投稿日: 2001/01/15(月)
23:33
- >260
足立?
- 262 名前: タレコミ姐さん 投稿日: 2001/01/16(火)
00:16
- 田中商店逝ってきました。
オープンすぐ(18時)入店すると、田中氏がいないのに気付きました。
小兵力士の様な若手の店員が仕切ってました。少々不安が…。
スープの量が多くてバランスが悪いのと、やはり金太郎と比較して
スープがライトな気がしました。替え玉を考えてかスープと麺との
絡みがイマイチなので、スープが結構残りました。
でも、並みのトンコツラーメンの店では太刀打ち出来ない程のコクはあります。
吉村家の様なスモークチャーシュー、半熟の味玉も良かったです。
- 263 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/16(火) 15:52
- 竹の塚100号線の「新選組」いつのまに?・・・
妙にスタッフ多いなぁと思ってたが、はす向かいの「MEGA
ラーメン」も暇そうなスタッフが多くて食ってると妙に視線が
刺さってきて気分わるい。その点旨いわけではないがロング
ランの「雪花亭」人件費の差か?
交差点角の「鹿児島らーめん」好きだったのにあそこも
なくなったのね。やはり、環七より行かないとだめか?
- 264 名前: 名無し組 投稿日: 2001/01/16(火)
16:29
- >>263
雪花亭、行った事あります。
あそこって美味いとかで結構名が知れているのですか?
私は、味噌ラーメンしか食べた事がないんですが。
- 265 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/16(火)
21:40
- 天竜行ってきました、いやあ最高!!
結構期待してたよりもうまいし、
値段は中華丼が、350円
えええええ!!ってびっくりしましたよ
こんな良心的な店がもっと増えればいいのに、
まるで天竜の回し者みたいになりましたが
心から応援したいと思い書き込みました。
おばちゃーーん、ごちそうさまー
- 266 名前: 263 投稿日: 2001/01/16(火)
22:42
- >>264
そのようなレベルではないんでは?
尾久橋通りのパチンコBIGの前・・・元のとんとん丸ん〜ん
名前出てこない・・なんだっけ?
- 267 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/17(水) 17:16
- age
- 268 名前: めん;い〜た〜 投稿日: 2001/01/17(水)
18:15
- >266 げんこ屋
- 269 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/18(木)
01:12
- ウールートーラソウル!!!!!(稲葉
- 270 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/18(木)
12:50
- >>296
どこらへんか教えてくださいー
- 271 名前: 未確認だけど 投稿日: 2001/01/18(木)
15:58
- >>263鹿児島ラーメン
西伊興(西新井消防署交差点)付近車で通りかかったら
鹿児島ラーメンあった、移転先かも
違ってたらスマソ。あとでチェックしてみる!
- 272 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/18(木) 23:21
- 今猛烈にチャーシュー麺食いたいんだけど
おすすめのとこある?
- 273 名前: 13 投稿日: 2001/01/19(金)
00:08
- >>258
あれが梅島のコッテリなんです。(笑)
始まったのは3〜4年前くらいからですかね。
俺もラ−メンは普通の方が好きです。
あ、ワンタンめんコッテリは好相性かも。
今日初めてGEN'Sに行ってきました。
このスレでの評判通り、とても美味しかったです。
こてりとチャ−シュ−丼(小)をいただきました。
白湯というより、黄湯といった感じのス−プ。
こてりの名の通り、膜が張りそうでした。(笑)
燻した?鶏の香りとほのかに感じる鰹。
丁寧な仕事をされたチャ−シュ−といい、大満足でした。
昼の2時前に梁山泊に行く途中、前を通るんですけど
その頃からお店の換気扇は回ってましたし、
仕込みには時間をかけているなぁ、という印象です。
あさりがますます楽しみになりました。
- 274 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/19(金) 02:20
- 田中商店と金太郎の仲って良いの?悪いの?
- 275 名前: 10 投稿日: 2001/01/19(金)
03:08
- やっと、GEN'Sのつけ麺食べました。
つけ麺ってあったかくないから、いままで他の店でも
なんとなくひいてたんですけど、なんかつけ麺の良さが
わかった気がします。(思い上がりかもしれませんが)
あの温度が、スープの味を引き立たせているんですね。
しっかりと味わうという感じですかね。
これでこてり・あさり・つけ麺、すべてにアタックできました。
私の一番のお気に入りは、あさりですね。あの味は他では
味わえないです。
- 276 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/19(金) 03:15
- >274
そりゃあ、あれだけ近くに出すんだから(以下自粛)
- 277 名前: 208 投稿日: 2001/01/19(金)
16:47
- やっと一昨日、田中さんとこへ。今度は店主がいた。「をぉ、いらっしゃい!」俺だけ対応が別。
「最近、どうしてたの?」店主から話すこと自体珍しいね。「いやぁ、ここだと遠いんですよ。前の方だと歩いて行けるんだけど…」
つーか、環七挟んで向かいに住むという、金太郎と同じ状態にすると、俺の住所は梅島エンペラーになる(爆)
255さん:補足サンクスです!あそこ走ると、いつも方向感覚が分からなくなるんで^^;土曜の昼下がり限定状態なので、混んだ時をあまり知らないです。
262さん:うーん、やっぱりシンゴ君が作ると味が変わるって問題は(汗)スープがライトって、ほぼ間違いなく彼の仕業です(藁
要するに、店主が休みの曜日は決まってきますから。それを避ければ吉、と。
確かにご飯入れるときに、金太郎より明らかにスープが多く感じます。
265さん:丼ものも確かに量が多いけど、大盛りに出来ないのが弱点。麺類は50円で特盛状態になるぞ。
274,276さん:仲の善し悪しはノーコメント(ぉぃ。ただ、分散させることで味をキープしてるって感じがする。
行列がずっと続いたあとのラーメンはかなり味が落ちてる。さすがの俺も田中が分離する前はしばらく行かなかった。
今はいつ行っても安心して食える。また味が落ちるほどの行列が出来たら、3つ目を加平インターあたりに作るんじゃないのか?(爆
- 278 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
08:08
- たいした事じゃないんですがGEN'Sのは、
「あさり」じゃなくて「さらり」です。
こってりに対してあっさりだから間違えちゃうんだよね。
でも前に店で「あっさりラーメンください」って言って人がいたけど
普通に通じてた。
- 279 名前: age 投稿日: 2001/01/20(土) 15:21
- で、とねりの大勝軒ってうまいの?
- 280 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/20(土) 16:08
- >279
普通の中華料理屋さん
- 281 名前: 1です 投稿日: 2001/01/20(土)
19:46
- やっとこさ田中商店行ってきました!
金太郎より俺的には好みですわ♪
最後にご飯ぶち込めるのがGOOD!
赤鬼入れると最高ですよ〜
>13さん
梅島のタカノのこってりは3〜4年前に公表されましたよね〜
実は昔も闇メニュー?状態であったみたいです。
厨房の頃タカノでメシ食ってた時に、その場に偶然居合わせたオヤジが
ラーメンこってりで注文してました。
私も試しに注文したらアレが出てきましたわ。
店を縮小工事?したときからメニューにでてきたみたいですわ。
>279さん
舎人の大勝軒は良くも悪くも普通の中華やさんですねぇ。
あそこまで平々凡々な味も逆に貴重かもしれませんわ。雪花亭の話題がでてたようなので一つ・・・・
100号沿いのタカノの近くに「雪花亭」ってありますよね?
しじみかなんかでダシとってる店。
竹の塚かどこかに同名の結構有名な店がありますが、チェーン店なのでしょうか?
ちなみに100号沿いの「雪花亭」あんまりおいしくなかったです・・・・・
んま、俺的にですが。
あ・・・あと4号沿い北千住近くの「花月」久しぶりに行ったのですが
ほかの花月より味濃くていい感じですよ〜
- 282 名前: 10 投稿日: 2001/01/21(日) 13:04
- >278
つっこみありがとうです。はずかし〜!
注文の時は間違えてないよなぁ、メニュー見ながらだったし。
店で間違えるのはお兄さんに失礼ですよね。278さんに目撃
されたのが私だったらやだなぁ。今度から意識してたのみます。
- 283 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/21(日)
15:12
- 保木間の天竜
ここ再考、最高
- 284 名前: 13 投稿日: 2001/01/22(月)
01:00
- >278
そうだよね、「さらり」だった。
>10
ゴメンなさいッ!俺が「あさり」なんて書き込んだばかりに。
引っ張らせちゃいましたか?(笑)
土曜日の夜にGEN'Sに行ってきました。
「こてり」が思い出し笑いしちゃうくらい美味かったもんで。
「こてり」とは正反対なんですね〜。(笑)
あっ、また笑ってしまった。
煮干しは効いているのに、全然苦みは感じませんでした。
裸の旨味?っていうのかな、直球の味わいでした。
>10さんおすすめの味玉も、絶妙の茹で&味付け加減。
頼んで正解でした。(笑)他には無いと思います。
しかし、「こてり」と「さらり」2つのス−プを仕込むのも
大変な手間と時間がかかるだろうに。
それを考えるとあんまり混まない方がイイんですけど。
う〜ん・・・、考えもんだ。(笑)
あ、気になったのは「つけめん」の貼り紙が無くなってた事。
日によってなんでしょうか?
次回の「つけめん」はどんな感じなんですかね?
ますます楽しみになりました。
- 285 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/22(月) 17:54
- 麺花って名前に今日きずいた。十年ちかく住んでるとゆうのに・・
- 286 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/01/23(火)
02:44
- オマエラ何食っても味わかんねんだべや?
- 287 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/23(火) 15:39
- \|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
- 288 名前: 1です 投稿日: 2001/01/25(木)
10:57
- そろそろこのスレもおしまいかな?
このスレで教えていただいた店全部にはまだいけてないけど、
いつか全店制覇したいとおもいます!
特に10さん13さんみたいに何回も書き込みしてくれた皆さんありがとうございました!
- 289 名前: 10 投稿日: 2001/01/26(金) 03:33
- まだまだ行けますよ。
1さんがこのスレ立ててくれたおかげで
あきらめていた「さっぱり東京しょうゆ」に出会うことも
できましたし、これからどんな店が現れるかわかりませんから、
ぜひ、続いて欲しいです。
しかし、こう書かれるとたしかに、我が物顔で書いてますね。(笑)
足立のらーめんやというのがうれしくて気づいたらどんどん
書いていました。
このスレ好きです。なんか天竜@南花畑とかも出ているみたいだし。
三幸らーめん@竹の塚や、とうちゃんらーめん@花畑なんか
ひそかなファンだったりします。さすがにあじさいラーメン@西保木間
はでてきませんが。(笑)
特徴のあるラーメン屋というのでいいからみなさんに、がんがん
書いて欲しいですね。なので、1さんもまだまだ貪欲にいきましょうよ。
- 290 名前: 10 投稿日: 2001/01/26(金)
03:36
- というわけで、情報希望。
新田の環七沿い交番の並びにある
屋台のとんこつとか書いてあるお店ってどうですか?
誰か行ったことある人います?
通り過ぎることはあっても、留まりずらいところなので・・・
- 291 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/26(金) 15:12
- 「雪花亭」、おれは好きだな。旭川ラーメンだっけ?
綾瀬の駅前、「力」リキもうまいと思う。
「ピリカ」は、つけ麺が好きだが、塩ラーメンがうまいよ。(亀有駅ガード下)
- 292 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:
2001/01/27(土) 00:59
- >>1
タカノのどこがおいしいんだ?
確かに安いけど。
バカにしてるんじゃないよ!誤解しないでね。
しかし梅島ではひとが結構降りるね。
ベッドタウンなのかな?
- 293 名前: 1です。 投稿日: 2001/01/27(土)
21:18
- 292さん
えーとお酒飲む人ですか??
あそこのうまさは飲んだあとのラーメンの時にわかりますぜ。
よかったらお試しくださいませ。
>10さん
そですかぁ〜
もーちっとがんばりますか(笑)
- 294 名前: 確率変動名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
21:41
- 小春ってうまいか?しんじらんねぇ・・・
- 295 名前: 292 投稿日: 2001/01/28(日)
01:08
- >>1
そうなんですか?
300円のラーメンのことですよね。
なるほど。
返事ありがとうございます。
- 296 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/28(日) 02:41
- >>10
SARIのある通りをひたすら真っ直ぐ行って左側の
とうちゃんらーめん@花畑。(笑)
最初は屋台から始めたそうです。
あじさいのある通りにも、草加にも!あったんですよ。
両支店ともに無くなっちゃいましたけど。
学生ら−めん?でしたっけ。花畑にはまだあるのかな〜。
何とも言えないとんこつ系ですよね。(笑)
いやまさか、あじさいやとうちゃんら−めんをご存じとは。
三幸も懐かしいっす。猫は元気でしょうかね?
>>1
タカノはね、どこかホっとする味なんですよ。
ホントにどこかなんですけど。
関原や江北の方にもいいお店は必ずあるハズですし
「うまい」に限らずもう少し情報待ってみませんか?
- 297 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/01/28(日) 14:15
- >>291
綾瀬の「力」,俺も好きだったけど、もうないよ。
どっか引っ越したみたい。
いまは違うラーメン屋になってる。
綾瀬(東綾瀬)だと「やじろべえ」って、結構好きなんだけど、
駅から遠いからなあ。
- 298 名前: 10 投稿日: 2001/01/28(日)
15:35
- >>296
>とうちゃんらーめん@花畑。(笑)
最初は屋台から始めたそうです。
そうだったんですか。あそこの丼物がくすぐるんですよね、なんか。
ラーメンと一緒にたのみたくなるんです。
あじさいのある通りにも、草加にも!あったんですよ。
あっ、やっぱり温水プールの前(あじさいの通り)のも、
つながりあったんですね。小学校のとき、たまぁにいって、
学生ラーメンたのんでました。100円だったような・・・
三幸、最近行ってないですね。いつも深夜に行くので
おかみさんなんですけど。あそこ、昼のおやじと夜のおかみさんと
味違いますよね。私は夜の方が好きなんですけど。
猫、いましたね。今はどうなんでしょうか。
奥の方にひっそりと息子さんや娘さんがいるんですよね、たまに。
そーっと立ち上がって、びっくりしたりして。(笑)
あ〜、行きたくなってきました。
>>297
やじろべえ@東綾瀬ってどこですか?何味?
- 299 名前: >>292 投稿日:
2001/01/29(月) 03:05
- 尾竹橋通りのタカノしか、
行った事無いけど、
あのラーメンとこってりラーメンは、
最高に旨いぞ。
- 300 名前: 296=13 投稿日: 2001/01/30(火)
01:21
- >10さん
三幸は俺も随分行ってません。
大分前から昼は開いてないようです。夜の部も最近は未確認。
思い出すと食べたくなるんですけどね〜。(笑)
雰囲気のあるお店ですし、営業している事が確認できたら
場所についても報告したいと思います。(猫付き非禁煙ですけど。)
あじさいは残念ながら未食です。
何故、三宅島なのかも分からずじまいです。
三宅島といえば「くさや」。魚系のス−プなんでしょうか?
>>299
日曜の夜はダチ公4人でタカノ@梅島でした。
1さんの言うとおり、飲んだ後のラ−メンは沁みわたりました。
尾竹橋のこってりは値段も内容も違うようなので是非食べてみたいです。
足立には本に載るようなお店は少ないのでしょうけど
個性があったり、ひそかなファン(笑)のいるお店は沢山あると思います。
>>297さんのやじろべぇや>>283さんの天竜もそうです。
いつ食べに行けるかはわからないけれど、そのいつかのために。
皆さんのお気に入りのお店、紹介していただけたらと思います。
- 301 名前: 歩 投稿日: 2001/01/30(火)
06:53
- 葛飾になっちゃうけど、『東京ラーメン 』は私の中学の同級生のお家がやってます!!
- 302 名前: 297 投稿日: 2001/01/30(火)
12:37
- やじろべえ@東綾瀬はですねぇ…
近くに何も無いんで説明しづらいんですよね。
綾瀬の駅前の通りを東の方に延々と突き進むと、
そのうち東綾瀬公園の一角に突き当たるんですが、
その近く、「東綾瀬商店街」の端にあります。
とんこつラーメン(別に金太郎みたいに本場風ではない)と、
やじろべえラーメンという醤油味がメインですが、
その他に「鬼が島」とか「一寸法師」なんて名付けられた
創作物が色々あります。
過去レス読んだら
>>23
の方も挙げてたんで、
ちょっと嬉しかった。
- 303 名前: めん;い〜た〜 投稿日: 2001/01/30(火)
19:16
- >290さん
半年ぐらい前に逝った。夜は,居酒屋を営業しているようだ。味は醤油とんこつ味で,そこそこなんだけど,店の中が居酒屋のまんまなので,妙に落ちつかなかった。だから,もう逝かないと思う… 確かに車止めずらいし・・・
- 304 名前: 290(10) 投稿日: 2001/01/31(水)
01:24
- >>303めん;い〜た〜さん
レスありがとうございます。
居酒屋風ですか。うーん、一度いってみるべきでしょうか、昼間に。(笑)
家の近所(もしくは会社の近所)でのんびり食べるならラーメン・ビールも
ありなんですけどね。
- 305 名前: 荒川土手 投稿日: 2001/02/01(木)
08:16
- あの〜西新井の環七沿いに「九州らーめん」って
ありましたよね。2、3年前に閉店しちゃったけど。
20年以上営業してたから知ってる方いるでしょ?
正確にいうと江北なのかな?現在の「京都金ちゃん
らーめん」の近く。20年以上前に行列の出来る
とんこつラーメン屋なんて、ここが先駆けだと
思うのですが、語ってくれる人いないかなぁ。
- 306 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
08:35
- >>297
「力」は、新小岩の南口ですね。石神の本に載ってます。
- 307 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/01(木) 23:58
- >305
いやー、覚えている人いたんだ。
俺も小さい頃親に連れられてよく行きました。駐車場広かったしね。
味はよく覚えていません。でも「ばってんフライドチキン」なんて言う
メニューがあったのを鮮明におぼえてます。
- 308 名前: 10 投稿日: 2001/02/02(金)
02:01
- >>302(297)
レスありがとうございます。
お礼がおそくなってすみません。
なんとなくわかるような・・・行ってみれば
なんとかなりそうですね。
「東綾瀬商店街」を手がかりに行ってみます。
うーん、しかし、元々ラーメンは好きだから
問題無いのですが、1さんじゃないけど、ほんと
ラーメンを食べる回数がコンスタントに増えてる。(笑)
しかも、いろいろな種類の。足立区以外でも食べてるし。
気持ち的にはいいスレに出会ったという感じですが、
お腹的には・・・ねっ。まっ、ラーメン食ってならしょうがないか。
- 309 名前: 荒川土手 投稿日: 2001/02/02(金)
02:05
- >307
こりゃ、どうも。懐かしいよねー
同じく子供の頃親に連れてってもらってたんでね。
どっかで受け継がれてないのかなぁ。
まあ、今となっては、ありきたりの味だろうけど。
- 310 名前: 26 投稿日: 2001/02/02(金)
04:45
- 久しぶりのカキコですが入谷の「はな」に
行ってきました(スイマセン足立区圏外ですが)
背油系なのにスッキリ味わい深いラーメンでした。
石神氏が取り上げていたので混んでるかと思ったら
ガラガラでした(汗)付け合わせのキムチは上野とかで
売ってる本場もののような味で旨かったです。
昨年2月にはオープンしたそうで。
引っ越す前に行っとけば良かった…
- 311 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/03(土) 02:09
- 西新井消防署隣の「鹿児島ラーメン」にこの間行って来た。
なにやら、キトサン水使用とか・・
メニューは「味噌」「塩」「しょうゆ」それぞれに5つほどの
バリエーション。食したのは新発売とゆう「和風らーめん」(細麺)
スープなみなみで登場!やはり、魚出汁の風味、しかし食べれば
食べてくほどに物足りなさが進む。なぜだろう?よってドンブリの
底まで飲み干す完食には至らず。今度は味噌でも食べてみよう。
- 312 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/03(土) 02:11
- 西新井消防署隣の「鹿児島ラーメン」にこの間行って来た。
なにやら、キトサン水使用とか・・
メニューは「味噌」「塩」「しょうゆ」それぞれに5つほどの
バリエーション。食したのは新発売とゆう「和風らーめん」(細麺)
スープなみなみで登場!やはり、魚出汁の風味、しかし食べれば
食べてくほどに物足りなさが進む。なぜだろう?よってドンブリの
底まで飲み干す完食には至らず。今度は味噌でも食べてみよう。
- 313 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/03(土)
02:34
- 最近の弁慶ってどうよ?
- 314 名前: 荒川土手 投稿日: 2001/02/03(土)
04:27
- >>307
こりゃどうも、懐かしいですよね。
同じくガキの頃食ってて、その後ウチは九州へ引っ越して、
再び戻って20年ぶりに食った思い出の味。
何処かに引き継がれていないのかな?
まあ、今となってはトンコツなんてありきたりの味に
なってしまったからなぁ。
東京でのトンコツ先駆けだった25年前当時の詳しい人
いないかなぁ。
- 315 名前: 荒川土手 投稿日: 2001/02/03(土) 04:33
- げっ>>309のカキコ見当たらないので
投稿ミスかと思って今日同様のレスを書いちまった。
- 316 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/03(土) 12:02
- 北綾瀬のラーメンロッジ&ラーメンパンダ
最高っす。うめぇー。
- 317 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/03(土) 20:12
- 田中商店行ってきました。まあ好みってやつですからファンの方
悪くおもわないでね。まず、麺があわないですねスープもまずくは
ないですが、私には重かった、げんこ家あたりがあってるのかな?
とんこつは、、、でも、ごはんを入れれるってのがいいです。
(ごはん、ぶちこむの好きなんで)
あそこの入り口ドアーはちょっと?でしたが、坊主刈りの丸い
人キャラたってますね。
まあ、私はさっぱり系が好きだとゆうことがわかりました
- 318 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/03(土) 20:30
- >>317
田中商店ファンとして、すごく納得。いい意見だと思いますよ。
あっさり好きな人には、あの味はすすめられませんから。
こってり好きな人には、チャーシューや味玉にも工夫があって、
私は金太郎よりちょっと好み、と言っておきます。
- 319 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/04(日) 17:25
- タカノのこってりラーメン食べてきました。
300円であの味なら大満足!
しかも餃子を付けても500円!!
タカノ最高!!!
- 320 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/04(日) 19:12
- でage
- 321 名前: 名無しさん、う! 投稿日: 2001/02/05(月)
01:36
- 最近、田中商店前の側道が駐車車両でいっぱいになってきて、ついにはちょっと
先にあるうどんやの駐車場に止める車まで出てきました。 あまり車では行かな
いようにしましょう。
- 322 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/05(月) 07:24
- わたしはあまり食べ歩いてないのでおすすめの店を提供できないの
ですが、(人混みの店に入り込むのが苦手でして)ここのスレを
何度も読み返すうちに「行ってみたい!!」店が沢山あります。
「Gens'」のメニューは一通り食べてみたい。
「天竜」もなんかわくわくします。
「タカノ」もぜひ、行ってみたい。100号沿いのタカノは竹の塚
から向かって行ったなら環七を越えるんですか?右、左?
教えてもらえないですか。
その他の店も今後食べてみたいです。
- 323 名前: 1です。 投稿日: 2001/02/05(月)
09:32
- >322さん
100号沿いのタカノは環七を超えてしばらく行ったらあります。
朝日信用金庫って信用金庫がありますのでそれの目の前です。
竹ノ塚を背にした場合環七からみて右側です。反対車線ですわ。
しかも車止めるところもあまりないので、信用金庫の車庫に入れるのが楽かも知れないです。
- 324 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/05(月) 20:14
- にぼしラーメン、メガラーメン、麺花、
あんまり出てこないね、ちょっと評価を
聞いてみたいものである。
- 325 名前: 322 投稿日: 2001/02/06(火)
03:53
- >1さん
情報どうもありがとう。さっそく行ってみましたが人がいっぱいで
場所確認にとどまりました。
もどる途中オロチョンの看板が目に止まり前までいくと、そこが
鍵慎だったんですね。
そしてUターン・・田中商店、やはり店の前一車線になってました。
で、たどり着いたのが[GEN'S]とうとう食いました。
前、とんかつ屋さんだったとこですね。(よく行ったんですよ)
どうやら、こってりは終了とのこと。目的はさらりだから問題なし!
さらりに味玉子、噂通りうまかった!麺がちじれ麺なら尚goo!
チャーシュー丼もわさびが合うのにはなるほどうって感じでした。
店内にラーメン王の色紙が貼ってあり雑誌で紹介されたようですねぇ
私も確かに丁寧な仕事をされてるなぁと感じましたが。
>324 麺花
好きですよぉ、最近いってませんがラーメン雑炊ってのもありまし
たよね、あそこのギョウザも好きですが・・ええ。
- 326 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/06(火)
05:38
- ましこ亭まずぃ〜♪
- 327 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/06(火) 07:16
- なにげに見てたら、竹の塚スレッド2つ
たってたぞ!「ラーメンin竹の塚」と
「竹の塚ラーメン一進」俺はどこのスレの1
でもないが、一応先に立った方を
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=980322202&ls=50
- 328 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/06(火)
20:40
- ↑ここに統一すべきの意味で書いたが
誰かが終了札を貼ってくれたようだ。
- 329 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/06(火)
23:14
- あっこことは、足立スレのことね。
何度も申し訳ない。
- 330 名前: プリンが歌う〜眠っ! 投稿日:
2001/02/07(水) 01:33
- やじろべえ は、東綾瀬にあるスーパー 祭鮮 のすぐ近く。
又は、駅を背にS−FIC というスポーツクラブを目指し、そのまま直進。
ラストオーダーはPM9:30でPM10:00閉店。月休。
これでワカッタ?
- 331 名前: 10 投稿日: 2001/02/07(水)
02:01
- >>330
たぶん、私のために書いてくれたのでしょう。(>>308)
ありがとうございます。
あの綾警の通りより東側って弱いんで、情報が多いと助かります。
1日見に来なかったらいつのまに竹の塚スレがたってしかも終了してた。(笑)
しかし、このスレでも出てこなかった「一進」が出て来るとは
いろいろファンっているもんですね。
- 332 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/07(水) 14:35
- やじろべぇ@綾瀬だけど、ラーメン系はマズイじゃん。
定食のほうがうまいので、よくいくけど。
しかも、扉開けるとマスターが「ウェ〜イィ!」って言うし・・・(いらっしゃいだろ?)
出前専属のコは中卒コゾーみたいなツラしてるし・・・つか、出前バイクでそんなに飛ばすなよ。。。
総括
やじろべぇがウマイというヤツは、味音痴。
パンダ&ロッジがウマイというヤツは、死んでよし!
駅前の太閤でガマンしとけ!
つか、所得低いんだから、水飲んでろよ、マッタク!
- 333 名前: 297 投稿日: 2001/02/07(水)
19:55
- >>332
おおっ、こんなマイナーなところに批判レスが付くとは!
味音痴なんで、やじろべえラーメン(醤油のやつ)は結構好きです。
パンダは…苦手ですね。
少なくとも美味いとは思わないな、自分も。
っていうか、パンダグループみんな怪しい雰囲気が漂ってて入りづらい。
太閤は遅くまでやってるんで良く行きますが。
ところで、あれってチェーン店なんですか?
> つか、所得低いんだから、水飲んでろよ、マッタク!
金町浄水場の水は発ガン性高いんで遠慮しときます。
- 334 名前: 13 投稿日: 2001/02/07(水)
20:59
- >>325
俺も土曜の23時過ぎにGEN'S行ってきました。
つけ麺狙いで行ったんですけど、貼り紙が無かったので
こてりとチャ−シュ−丼(小)をお願いしました。
が・・・両方とも売り切れ。
ここで仕方なくさらり、じゃないトコがGEN'Sのエライところ。
美味しくいただいてきました。(笑)
そういえば珍しく?混んでましたからねぇ。
お勘定の時、マスタ−に「つけ麺はもうやらないんですか?」
と尋ねたところ、「どうしても時間がかかってしまうので今はちょっと。
7月頃からは復活します。」との事でした。
「混んでいないときには聞いてみて下さい。」とも言ってくれましたが、
「待ってみるのもいいかなぁ。」なんて、俺は思ってます。
>>330
うれしいっすねぇ。>10さんの仰るとおりホント助かります。
近くに行く機会があったら是非食べてみたいです。
マスタ−の「ウェ〜イィ!」も楽しみですね〜。(笑)
- 335 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
05:34
- 竹ノ塚スレは、このスレがあるの承知で建てた&
独立スレでも有益な地域独自の情報が集まるはず、
であれば別にageても良いと思います。
私が終了させましたが、もし需要があるのなら
続けてください。二度と仕切り顔は出しません。
- 336 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/09(金) 14:19
- 梁山泊行ってきました。
塩ラーメン食べたけど、さらりとしすぎかな。
こってりが好きなので物足りないかも。
さらりが好きな人にはオススメですね。
- 337 名前: 名無しの森 投稿日: 2001/02/09(金)
17:57
- んー、金太郎でもそうですが、田中さんでも起きちゃってますか、側道路駐(汗)
金太郎は裏側東寄りの畑が結構良いスペースになってますが、田中さんで裏道駐車はほぼ不可能ですし。
つーか、うどん屋さん、夜間は駐車場開放して欲しいな。どうせ営業してないんなら。それでも交差点までつながったら、事件かも(爆)
連休は遠出できないから、お昼はまた天竜かな(笑)
- 338 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/09(金) 18:30
- >>336
味噌はけっこう濃厚ですよ
おためしあれ
- 339 名前: 13 投稿日: 2001/02/10(土)
00:49
- >>336
おおっ!梁山泊。今日行きましたよ。
行列というのは大げさですけど、
外にも順番待ちのお客さんが数名いました。
最近はこんな感じなんですかね?
女性のお客さんも多かったです。
「塩ラ−メンの梅干し、抜いてもらえますか?」
なんて、常連と思しき女性のお客さんもいましたし。(笑)
確実にお客さんが増えてるようで、何か嬉しかったなぁ。
そうですね、塩はあっさり好きの方にはおすすめですね。
コムタンス−プ系な感じ、しません?
>>337
両店とも場所的に車でないとつらいですからね。
とはいえ、付近の迷惑を考えると・・・。
結構深刻な問題ですね。事故も心配ですし。
- 340 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/10(土)
21:04
- この前、パンダで飯食って腹壊した
やばいよあそこは、、、、、、、
- 341 名前: 336 投稿日: 2001/02/11(日)
02:15
- >>338
味噌はこってりですか!今度食べてみます。
>>339
23時頃行ったら席埋まるくらいの入りでしたね。
確かに常連客が多い感じだった。
コムタンスープ!まさにそんな感じ〜。
- 342 名前: @名無しさん 投稿日: 2001/02/11(日)
05:43
- とらさんにカキコのあった三軒茶屋に出来たGEN’Sラーメンって竹の塚の関連店か?
- 343 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/11(日) 07:03
- 東伊興の「麺花」逝ってきました。
注文は普通のラーメン結構うまかったです。
チャーシューとギョウザもうまかった。
スープはちょっとしょっぱめかな?
こってりも辛いのもあり種類もたくさんで
新メニューの「レタスこってりラーメン」
けどサッパリとよくわからんメニューもあり
ラーメンぞうすいもありました。
- 344 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/11(日)
12:26
- あの田中商店のちかくのうどん屋、けちくさいから
駐車場なんて開放してくれないと思うよ。
なんたって、駐車場を自転車で突っ切っただけでいやな顔、
今は突っ切れないように柵作ったくらい。
でも、本職のうどん屋より100円パーキング作ったほうが
上がりはいいかもね。
ラーメンの話題からずれてスマソ。
- 345 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/12(月) 10:01
- age
- 346 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/13(火) 00:11
- さきほどGEN’S行ってきました。
こてりは終了していたので、とりあえずさらりから。
醤油ラーメンあんま好きじゃないけど、ここのはなんかくせになりそう・・・。
カツオだしがなんともいえない。おいしかったです!
店の雰囲気も素敵だし(静かでいいね〜)しばらく通いそうです。
今度はこてりを食べるぞー。チャーシュー丼も美味しいかな。
- 347 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/13(火) 00:34
- 舎人の田口屋のラーメンはどうよ!
駅から遠いけど、行った人いますか?
- 348 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/14(水) 07:31
- ↑詳しい場所は?
- 349 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 2001/02/15(木)
10:34
- 定期age
- 350 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/16(金) 02:15
- 足立区大好きage
- 351 名前: 13 投稿日: 2001/02/16(金)
03:11
- 三幸の前を通ったら元気に営業してました。
何とも言えない醤油ベ−スのお店です。
思い出す度に食べに行きたくなります。(笑)
竹の塚駅東口を降りてロ−タリ−を左に沿う感じで
ピ−ア−クというパチンコ屋さんを越えてまっすぐ行きます。
しばらく歩いて右手に東京宝石のある信号を渡って左折。
後は清掃工場の煙突を目指しひたすら歩きます。
ヨ−カド−を越えて、5,6分でしょうか。通り沿いにあります。
定休は月曜日。夜7時位からやってます。
- 352 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/17(土) 22:14
- 今日、竹の塚駅前の「ホトリ」(大衆食堂)に行って、味噌ラーメンを食べた。
やはりうまくなかった。けど430円だもんな、文句は言えないわ。
- 353 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/17(土) 23:15
- 田口屋うめーぇ。
今日も行ってきたぞ。
昔風の醤油味。豚骨派には物足りない?
- 354 名前: 10 投稿日: 2001/02/18(日)
04:08
- >>353
あっ、昔風のしょうゆ味ですか。
いってみたいです。場所教えてください。
>>351(13)
元気でしたか、三幸。
いいですよね。あそこは賛否両論なんだけど、私も
ふと食べたくなります。トウバンジャンたくさん入れたりして。
でも、行きたくなるとき月曜日だったりしません?
私は1日我慢して火曜日行くことがよくありました。
そろそろ行きたくなってきたなぁ。
- 355 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/18(日)
04:32
- 保木間の天竜最高
らーめん200円だし。
- 356 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/18(日) 05:20
- しぇば、竹の塚駅西口のちょっと小さい踏切があるほうにある
北海道ラーメンうまいよ。
- 357 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/18(日) 12:05
- 北海道ラーメンといえば、
むかーし竹の塚の牛角の角を入ったところにあった
札幌ラーメン屋は美味かったな。
15年くらい前につぶれちゃったけど。
- 358 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/02/19(月)
14:12
- 三幸ラーメン行きたいですね。もう2年位行ってないです。
確かにトウバンジャンと良くあいますね。
僕はメンマ抜き(メンマはあのスープに合わないと思う)に
してもらっていました。
ところでランチはまだあるのですか?
ラーメン、餃子、ライスのセットで確か650円かな?
あのギョーザも何となく独特な味でした。
- 359 名前: 13 投稿日: 2001/02/21(水)
02:36
- >>358
昼の部、最近はやってないような気がします。
俺もしばらく行ってないので確かな事は言えませんけど。
再開してくれてたら嬉しいのですが。
三幸のス−プは豆板醤と絶好の相性ですよね。
昼の部でネギら−めんを頼んだ時に
親父さんに「辛くする前に何も入れずに食べてみてくれよ。」
って言われた事をふと思い出しました。
豆板醤を入れるお客さんがさぞ多かったんでしょうね。(笑)
俺はおろしニンニクもたっぷり入れてましたけど。
「美味いっすねぇ?」と言ったら、「横浜?横須賀?の○○亭で教わったんだよ。」
って言ってましたっけ。
ちゃんと聞いとけば良かったなぁ。
- 360 名前: 四国問答 投稿日: 2001/02/21(水)
03:18
- ぷんー
- 361 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/22(木) 01:42
- age
- 362 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/24(土) 04:31
- 新店などはありませぬかね
- 363 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/25(日) 06:19
- じゃあ、ネタふってみるか。
北千住「健慎」と西新井「健慎」比べてどう?
西新井は、ちゃんと味を受け継いでるのか?
開店直後は良かったが、味落ちてない?
俺、西新井しか行ったことないんだけど、
北千住にもブラックチャーハンあんの?
巷では「そばめし」流行ってるから、
同じソース味炒飯だし..
- 364 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/02/25(日)
11:14
- 健慎ってどの辺に在るんですか?
- 365 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/25(日) 23:25
- どこどこ?
- 366 名前: 10 投稿日: 2001/02/26(月)
03:03
- 健慎
北千住店は>>3
西新井店は、100号と環七の交差点から王子方面へ50mくらいの所に
あります。
>>363
ブラックチャーハンは北千住の常連さんの一言がヒントになったって
聞いたこと有りますけど。あれっ、気のせいかな。まあとにかく
北千住にも、もちろんあります。
味の方はどうだったっけか。北千住には最近行ってないので、
味を忘れました。西新井は辛いのしか食べたことないし。10tだっけ。
友達はここ、結構お気に入りみたいです。私も嫌いじゃない。
- 367 名前: 363 投稿日: 2001/02/26(月)
07:10
- 10さんフォローどーも
北千住「健慎」は、足立区では有名だから
西新井店の話が出ないのが気になってた。
ここ基本的には、北海道辛味噌オロチョン味
背油チャッチャ系かな。チャーシュウがでかい
塩ラーメンとかもあるから皆さんの評価聞きたい。
ブラック炒飯(麺と一緒じゃキツイよ)も食っとけ。
今日、田中商店に行った。ラーメンが置かれた隣席から
いきなりカメラのフラッシュが..
ラーメンサイト持ってるのかな?
- 368 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/02/28(水) 15:31
- いま、竹の塚の梁山泊がニッポン放送で紹介されてた
アナウンサーのやつうまそーに食ってやがった
豚のほほ肉がおいしそー
すごく食べたくなってしまった
- 369 名前: ヾ(´ー`)ノ~ 投稿日: 2001/02/28(水)
23:59
- たぬき屋で食べた。
うーん、普通だぞぅ。
そんな美味いかなぁ・・・。
どのへんがポイントなのか、ファンの方教えてください。
- 370 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/01(木) 03:14
- >>369
普通ってところがいいんじゃないのかな。ラヲタ向きの店ではないよな。
このスレ見てても、インパクトがあってめちゃくちゃうまい!という
感じでは書かれてないし。
なんていうか、ホッするんだよなあ。ああいう味。懐かしいというか。
変に期待して行くような店ではないよ。
ワンタン食べた?おいしいよ。
- 371 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/01(木) 04:51
- 竹ノ塚東口、ALIVE隣りの「たけうち」
阿藤海が雑誌で紹介したとか。
美味しいの?
- 372 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/01(木) 21:03
- >371
「たけいち」じゃないの?
昔はラーメン&お好み焼き屋だった。その頃入ったことなし。
3年前頃にとんこつラーメン専門店に改装。
その頃食べたけど、まずかった。
売り上げがよくないのかその後、醤油、みそ、みそとんこつなど
メニューを追加。(カレーとのセットメニューも出来た。)
自分の中では「まずいラーメン屋」というイメージがあったけど、
最近食べたら(みそとんこつ)少し味がマシになっていた。
けれど雑誌で紹介するほどうまい店ではないよ、とてもじゃないけど。
- 373 名前: It's@名無しさん 投稿日:
2001/03/01(木) 22:47
- たけいちまずいのかー。
- 374 名前: 10 投稿日: 2001/03/02(金)
01:35
- >>369
>>370さんも言っているとおり、インパクトがあるわけじゃ
ないっす。スタンダードというか自然体というか、そういう
意味では普通と表現されてもおかしくないのかな。
でも、最近のらーめんやによくある味かというと、少ないような
気がします。
(既出のとおり、はずれで味がないときとかありますが)あの薄そうな
スープの中にしっかりと仕事がされてる気が・・・
うー、感覚で食べてるから口でうまく説明できない〜。
>>370さんに全面同意。うまい表現ですね。補足しようとしたけど
役不足でした。
そうそう、しなちくおいしくなかったですか?メンマではなく
「しなちく」という感じですよね。私のメンマ嫌いはあそこで治りました。
- 375 名前: 竹ノ塚 投稿日: 2001/03/02(金)
02:11
- ましこ亭、この前行きました。マジで美味しかった。
- 376 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/02(金) 04:55
- 昨日通りがかりにみたんだけど、100号線のMEGAラーメンの斜向かい、そばやとパチンコ屋の間、前の新選組(これだけ言ったらわかるよね)の場所にラーメン屋開店してました。ちらっと名前をみると「しなそば」(断言できないが)
だったと思う。そのうち確認してみるけど誰か行ったかな?
しかし、前々から俺思ってんだけど、この場所に限らずラーメン屋って一回潰れた場所で後からラーメン屋やっても不思議とだめなんだよね。場所が悪いってだけじゃないとおもう。今開店したとこだって俺の知る限り間に居酒屋挟んでるが、ラーメン屋
としては3件目。あの道路の先、草加になるが、派出所の向かいもそうだし、峯の交差点のとこも山田うどんから数えて3件目か。がんばってくれ!食べにいくから・・・・
- 377 名前: 369 投稿日: 2001/03/04(日)
00:37
- 北千住「たぬき屋」
>370
>374
そうですかー、ひょっとしたらハズレだったかな?
お冷やにちょっとクセがあって、スープも同じ風味がしたけど・・・。
近所なんで、また逝ってみます。
- 378 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/04(日) 00:59
- GEN'sのこてりラーメンうまい!
味付け玉子がスープに合うのです。
チャーシュー丼(小)も食べてお腹いっぱいー。
- 379 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/04(日) 22:18
- 足立テレビ(?)でグルメガイドとかいってラーメン屋についてやってた
店名はめん太と他2件 以前にもやっててそのときは太閤と梁山泊だった
これで3回目らしい 見た人いる?
- 380 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/05(月) 04:01
- >>379
足立コミュニティチャンネルの情報特急便?
2件目が田中商店でしたよね。
この前、西新井に行こうと田中商店の前を通ったら
なんか撮影中っぽかった。
一緒にいた人と、「あれテレビじゃないの?」なんて言ってたら、
次の週ぐらいに、紹介されてた。
近くに住んでるのに行ったことないから、今度行ってみます。
- 381 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/03/05(月)
09:31
- 東保木間の天竜
中華丼350円
らーめん200円
やきそば250円
親子丼350円
等‥
いいんだけど、客がムカツクドキュソ厨房、工房
の溜まり場みたいになってる
ガキうっせえよ。
- 382 名前: 376 投稿日: 2001/03/05(月)
15:02
- さっき確認の為行ってきた>>376のラーメン屋
あいにく定休日。名前は「ひじり屋」です。
日を改めていってきます。
- 383 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/03/05(月)
21:05
- 天竜いったら
休みだった
迂闊だった
- 384 名前: 名無しチェケラッチョ♪ 投稿日:
2001/03/07(水) 15:46
- 西保木間の「あじさいラーメン」の餃子がうまい。店は、汚らしいけど。
- 385 名前: 田口屋 投稿日: 2001/03/07(水)
18:57
- <<353
田口屋が出るとは・・・(笑)
日本そば屋のラーメンにしてはかなりいい味だしてると思います。
いつも出前で頼んでました。
<<354
場所は尾久橋通り、舎人1丁目交差点の一つ北側の交差点を左折したところにあります。
- 386 名前: 376 投稿日: 2001/03/09(金)
00:49
- 「ひじり屋」いってきました。前まで行くと満席の模様・・
で、草加まで給油に向かい戻ってみるとまだ満席・・
もう一回りしてGen’sのこてりにしようか迷ったが今度は
店の前にて待機。(客の回転がにぶいのか?)
店内に入る。店内のカウンターなどは新選組の時と同じ。スタッフも
なんかみたことあるが気のせいだと思う。
メニューは支那そばの他にとんこつもあり、塩、味噌、餃子その他。
とんこつほほ肉ラーメンもあり、トッピングのほほ肉(350円)
煮玉子もあった。
すこし観察してみると注文から出てくるまで時間がかかってるようにも
みえた。
で、注文したのは「支那そば」(580)
ちぢれ麺に海苔二枚、チャーシュウ、煮玉子、メンマって塩梅。
固めにゆでたちぢれ麺は文句なくうまかった!(ちぢれ麺党なもんで)
一つ残念だったのは油が邪魔くさかったとこだろうか、油の
差し加減を控えてくれればもっとよかったが・・
俺の生まれ育ったとこのラーメンに近いものがあるだけに今後ちょく
ちょく行く店になりそうだ。以上俺の感想でした。
- 387 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/09(金) 16:19
- 頑鉄ラーメンの頑鉄丼ってチャーシュー丼け?
人が食ってるのを遠目に見ただけなんで。。。
- 388 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/10(土)
04:14
- 頑鉄丼…ちょっと興味あるなぁ
っていうかラーメンどうなの?
- 389 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/12(月) 01:22
- age
- 390 名前: ドレミフラーメン大好き@名無しさん投ァ名無シド 投稿日:
2001/03/12(月) 23:07
- 西新井栄町三栄商店街の宝来のもやしソバ絶品です。
チャーハンはもっと美味いかも。
行って見る価値あると思います。
- 391 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/12(月)
23:23
- 今日は休みんとこ多いんだろね、残念。
- 392 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/13(火) 00:15
- さあ、北綾瀬の愛貧店はどうなんでしょうね。
もう逝かれた人もいるみたいですが。
関連スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=983795207
- 393 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/13(火) 01:50
- >>392
ここに行かれた方の感想がありました。
田中商店も
http://www2.diary.ne.jp/user/61538/
- 394 名前: 半年前から知ってるが 投稿日:
2001/03/13(火) 02:00
- 香源ラーメンのことか?
やめといたほうがいいよ。
- 395 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/13(火) 20:48
- >>394
そうかー・・あちこち読むとあんまりいいって話ないね。
さあ放送翌日どうなったんだろ。
ほとぼり覚めたら一度逝ってはみるが、期待は出来そうにないね。
- 396 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/13(火) 23:29
- 北綾瀬の李の店(香源)不味い。
- 397 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/13(火)
23:30
- >>396
すぐに「李の店」と言い出すのは、煽り大好きな2ちゃんねらー。
でも、香源はうまくなかった(爆)
- 398 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/14(水) 01:02
- げんこ家 前々からあの店長感じ悪と思ってたが、とうとう根性見切ったぜ!
まあそれはそれとして、なにからなにまでセルフサービスはいいけどよお
厨房で糞ぞりかえってんじゃねえぞゴルア
水のグラスも冷酒飲むんじゃねえんだから、大きいのにせえよゴルア
つうか逝かなきゃいいのか、うんそうだな。
- 399 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/14(水) 02:28
- 田中商店逝ってきたよ。
金太郎で一番イヤだった、とんこつの臭みが抜けてて驚き。
麺は好みだけど、僕内最博多ラーメンのランキング1位に踊り出た。
替え玉券に期限が無いのもありがたい。
- 400 名前: 竹ノ塚車庫 投稿日: 2001/03/15(木)
20:30
- 今日は 梁山泊に行きました
味噌チャ−シュ-なかなか美味しかったです
すぐそばのGen’sは 最近は並んでるのが多くてあんまりは行けなくなった
毎朝7時前に あの前通りますけど 換気扇うごいてるし 頑張ってますねェ
- 401 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/15(木) 21:41
- 今日TVチャンピョンで西新井の蕎麦や「うえたけ」
が紹介されてたけどどこだろう?
ラーメンでなくてスマソ
- 402 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/16(金) 01:43
- >>399
金太郎も期限見てないよ、替え玉券。
- 403 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/16(金) 02:13
- ageれるもんならageたいよ>替え玉券
おれにゃあ必要ないみたい。
- 404 名前: 399 投稿日: 2001/03/16(金)
04:41
- >>402
期限切れは全部捨てておりました、迂闊。
ですが、今後は田中商店に焦点を当てて、
その旨さに昇天して逝きたい所存。
- 405 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/16(金) 15:50
- ちょっと参考までにききたいんだけど、田中商店とかのファンって
やっぱ九州出身者が多いの?それともただ単に好み?
北海道とかの人はどうなのかな?地元?それぞれなのはわかるんだけど、
ちょっと傾向を知りたい。
- 406 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/16(金) 19:01
- 思いっきり東京出身だけど田中商店とか金太郎の大ファン。
もう離れられない。田中商店、小柄な彼、ラーメンつくるの
うまくなってたよ(笑)
- 407 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/16(金) 22:32
- 坊主頭の人のことかな?(笑)
俺はあのスープをちじれ麺で食べてみたい>東北産
- 408 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/17(土) 00:50
- >>405
自分は生まれも育ちも東京足立区。
出張で九州に行った時に食べた長浜ラーメンの味に衝撃を受け
東京で「九州トンコツ」とうたったラーメンを色々食べたのですが
行った中では一番近い味がすると感じ
それ以来大ファンです。
たまに無性に食べたくなる味です。
- 409 名前: 405=407 投稿日: 2001/03/17(土)
02:13
- >>406さん
>>408さんレスありがとう。
東北生まれで足立区に住んで20年近くになろうとしています。
で、職場でいろんな地方出身者とラーメンの話をした時麺に対する
こだわりがあるなって思いました。(気にならない人ももちろんいますが)
そこでここのスレで人気の長浜:田中商店をあげて聞いてみました。
いまでこそ地方でもいろんなラーメンがありますが、(スープ麺)
ご当地ラーメンの出身者はどうなんだろう?って思った次第です。
ちょっと、改めて行ってみますね田中商店。
- 410 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/17(土) 03:48
- 私、久留米出身なのですが、大雑把に言って、
長浜トンコツはサラッと、久留米のはコッテリ。
東京で久留米系は現在望めないので、金太郎で我慢。
田中商店は更に上品な感じがした。
>408、409さん
環七沿い江北に3年くらい前まであった「九州らーめん」、
25年間くらい営業してたけど食べてませんか?
前に聞いたけど反応薄かったから、改めて聞きたいです。
あそこが閉店した後、とんこつファンになった人が多いのかな?
金太郎、田中商店以外の足立区の九州ラーメン店はパッとしないの?
- 411 名前: 405=407 投稿日: 2001/03/17(土)
13:28
- >>410さん
へ〜九州ラーメンといえどさまざまなんですね。人括りにできませんね。
残念ながら私は食べ比べたことがないので答えようがないです(汗
で、出身者のようなので逆に質問です。基本的に九州ラーメンの
麺って田中商店のような麺が中心ですか?
(やっぱ、博多、鹿児島とか店によるのかな)
さっそくいってきました、田中商店。ごま、高菜、紅ショウガを加えていくごとに微妙な
味の変化を味わえました。皆さん替え玉追加どの位するのでしょうね。
私はしたことないですでスープが多く感じます。(笑)
(飲み干した為しばらくトンコツ風味のゲップが出ました)
なんか坊主頭の兄さんロゴマークにしたくなりそうな人だ〜(笑)
- 412 名前: 410 投稿日: 2001/03/18(日)
00:23
- 田中商店は一回だけなので、そんなに意識してなかったけど、
九州の基本は細くて硬目の棒麺。
これは長崎〜鹿児島でも変わらないはず。
マルタイやサンポーなど九州メーカーのカップや袋
だとノンフライは棒ラーメン。
- 413 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/18(日) 12:23
- このまえ東京マリン前のわくいっていうラーメン屋いったけど
チャーシューとろとろでうまかったよ!
- 414 名前: 13 投稿日: 2001/03/19(月)
02:00
- やぁ〜、飲んだ後のタカノは最高ですね。
今日は締めにワンタン麺こってりでした。
>>1さんのおかげで気軽にカキコめます。
しばらく見ないうちに新店情報もあがってきて。
>>376さんお疲れさまです。
本当に分かりやすいご報告、感謝です。
あそこらへん?ってのはわかりましたんで行ってみます。
田中商店で盛り上がってますね。
一度しか行った事ないですけど、気持ちのイイお店でした。
(味はもちろんね。)
あ、赤鬼には要注意ですよ。・・・ハンパじゃなくカラっかった。
俺は埼玉産です。
もっともっと書き込んでください。
足立のほっとけないお店、まだまだあると思います。
- 415 名前: 405=407 投稿日: 2001/03/19(月)
04:01
- >>412=410さん、どうも411で発言したものです。
やはり基本は棒麺ですかぁ、わかりました。キャンプ好きの
友人はいつもマルタイの棒ラーメンを持って行くと言ってました。
>>414=13さん
赤鬼はまだ未挑戦です。でも辛いのは好きです。
私はちょいと川を越えると埼玉なので埼玉スレもチェックです。
で、この間青木亭の前を通ると満席の為断念。そのまま車を走らすと(鹿浜方面)
右側に「一新」(屋台ラーメンの味)とありました。寄りはせずそのまんま帰りましたが、
どうでしょう?行かれた方。既出でしたか?
- 416 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/19(月) 11:42
- MEGAラーメンってどう?
- 417 名前: 406 投稿日: 2001/03/23(金)
00:43
- そうそう、坊主頭の彼です(笑)>407さん
おととい2回目の田中商店だったけど、また店長いなかった。
がっかり。でもうまかった〜
ちなみに自分は今は埼玉のK市に住んでます。(桐タンスのね)
田中商店や金太郎行く時は車で往復たっぷり1時間です。
でもむしょうに食いたくなって駆け付けてしまう・・・
涌井、店が移転してから行ってないんだよなー
なんかいつも混んでて。
開店直後に通りがかったら結構すいてたから、そのへんが
ねらい目かな・・・
- 418 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/23(金) 01:25
- 雑誌で金太郎の最寄り駅=綾瀬って書いてあったけど
「最寄り」というには遠すぎる。
- 419 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/23(金) 02:23
- >>418
そだね。綾瀬はちょっと乱暴かも。
でも、そっとしとくにはいいんじゃない?
- 420 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/23(金) 16:06
- 全部読んだが自分がよく行くラーメン店が出てこない。まずいのかな?
裏メニューはあるし、酒のつまみは豊富だし、店長は仕事熱心だし、麺以外はちゃんと
自分で作っているし、うまいんだけどな・・・・・。
- 421 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/23(金) 23:41
- >>420
んじゃとりあえず書こうぜ。
- 422 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/24(土) 02:35
- >>421
そうだね!
で、書いてくれる?>420
- 423 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/24(土) 11:43
- 竹ノ塚の近辺100号線沿いの「にぼしらーめん」ってまだあんのかな?
最近行ってないけど美味かったな。
- 424 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/24(土) 12:41
- >>400
オレも昨日Gen's逝ったら客が外まで並んでて帰ったちゃたよ。
少し前まではもっとすいてたのになぁ
- 425 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/24(土) 23:01
- >>423
ありますよう にぼしラーメン 時代屋
こないだ 行きました
ぼくも 結構好きですねー あの味は
あのへんは なんか ラーメン屋増えましたねぇ
- 426 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/25(日)
04:50
- ああ、GEN'Sのつけ麺食べたい。夏までお預けかあ。
この前夜10時頃いったら店内でちょっと並んでた。
俺も帰ったちゃたよ。
こてりスペシャル食べたい…
- 427 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/25(日) 06:46
- にぼしのそばの、あっ訂正。
時代屋の近くのひじり家ってどうですか?
- 428 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/25(日) 17:32
- >>418-419
五反野の方が近くないかな。
- 429 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/26(月) 18:45
- 五反野からでも歩いて20分くらいかな?
- 430 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
19:08
- >>427
>>386で>>376さんが詳しく報告してくれてますよ。
俺も行ってみたいな〜。時代屋もしばらく行ってないし。
- 431 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/28(水)
15:08
- >379
保木間3丁目のめん太行ったけど、美味かったよ。(とんこつ)
チャーシューがとろけてる。
ピリ辛はあんまり辛くなかったけど。
- 432 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/03/29(木) 00:56
- ましこていは?
- 433 名前: FROM名無しさan 投稿日:
2001/03/30(金) 21:47
- ゲンズゲンズうるせえよ!!
あんなく染まず異のすすってよく下呂はかねえ恵那?
おまえら味御地もいいとこだぞ??くされが1!!
- 434 名前: FROM名無しさan 投稿日:
2001/03/30(金) 21:59
- >>433
ハゲ!しく同意
- 435 名前: FROM名無しさan 投稿日:
2001/03/30(金) 22:00
- おいおい誰だよ??
綾瀬は金太郎が旨いなんてほざいてるカスは?
まずいだろ!!誰が食ってもよ!!
おめえ舌うんこ乗せて食ってんじゃねえのか??
- 436 名前: FROM名無しさan 投稿日:
2001/03/30(金) 22:16
- あの番組って毎回なんかみんなして「よくがんばったな!!」
みたいにして終わるんだけど、結局達人が、何十年も努力して
極めた味を数日間で 今まで努力なんかしたこと無い奴が
サラっとパクって行くって事でしょ?
そりゃあレシピまるごと教わってんだもん
どんな素人でも作れるって、。
それを「俺!がんばったよ!」みたいに言われてもねぇ
なんか見てて腹が立つ
達人にいじめられてる所がせめてものストレス解消だね。
(愛貧スレ同意により抜粋)
- 437 名前: FROM名無しさan 投稿日:
2001/03/30(金) 22:18
- しかも
タカノまずい!潰れろ!ヴォケ
- 438 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
22:27
- 何だかえらくすさんだ奴だな。ま、>>433-434ではすこーし
笑えたからいいけど。
- 439 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
23:47
- >>435=雁屋哲(わら
- 440 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/01(日) 22:42
- で、結局の所「金太郎」と「田中商店」ってどうなの?
どっちがうまいの??
俺は両方いったけどどっちも同じような気がした・・・・・
- 441 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/01(日) 23:02
- >>440
いや、結局あなたが食べて同じ気がしたなら、それでいーじゃん?
ただあの手のスープは時間帯でかなり変わるそうです。ぼくは、
田中商店の方がうまいと思った。
- 442 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/03(火) 17:21
- >>441
時間で変わるって?
底の方が濃いとかですかな?
うーん気になる
- 443 名前: 谷中1在住 投稿日: 2001/04/04(水)
14:21
- 「香源」喰ってきた、やっぱマズい・・・
なんとかならんのか?
それと、ドキュソ店員も。
男はまだ、マシだが女のほうはヒドい!
愛想笑いも味のうちだぞ!
まったく・・・
- 444 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/04/04(水)
14:35
- >443
あのちょんころもそろそろ・・
- 445 名前: c154021.ap.plala.or.jp
投稿日: 2001/04/04(水) 22:17
- あぼーん待機中
- 446 名前: 谷中1在住 投稿日: 2001/04/05(木)
15:04
- >444
そろそろ、ヤリますか・・・(w
- 447 名前: age 投稿日: 2001/04/06(金) 19:56
- age
- 448 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/06(金) 20:30
- >>442
逆、開店直後のほうが味が濃いような気がする。
- 449 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/09(月) 02:35
- 香源はねぇ…ちょっとむずかいしいねぇ。
店主が職人肌ってのがねぇ。
中立的にみて、味は「可」なんだけど、チャーシューは
煮すぎてボロボロなんだよね。
TVで「箸でちぎれる」っていってたけど。
あとスープが醒めすぎ。麺のゆで方は合格点をあげたいけど、
スープとの温度差がありすぎじゃない?
それから「タカノ」の支店。
今までのレスでアゲられてなかったけど、
綾瀬方面の人は、堀切菖蒲園の駅前にも支店あるよ。
確かに呑んだ時は、ここのラーメン最高だよね。
でも個人的には、タンメンがおススメだよ。
野菜のシャキシャキ感味わいたい人はダメだけど、
ダシがキいてて最高!
- 450 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/09(月) 02:52
- 梅島のタカノは三河島駅前のラーメン屋と兄弟店みたいですよ。
僕もタカノはお気に入りです、最近のこってり系ラーメンに飽きたら
口直しにいいんじゃないでしょうか?
足立区では竹ノ塚西口の梁山泊&GENSラーメンが気になりますね
金太郎は店長の田中さんが独立してしまったので味は落ちゃって
僕は金太郎の常連だったんですけど田中商店に行ってます(笑)
東京一週間で康竜と対決してたけどどうも康竜の方が上だとは思えないです
なんか味が甘いし まあ好き嫌いはありますけど僕は金太郎がおすすめです
あとは涌井とましこ亭が結構有名ですけど最近ちょっとって感じです
- 451 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/11(水) 04:07
- 田中があればいいよ、漏れ。
昔は土佐っ子があればよかったんだけどな。
多少の空白はあったけどうまくつながったよ。
土佐っ子は足立じゃないけど、環七繋がりってことで。
- 452 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/04/11(水)
11:55
- 土佐っ子千秋は速攻潰れました藁
- 453 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/04/11(水)
15:01
- 田中商店で食べたんだけど・・・
博多系ってあんなに臭いもんなのかな?
気持ち悪くなってくるほど臭い。
店の外まで臭ってくるし
平井のひごもんずは、うまいと感じたのになぁ。
- 454 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/04/11(水)
19:12
- >>450
その話を西新井のタカノの店主にしたら、
「俺が昔は全部の店の面倒を観ていたんだ」
と豪語してました(藁)
でもタカノ全店(梅島・西新井・三ノ輪・三河島)
食べ比べしたけど、西新井が一番レベル下でした(激藁)
スープは全部にた感じなんだけど、西新井は一番雑な味しました。
- 455 名前: 13 投稿日: 2001/04/12(木)
00:25
- 花畑の「らぁ〜めんや」に行ってきました。
雑然とした店内、カウンタ−の上には地酒や薬草酒が・・・。
初めての俺はもう雰囲気に呑まれっ放し。(笑)
カウンタ−席以外に結構広い座敷もありました。
つけ麺(550円)を食べたんですけど、強烈でした。
つけだれは堀切二郎のつけだれに煮干しを効かせた感じ。
具はたっぷりのネギと柔らかいチャ−シュ−、メンマにわかめ。
極細麺の上には刻みノリがのって、ざるそばといった風情でした。
つけだれ、麺ともにボリュ−ムがあります。
それにコ−ヒ−、ウ−ロン茶、生野菜が無料!なんです。
セルフサ−ビスで好きなだけ頂けます。
つまみも充実し過ぎていて、夜は地酒を飲りながらなんて事も。
地元の方たちに愛されているであろう事は容易に想像がつきます。
ともかく驚きました。今度は他のメニュ−に挑戦してみます。
場所は「花畑西小前」交差点の角。花畑4丁目第7新井ビル1F。
11:30−21:30?まで。月曜休。長くなっちゃいました。ごめんなさい。
- 456 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/12(木) 19:34
- >>454
西新井のタカノが1番まずいのか。
こりゃほかのタカノに、逝かなきゃ。
- 457 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/12(木) 19:44
- >>453
ひごもんずは熊本系だから。熊本系は、博多系より豚骨の
くせや臭いは少な目。
- 458 名前: 453です 投稿日: 2001/04/13(金)
14:32
- >457
そうなんですか、ありがとうございます。
個人的にあっさり醤油、細ちぢれが好きなんで
今回はいい勉強になりました。
これからも、無謀な挑戦はしていこうかと思います。
- 459 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/04/13(金)
15:08
- 肥後モン図好きな人は、松戸にも逝ってみれ。
- 460 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/04/15(日)
14:36
- 昨日田中商店に逝ったら、
ふとっちょの男の子の店員がチャーシューの焼き具合について、
大男に怒られていた。
いやぁ、なんか職人って感じですごいよかったっす。
- 461 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/15(日) 14:48
- そんなの客のいない所で言えよ。
客に失礼だ!!!
- 462 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/15(日) 14:57
- 足立区限定か・・・狭すぎるな。削除依頼かな・・・
- 463 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/16(月) 01:28
- 猿ベージ
- 464 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/16(月) 03:42
- >>462
逝って良し!
つーか氏ね
おまえの存在を削除依頼したいよ
- 465 名前: 大川太郎 投稿日: 2001/04/16(月)
16:59
- 千住の「たぬき屋」、私は妻の実家が千住にあるのでこの数年、何回か行っています。
超サッパリ系で、食い足りない感じがないでもない、いかにもおやつの中華そばですね。
でも、あそこの味わいはちょっと、そこら辺にはないですよね。
「味にばらつきがある」とはなかなか厳しい指摘だけど、それはそれでいいんじゃないの?
にしても
たぬき屋って、マスコミに出てこないのは、取材拒否の店なのかなあ。
(僕もマスコミの人間なんだけどね)
- 466 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/16(月) 22:46
- 足立だったら、まず、かぜっこだな。竹ノ塚付近
- 467 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/17(火) 12:45
- >>460
一月ほど前にいった時もなんか怒られてた。
坊主頭の人ですよね。
食べてるほうからするとあんまり気分のいいもんじゃないですよね・・・
- 468 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/17(火) 15:07
- 香源、ヒト並んでたぞ
いや、前通っただけだけどさ・・・。
- 469 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/18(水) 00:57
- 綾瀬の太閤ラーメンどうよ?オレぁ気に入ってるんだが。
- 470 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/18(水) 03:48
- 田中商店に逝ったら、その怒られていた?ふとっちょがメインでやってた・・・・
でも味はいつもと同じ〜
- 471 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/18(水) 13:16
- 太閤、ヲレも好きだぞ
たまぁーに胸焼けすっけど(w
- 472 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/18(水) 23:29
- >>471
おお、同士よ!オレは開店当時から逝ってるんだが、最初はヒドイもんだったが、
だんだん良くなってきたんだよ。今後にも期待だ。
- 473 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/19(木) 23:31
- 竹ノ塚のましこ亭逝ってきた。
なんか脂がすごいしスープも少ない。
うまくはなかったな・・・
- 474 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/04/20(金)
14:46
- んじゃあ結局足立区で一番うまい店はGEN'sって事でいいのかな?
- 475 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/20(金) 16:33
- >474
い〜んです
- 476 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/22(日) 18:40
- 揚げよう
- 477 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/23(月) 00:21
- 鹿浜のしんちゃんラーメン知ってる人いるかな?
すきなんだけど、、
- 478 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/23(月) 09:40
- age
- 479 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/24(火) 21:04
- 涌井、最近どうよ?
- 480 名前: Name_Not_Found 投稿日:
2001/04/26(木) 17:48
- >>479
最近店主がつくんなくなってから全然駄目。
まだ食えるレベルだけど、昔を知ってると駄目駄目って感じ。
- 481 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/26(木) 17:59
- >>480
そうなのか・・・俺は昨年の今頃から行っているのだが、
その「昔」の味を食べてみたいな。
- 482 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/26(木) 18:38
- 前にここで名前が出た頑鉄、
最近ずっと閉まっていると思ったらつぶれたのか?
新しい名前で開店すると張り紙が昨日くらいからされているが。
- 483 名前: らーめん大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/26(木) 19:36
- 北千住のケンタの裏にあった店(名前忘れた)が閉店したのは、
あの辺が再開発されるかららしい。
ちなみに丸井が建つと聞いたが・・・
保木間の天竜!
超なつかし〜
淵高生だったオレの昼飯の場所だった
現役生も通ってるのかなぁ
もう潰れたけど
西保木間にあった「崖淵」知ってる人っている?
- 484 名前: Name_Not_Found 投稿日:
2001/04/27(金) 20:22
- >>481
たま〜に店主が店にいるときがあるから
そのとき食べてみると良いよ!
俺らの地元の仲間の統計では火曜に店主がいるっぽい。
- 485 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/27(金) 21:31
- 綾瀬の九州ラーメンどうすか
- 486 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/27(金) 23:43
- >>484
了解しました。
- 487 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/04/29(日) 10:47
- 昨日評判の田中商店行って来た。レンゲ無しでグイグイ飲めるぬるいスープ、まだ麺の方が
熱かった。麺はヌルヌルでひとかたまり、湯切りを十分してない感じ。薄めたくなるしょっぱいスープ
行った時間が悪かったのか、自分が味オンチなのか、ガッカリした。
知人にもらったインスタントの生麺、熊本味千ラーメンのほうがうまかった。
九州ラーメンでも熊本と長浜は別?
しかし、働いている人の動きは最高に感じがいいね。店もきれいだし。
だからよけい食べたラーメンとのギャップが大きかった。
- 488 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/01(火) 00:09
- 田中商店のラーメンにもそんな事があるんスカ?
3回は行ってますけど、麺の湯切りに不満をもった事はないなー。
スープは確かにあちちって程じゃないけど、
熱ければ良いって人でもないので俺の場合はOKだし。
- 489 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
03:16
- >>488
激しく同意!
田中商店はこれでもかってくらい麺の湯切りをする店だよ!
>>487はおそらく同業者の陥れの書き込みかと。
金太郎の人だったりして(爆)
- 490 名前: 試供品 投稿日: 2001/05/03(木)
02:26
- ん〜、中田商店は金太郎より店が綺麗という印象。
金太郎のテーブルにクリア板で挟まっているチケットとかが不潔ぽくてきらい。
個人的に中田商店の方が食べやすいので、上記二点の理由で中田商店に食べに行っています。
中田商店の小兵力士君、もう少し仕事が丁寧で安定して欲しい。結構ばらつき有り、いけていないときはバランスが悪い。
- 491 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/03(木) 06:46
- >490
いつから田中商店が中田商店になったんですか?
- 492 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/03(木)
16:26
- 中田商店ってそりゃ上野のアーミーショップだろうが。
- 493 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/03(木)
20:36
- 続きはここでお願いします。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=988875300
- 494 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/04(金) 14:00
- >>493
範囲が広すぎてまとまらんよ。
足立だけでも死ぬ程ラーメン屋なんてあんだからさ。
判ってくれよ、頼むから。
- 495 名前: ワウワウ@名無しさん 投稿日:
2001/05/05(土) 01:55
- >487
私も5/1の深夜1時ごろ行って初めて食べたけど、同じ感想。
とにかくスープがぬるいし、しょっぱい。
私も彼氏もスープぬるいの大嫌いだし、店員のやたら殺気立った顔した
お姉さんに「これぬるいから取り替えて」って言いました。
しょっぱいのは店の方針なのかと思い黙ってましたが(笑)
私は感じなかったけど彼氏は「麺がヌルヌルしてるよ〜」って
言ってたし・・・
なので
>488.489
みたいなとりこになる人ばかりじゃないって事かな?
ちなみに私はOL彼氏はただのリーマンですので、あしからず。。。
- 496 名前: 名無し 投稿日: 2001/05/06(日) 02:04
- >>495
「これぬるいから取り替えて」って..
ストレートにものを言うのと、礼儀をわきまえてないってのを履き違えてない?
初めて行ったんでしょ?
何度も行ってて「いつもと違ってぬるいから替えて」なら分かるけど。
その「ぬるさ」が店の基準だったって可能性もあるのに。
「ラヲタじゃないけど、言うべき事は言うわよ!」って気負ってるでしょ?
有名なラーメン店を、少しは食べ歩きしてるもんだから。
彼氏もこれ見よがしに口に出して言ったんだろう?
「私達には合わない店だったね」と静かに出て、
二度と行かなければ済むのに・・
- 497 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/06(日)
03:52
- いるよなー変に通ぶってる人
- 498 名前: ワウワウ@名無しさん 投稿日:
2001/05/06(日) 06:38
- >>496
ご指摘どうもありがと〜
少し私の意見をば・・・
少なくてもこちらはお金払って物を食べてる訳だし
それをムリに我慢して、口に合わない物を黙って食べる必要がある?
その基準に初めても100回目もあるのかな?
仮に貴方が料理人だったらまずいものを「まず〜」って思われながら
黙って食べて帰られたい?言ってもらった方が良くない?
その方が逆に作り手に失礼だと思わない?
マジでぬるかったんだよ?スープ。飲んで欲しかったあの時の。
あれが店基準の温度だとしたらここ風で「逝ってよし」だよ(笑)
現に2回目はアツアツスープだったし。
そういう信奉の仕方は逆に店を悪くする原因じゃない??
しょっぱい薄いにある程度の基準があったとしても、
温度には限度っつーもんがあるのでは?
気負ってもいないし、ラーメンばかりを食べるほど食域狭くないし、
あそこが有名(なの?)だって事さえ知らなかった。
たまたま食べたかったら通りにあったから入ったのみ。
で、その後ここに同意見の方がいたのでレスつけてみたんだけど。。。?
反論あれば、待ってます。
>>497
薄〜〜いご意見ありがとう。
厨房でなければ、496さんみたいなレスでね(笑)
- 499 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/05/06(日)
12:36
- >>498
まあ、中田商店はファンが多いから感情的なレスが付きやすいって事さ。
>
マジでぬるかったんだよ?スープ。飲んで欲しかったあの時の。
確かにあのスープでぬるかったらキツイわな。
俺は幸いそういう目には合った事無いけど。
> 現に2回目はアツアツスープだったし。
そういう事ならホントにぬるかったんだろうね。
俺は好きだけど誰にでも好かれる味ではないと思う。
金太郎の方だけど、前に彼女を連れてったら
「これラーメンなの?」
なんて言われて拍子抜けした事が有るよ。
しかしあんたキップが良いねぇ。
ちょっと惚れた。
- 500 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火)
00:40
- あげ
- 501 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火)
00:40
- あげ
- 502 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火)
17:26
- あげ
- 503 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火)
17:26
- あげ
- 504 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/09(水) 14:35
- 最近のGEN’Sってどうなんでしょうか?
行列ができるようになってから行ってないんです。
そろそろ並ばずに食べられますか?
ご存じの方お教えいただけませんでしょうか?
- 505 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/10(木) 01:29
- >>504
今日の夜10時ごろ行ったら、空席ちょっとあって入れた。
そのあとは空いてたよ。
こてりもうまかったが、さらりがもっと好きだな。
- 506 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/10(木)
02:05
- 梅島駅近くに出来たたんたんめんや誰か入ったことある?
- 507 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/10(木) 02:09
- 以前、俺がGEN'Sに行った時は、席に座ってラーメンが出て来るまで10分位掛かった。
GEN'Sの行列って、ラーメン出すまで時間が掛かりすぎるから、人数捌けなくて行列が出来てるだよね。
やっぱり、今もそうなん?
- 508 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/10(木) 02:11
- >>506
ある。個人的には好みじゃない。スープの味が濃い。
- 509 名前: 496 投稿日: 2001/05/10(木) 02:19
- >>498
「静かに出て、もう行かなければ良い」という部分は、
私の間違いでした。ケンカ腰だったのもスミマセンでした。
取り替えてもらった事自体に問題はありません。
その様子では温度の限度も超えていたのでしょう。
だから、こっちの推測なので「可能性も」と書いたはずです。
店であなたの口調を聞いた訳ではないので文面から受けた感じで、
「あのぅ、これ普段通りですか?
ちょっとぬる過ぎるように思うんですけど
取り替えてくれませんか?」のような
ニュアンスが感じられなかったからです。
(バカ丁寧にへりくだって上記の様に言え!という意味じゃない)
チョットおとなげない口調で言いませんでしたか?って意味なのです。
どうでしたか?
ただ替わりに出てきたものがアツアツだったのは、その状況なら
ぬるいのが基準だとしても熱めにして出すのが普通だろうから
比較になりません。または追い出されてるか。
自分も一度しか行ってないので、信奉者が擁護してる訳ではない事を
ことわっておきます。
- 510 名前: どきどき名無しさん 投稿日: 2001/05/10(木)
05:32
- >>496
そういうことは別スレ立ててやってくれ、
ここは純粋に足立区のラーメンやについて語ろうってスレなんだから。
信奉者だろうが擁護だろうが関係ないです。
- 511 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/10(木)
12:34
- >>505
ありがとうございます。10時過ぎに行ってみます。
- 512 名前: 506 投稿日: 2001/05/10(木)
18:15
- >>508
ありがとうございます。
私は濃い口が好きなので結構いいかも、
>>510
激しく同意
- 513 名前: ワウワウ@名無しさん 投稿日:
2001/05/10(木) 22:00
- >>496
大人げあろうがなかろうが、498で書いた通りです。(文章読解力???)
論点がハゲシクずれてるようですし、他の方にも迷惑をかけている様なので
以上にさせて頂きます。
>>499
私もあれで、もうちょっとしょっぱく感じなければ好きな味なんですよ〜
だから残念って意味も込めてたんですが。。。
こういう場所で、貴方のような方がいるとホッとします。
どうもありがとう。
>>510
>>512
不愉快に思われた方、元は足立区のラーメン屋さんから派生した話
だったんですが本当にごめんなさい。ここへの書き込みは最後にします。
- 514 名前: こりあん@名無しさん 投稿日:
2001/05/10(木) 23:06
- 韓韓麺は中華麺か細麺か太麺か??
ちなみに俺はOBビール(藁
- 515 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/05/11(金)
02:10
- >>514
綾瀬のガード下の駐輪場使ってるんで
韓韓麺の前いつも通るんだけど
看板の色がケバくて怖いんで入れずにいる。
どんな感じの味なの?
美味いんだったら今度入ってみようかな…
- 516 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/11(金) 03:01
- 俺っちドンキいった帰りに大体金太郎食べてたんだけど、最近田中商店よく行きます。金太郎よりキレイだから入りやすいし。しょっぱいけどうまい。汁飲み過ぎると喉痛くなるけどうまい。よくバイト怒られてるけど行っちまう。ところでなんであんなに金太郎と近いの?客分かれちゃうんじゃない?
- 517 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/11(金)
06:21
- >>513
言い逃げ
- 518 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/05/11(金)
10:43
- 店と店員の雰囲気は田中商店が好き。
味は金太郎の方が好き。
- 519 名前: 487です 投稿日: 2001/05/11(金)
20:03
- >495さん。私の代わりにへこまされてすいません。
くじけず又参加してください。
- 520 名前: こりあん@名無しさん 投稿日:
2001/05/11(金) 21:34
- >>515
平均うまいよ、なかでも俺はテグタン麺の中華麺がいいっす!
- 521 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/11(金) 21:46
- 議論は辞めてください。
ここは純粋に足立区でおいしいラーメンやを語るスレです。
- 522 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/11(金) 21:56
- ↑おまえバカ?
「美味しい」なんてどこに書いてあんだよ!ゴラァ
これだからヒッキーは困る
- 523 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/11(金) 22:05
- >>522
いくら匿名掲示板だからって人様の事をバカだの死ねだの
言っておいてお天道様の下をのうのうと生きていけるのか。
はずかしくないのかって言ってるんだよ。
いいか、これはマジで言ってるんだぞ。
- 524 名前: 食いだおれさん 投稿日: 2001/05/11(金)
22:18
- >>523
アツイNe!!
熱血先生??
- 525 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/11(金) 22:24
- >>523
もっともなんだけど、ここで言っても無駄。
相手にしないのが一番
- 526 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/11(金)
22:25
- >>524 違うよ。あちこちにコピペして回ってるみたいだよ。
ま、いってることは間違ってないが。
- 527 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
00:15
- >>513
どうやら、おとなげ無い
言い方したようだね。
- 528 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/12(土) 00:59
- とにかく元にもどしましょう。
でも、最近新規出店もないんだよね。足立区って。
新宿で有名な「武蔵」って足立のどこかにあるみたいだけど
誰か行ったことある人いますか?
- 529 名前: ラーメン大好き@ラヲタさん 投稿日: 2001/05/12(土)
01:13
- >>528
>新宿で有名な「武蔵」って足立のどこかにあるみたいだけど
マジだったら、とら会にも出てないスクープだが…
- 530 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
08:02
- 武蔵って結構前からあるよ!
去年、改装OPENした
スクープでも何でもないネタ
っていうか、とら会が都内のラーメン屋全て網羅しているわけがない。
- 531 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
08:06
- >>530
ふ〜ん、それで、麺屋武蔵と関係あるの?
関係ないならなんでもないネタだよね。
- 532 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/13(日) 00:08
- 武蔵ですが、
このスレみて昨日webで探し回ってなんとか発見しました!
で、昨日行って来たのですが、なんと金曜定休でした(泣)
でも確かに存在しました!
自称ラーメン通の友人とも話していたらどうも、足立の武蔵は新宿の武蔵と仲間?
みたいです。
こんどまたやってる時に行こうかとおもいます。
- 533 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
07:50
- >>532
チャンと住所と営業情報を書かないと「渋谷の美詠亭」と
同じ扱いだぞ。
- 534 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/13(日) 15:30
- 武蔵
住 所:足立区谷在家3−20−1
定 休:金曜
営業時間:11:30〜15:00/19:00〜24:00
だよ〜
- 535 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/13(日) 17:01
- 私のよく行く・ラーメン王ちゃん・結構うまいです。誰も書き込んで無いと言うことは
そうでもないのか?
勝負ラーメンと半チャンラーメン
がお勧めです。
ぎょうざもうまいです。
材料が有れば裏メニューもOK.
ただマスター一人なので混んでるときはかなり待ちます。
チャーシュー、味付け玉子、餃子等出来るものは自分で作ってます。
酒を飲む人は、チャーシュー玉子焼きもおすすめです。
ましこ亭から栗六陸橋へ向かう途中の左側です。
日曜休みなので今日はだめですね。
時間は24時頃迄だそうです。
夜中に行かんのでよう分かりません。
- 536 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/13(日) 20:04
- 足立の武蔵逝ってきたよ!
場所は尾久橋通りを埼玉方面へ少し走って在家谷3丁目の交差点のチョット先、
ファミマの隣にあるよん。
味は、かなり新宿の武蔵に近いね。
ま、ちょっと落ちるかなって感じもあるけど、結構いけてたよ。
意外な所に意外な店があってビックリした。
新宿みたいに行列もないし、一度逝ってみるがヨロシ!!
- 537 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/13(日) 21:26
- 武蔵って魚味のダシのみせ?
一度新宿の食べたことありますが並んでまで食べるものじゃなかった。
好みの問題もありますがね。
ましてや新宿の以下だとよけいに食べに行きたくない。
- 538 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/13(日) 22:12
- >>537
同意!
激しく同意!
メディアでちやほやされてるって感じであまりおいしくなかった。
前に新宿に行って1時間も待たされたけど全然おいしくなかったもの
- 539 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/14(月) 11:50
- >>531
>麺屋武蔵と関係あるの?
全く関係がない。ここは都心に何軒かある末廣の関連店。
今のところ麺屋武蔵は青山と新宿だけ。
>>532
自称ラーメン通の友人とやらにも教えてやれ。
##########いじょ、足立の武蔵を麺屋武蔵と混同するネタ終了##########
- 540 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/14(月) 11:52
- >>539
うざい、氏ね。
- 541 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
12:36
- 足立で武蔵が食えると思った540には相当ダメージが
あったと思われ(ワラ
- 542 名前: 540 投稿日: 2001/05/14(月)
12:43
- 俺、足立区民じゃないし(ワラ
つか、足立区自体通過すらしないし。
- 543 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/14(月) 19:59
- 「タンポポ」って店がオ-プンしてました。
場所は元気一杯〜趙家だったところ。
また同じ系列なんでしょうかね?
早速行かれたという方いらっしゃいますか?
- 544 名前: 名前いれてちょ 投稿日: 2001/05/15(火)
00:40
- >>540=542
氏ねラヲタ
おまえは何様のつもりじゃ。
むかつくんじゃボケ!
- 545 名前: nanasi 投稿日: 2001/05/15(火)
03:32
>>>532
>自称ラーメン通の友人とやらにも教えてやれ。
>>539ってたぶん友達いないんだろうね。
- 546 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/15(火)
04:26
- うわぁみんな煽られ放題だなぁうぷぷ
- 547 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/15(火) 20:27
- ドキュソの巣窟足立区らしいスレに育ってきたね!
- 548 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/15(火)
21:20
- 足立ってあのおじゃまんがやまだくんの舞台の町?
すげーやばそう(ワラ
- 549 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/16(水) 02:57
- 反応ないのがまたあおってやろうかと思う。
>>548
違うわボケ!
- 550 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/17(木) 18:30
- age
- 551 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/18(金) 08:35
- あげ
- 552 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/19(土) 07:48
- このスレもドキュソの539のせいで沈没かな?
- 553 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/20(日) 00:41
- >>552
そんなことはありません(笑)。
あなたの家の近所にもまだあるかもしれないですぞ。
おいしい店が(^^)
- 554 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/20(日) 01:15
- 最近ちょっとネタ切れの感もありますがまだまだいけるはず!
いろいろさがしましょう!
- 555 名前: 1 投稿日: 2001/05/21(月)
10:13
- http://www.kinet.or.jp/kamiyabe/pictures/age.jpg
キリ番げっと〜age
- 556 名前: 1を知るもの 投稿日: 2001/05/21(月)
22:31
- お元気ですか?
最近うまいラーメン屋行ってます?
僕はこの間ましこ亭いってきましたGEN'Sの方がおいしかったですよ。
いつかまた一緒にラーメン屋行きましょうね。
- 557 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/23(水)
01:02
- age
- 558 名前: 足立区のたけし 投稿日: 2001/05/23(水)
17:18
- 武蔵と似てる味〜!?
ちょっと一見してくるかな・・。
- 559 名前: 世界の北野 投稿日: 2001/05/24(木)
11:58
- >>558
多分失望すると思うけど・・・・
- 560 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/24(木) 14:07
- 名前忘れちゃったのですけど足立区役所の近くにあるラーメンや結構いいです。
今お昼で食べてきたのですがいい感じでしたよ。
- 561 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木)
15:51
- >>560
足立区役所の近くって、どの辺?
大まかに教えてくだされ。
- 562 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/24(木) 18:18
- 健慎ってどうよ?
- 563 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/24(木) 19:26
- どなたかGEN'Sラーメンの場所を詳しくお教えねがえないですか?
http://www.nobita.com/ramen/name_idx/k/name_ke.html#gensramen_takeno
をみてみたのですが、ここの記載の住所で検索かけると説明と違う場所が表示されるのです。
どなたかお助けください〜
- 564 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/24(木) 20:39
- >>562
千住新橋の降りた所しか行ったことないけど、
チャーシューウマカタヨ
でもブラックチャーハンが一番おすすめ。
- 565 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/24(木) 21:34
- >>563
そのページデータ古い。
正しくはこっち
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.47.36.8N35.47.29.6&ZM=12
- 566 名前: 565 投稿日: 2001/05/24(木)
21:38
- http://www.pp.iij4u.or.jp/~yasuyuki/lamen/walk/gens_takenotuka.html
こっちもみてから行くと良いと思います。
- 567 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/24(木) 23:59
- >560
らーめん翔太ってのが区役所の近くにあるけど…。
個人的にはうまいと思わん。
- 568 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/25(金) 02:02
- >>563
竹の塚の改札を出たら右に曲がります。
2つに分かれた階段もまた右側ね。
そうするとショボイロ−タリ−があるから
パチンコ屋さんに向かって直進します。
何か細い道を見つけたらコッチのもん。
5秒後には右側に見つけられるはず。
あ・・・、車では不可能と言っても差し支え無いトコです。
- 569 名前: 563 投稿日: 2001/05/25(金)
17:41
- ありがとうございます
>>568
>>565
仕事早く終わったので今から逝ってきます!
- 570 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/25(金) 17:46
- 五反野に新しい店がオープンしました。
東武伊勢崎線五反野駅改札でて左の出口をでて
道沿いをまっすぐ・・、
本屋、ドトールがあり交差点を通過すると
ファミリーマート、セブンイレブンがあります。
セブンイレブンを通過して30mくらいのところに
交差点があります。交差点を
左に曲がりそのまままっすぐ30mくらい歩けば右手に
「紅雀」って店があります。昼と夕方5時過ぎに営業。
5/10オープンでかなり綺麗な店です。
感想きぼんぬ。
- 571 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/25(金) 17:49
- >>569
この時間から逝くなら絶対に「こてり」をたべるんだ!
というかこの時間しか食えないから!
- 572 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/25(金) 17:54
- 570は宣伝くさい
- 573 名前: 563 投稿日: 2001/05/25(金)
19:29
- GEN'Sらーめん逝ってきました!
こてりめちゃくちゃうまかったです。
調子にのってさらりも食して来ましたが「こてり」の方が断然うまかったです。
あと、味玉最高です、中身半熟ですし。
- 574 名前: 565 投稿日: 2001/05/26(土)
19:48
- age
- 575 名前: 568 投稿日: 2001/05/26(土)
20:05
- >>573
それは良かったですね。うらやましいなぁ。
俺も両方食べてみた−い。
けど、勇気と胃袋がありません。(笑)
早い時間に行けて良かったですね〜!
>>565
喜んで頂けると何かうれしくなっちゃいますね。(笑)
- 576 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/27(日) 05:43
- とんとん丸にいってきました。
1000円のラーメン食べたのですが乗っかっている野菜の量に圧巻でした。
こんなの食べていたら絶対に太っちゃうな〜とおもいましたわ。
でもおいしかったですよ!
- 577 名前: 10 投稿日:
2001/05/28(月) 08:01
- お久しぶりです。最近ラーメン板はお気に入りのこのスレしか
見てなかったので、サーバが変わってからしばらく迷子でした。
竹の塚西口の100号線沿いに「ひじり亭」なるものができていた。
メガラーメンより少し手前(南)、左側(西)に。
いつのまにと思っていたら、どうやら平日でも24時までしか
やってないようで、私が気づかなかっただけでした。
「支那そば」の文字に引かれて入ってみました。
おいしかったです。雑誌にも載ったようです。
食べていて若干臭みを感じたんですが、気のせいでしょうか。
なんか「丁寧に作った」そんなお店です。胡椒が大粒用と
粉用と2つずつ置いてあるのにはおどろきました。
また行ってみます。
そういえば、頑鉄がなくなってましたね。一度も行かず
今度行こうと思っていたのですが。「どん」というラーメン屋が
変わりにオープンしてました。(店名不確か)
- 578 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月)
15:28
- 足立区に越してきて4年目になるけど、区内で食べに行った店はまだ数店。
以下、大雑把な私感を。
とんとん丸:具が多くてニンニクきつかった。食べきったけど俺には合わなかった。
田中商店:ちょっと塩辛く感じる。数回行ったけど、ひと月に1回でいいかな。
梅島タカノ:結構美味しい。値段も安くていい感じ。今日行って来ようかな。
ふうりゅう:開店した頃に食べに行ったけど、まずかった。麺も美味しくない。
今度は GEN'S、梁山泊
などの竹の塚周辺に足を伸ばしてみようと思います。
- 579 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/28(月) 22:14
- 梁山泊のホホ肉を餃子についてくる味噌タレにつけて食うとうまいんだな
ドロっとした肉の感触に酸味のきいたタレがよく合う
これを、ゆかりご飯と一緒頂くのが最高
そんなに食えねー
- 580 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/28(月) 22:23
- そういえばGEN'Sのつけ麺再開するのかなあ
- 581 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/28(月) 22:27
- 4号線沿いにある千住大橋と言う駅の近くの天元という店はどうでしょうか?
と、いいますか場所的に足立区かどうかもわからないのですが。
- 582 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/29(火) 20:55
- GEN’Sの、こてりと、さらり両方食べたけど、さらりは後味の煮干し臭さ
が強すぎ、こてりは生卵?の後味が強すぎて、ちょっと私の口には合わず
スープまで平らげる程にはいきせんでした。一口目は美味しかったけど・・。
GEN’Sの評判が高いですが、私の場合は梁山泊の塩チャシューに
はまっております。一度お試しあれ。
- 583 名前: 558 投稿日: 2001/05/30(水)
17:55
- 武蔵行ったけど、とりたててどうこうって味では無かったな・・
- 584 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/30(水) 17:57
- 梅島のタカノ評判いいけど、
100号線のタカノはどうですか?
あまり客入ってないけど
- 585 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/30(水) 22:03
- >>584
過去レス参照。
しかし23区の中の一つの区だけでこれだけ盛り上がるなんてすごいですね。
- 586 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/05/31(木) 23:11
- おにぎりわっしょい
- 587 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
06:20
- >>586
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. +
/■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 588 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/01(金) 22:36
- >>558
>>583
エライゾ!!
- 589 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/01(金) 22:47
- かんななの、とんとん丸って5年前は、めちゃおいしくて感動したのに
いつからか、もやしなんか入ったり、スープ冷めてたりして打撃をうけ
行ってません。昔の味がこんなに恋しいのは私だけかしら????
- 590 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/02(土)
08:02
- >>598
激しく同意。
よけいな物は排除して昔の味を取り戻して欲しいですね!
見た目は確かに良くなったっぽいけど、やっぱり味の方が大事ですよね。
- 591 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/02(土) 08:03
- 間違えて下げてしまったのでage
- 592 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/02(土) 22:40
- >>590
>598って589でいいんですよね・・・
わかってくれる方がいらして感動しました〜。
- 593 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/05(火) 04:21
- >>589
とんとん丸にこないだ行きましたけど、
あの店が昔は「めちゃ美味しかった」なんて想像付かない味でした。
お客さんは多かったけど、ラーメンのデキは普通、ぬるいのが目立った位。
そうなのか、昔は感動するほどだったのか。
- 594 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/06(水) 22:57
- >>593
そうだよ。一昔前は、まじにうまかったのにさ・・・
ある日突然変わってしまって、私ここの大ファンだったから
手紙でも書いて抗議しようかと真剣に考えた・。
- 595 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/08(金) 12:30
- 梁山泊に行って来ました。
梁山泊ラーメン(ようするにほほにくらーめん)
食べれました。舌でとろける肉って初めて食べました(爆)
ラーメンもスープもおいしかったですよ〜
- 596 名前: ピッチ 投稿日: 2001/06/08(金)
12:45
- 地元しか知らない、マイナーな場所だけど北千住のツタヤの向かいがわのコージコーナの
裏のたぬき屋はメチャうまいよ、ほんと昔ながらの中華そばってかんじだよ。
- 597 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/08(金) 13:45
- >>596
そうかなぁ。
私は子供の時から知っていて、千住では一番おいしいと思っていた。
先日、10年ぶりぐらいに食べた。
思いでだけにとどめておけば良かったな、と。
「昔ながら」って感じは確かにするけどね。
>>595
梁山泊は、去年の夏は、冷やしラーメンがメニューにあって
食べてみたら、つめたいのに、ちゃんととんこつ味でびっくりした。
- 598 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/08(金)
15:47
- >>596
たぬきやはこのスレの初めのほうでさんざん語られてます。
- 599 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/08(金) 20:02
- たぬきやは素朴な懐かしい味と言うのは認めるけどウマイとは思えないな。
安いし、そこそこ安心して食えるからたまに行くけど・・・・
- 600 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/09(土) 11:54
- 田口屋へ行ったか。
創業30年の老舗だ。
いまは2代目が手伝ってるが、
深い味わいを出してるぜ。
純醤油ラーメンだ。
澄んだスープに薄っすらと、
チャーシューの脂が浮いている。
どんぶりの頂上におろし生姜がちょこんと載っていて、
風味がぴったし合ってる。
豚骨ファンには物足りないだろうが、昔風ラーメンファンには
堪らないよ。
田口屋のラーメンはどうよ!
- 601 名前: 10 投稿日: 2001/06/09(土)
16:50
- >>596
たぬきやいいですよね。(笑)
たまに、ハズレるときがあるけど・・・これ、どこかの本にも載ってたらしい。(爆)
それでもわたしの一押しです。ああ、食べたくなってきた。
>>600
田口屋ですか。どこにあります?
ぜひ食べてみたいです。
- 602 名前: 梅島陸橋 投稿日: 2001/06/09(土)
17:18
- 昔味のラーメン屋さん・・・・・
って知ってる?
- 603 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/10(日)
14:17
- >>602
タカノやたぬきやが昔味のラーメンだと思われる。
あと西新井駅の中の「西新井ラーメン」これも昔の中華そば風で良いと思う。
- 604 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/10(日) 20:14
- あげ
- 605 名前: 10 投稿日: 2001/06/11(月) 00:16
- ハズレ(笑)
- 606 名前: そうだGEN'Sに行こう 投稿日:
2001/06/11(月) 03:28
- こてりそろそろ食べいこうかな。
- 607 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 03:53
- 600はスレ違い?
- 608 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 15:27
- と、いうか東京近辺でも「田口屋」と言う店は聞いたことナイ。
厨房じゃない?
- 609 名前: 天竜逝きたい 投稿日: 2001/06/11(月)
15:46
- 教えて君ですんません。
天竜@保木間の詳しい場所を教えて下さい。
246さんが「吉右衛門堀公園の四隅のどこかから路地入ったとこです」って
ヒントをくれているんですが、その公園の場所がわからないので
「住所」知ってる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- 610 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 17:09
- 田口屋はそんなに有名な店じゃ無い。
ラーメンブームになる以前から細々とやってる店だ。
最近若者うけしてるこってり脂スープじゃないからな。
- 611 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 18:35
- >>610
田口屋の詳細きぼ〜ん
場所はどの辺なの??
- 612 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 18:51
- 「菊や」ってラーメンや知ってる人います?
なんかゲテモノラーメン屋らしいんだけど・・・
- 613 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 18:59
- トンキンはラーメンの本場 トンキンラーメン。
- 614 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 19:48
- 綾瀬の九州らーめんの九州味噌ラーメンうまっ!!
でも餃子激まず
- 615 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/11(月)
22:30
- >>611
>>385で説明してくれてますよ-。
- 616 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 23:08
- a
- 617 名前: 10 投稿日: 2001/06/11(月) 23:42
- >>615
ありがとうございます。
って、しまった、>>385は私の質問(>>354)に答えてくれてた。
申し訳ありません。そして、遅ればせながら情報ありがとうございました。
思い出しました。教えていただいた時、「日本そば屋かぁ、なんか
深夜にはやってなさそう。行けないな」と瞬間思った気がします。
いや、言い訳にしかなりません。これは行かねば。
というより、余計に興味が湧きました。ちずっ、地図っ!
- 618 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/11(月) 23:48
- 天龍って閉店したの?
求む情報!
- 619 名前: 615=13 投稿日: 2001/06/12(火)
00:35
- >>617
10さんでしたか。(笑)
田口屋の報告、気長に待ってます。
辛いもの好き?の10さんには>>455で報告した
「らぁ〜めんや」の辛口ら−めんもお薦めしておきます。
11:30-15:00 17:00-21:00 月休
一度お試しあれ。
- 620 名前: 612=1 投稿日: 2001/06/12(火)
10:01
- おお!みなさま!
10さんも13さんもお元気そうで何よりです〜
わたしも最近すっかり「1」と入れるの面倒くさくてステハンのまま書いてました。
「菊や」探しています。
場所は千住で・・・・
珈琲牛乳ラーメンとか青汁ラーメンとかきわものがそろっている店のようなのです。
が・・・なぜかウマイとのこと。
行ってはみたいのですがなかなかどうして勇気がでなかったもので、ココで情報収集です〜
- 621 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/12(火) 18:36
- 「菊や」ここに出てるよ!
http://members.jcom.home.ne.jp/ramen/kikuya.htm
- 622 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/13(水) 00:29
- 青汁はわかるけど・・・赤汁ってなによ!
すごく気になる・・・・
- 623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/13(水)
00:42
- うんうん、梅島にすんで1年半。
明日、とりあえずタカノにいく。その次に田中商店に行こう。
- 624 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/13(水) 23:29
- とうとう足立のアングラ「菊や」が出てきましたか。
ここばっかりは実際に一度食べてみるしかないですよ
かなり微妙ですが。
- 625 名前: とくめい 投稿日: 2001/06/14(木)
01:58
- 田口屋って、西新井の?>610
- 626 名前: 名無し@あっさり系 投稿日: 2001/06/14(木)
02:13
- 千住の「たぬ久」の辛いラーメン(これが商品名。みそ系)
もオススメですよ。>619
- 627 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/14(木) 12:38
- >>624
足立のアングラって、
アングラの中のアングラ?
- 628 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/14(木) 14:29
- >>618
私も名前を聞いて、近所なので逝こうと思っていたのですが、
どうやら閉店しているようです!!
最近気に入ってるのは、竹ノ塚の「ひじり屋」。
あっさりのスープで、「ズズズッ」と一気に食べてもう一杯!!
と言いたくなるほど・・・
その向かいの「メガ・ラーメン」は最初の一口は美味しいんだけど
時間がたつにつれて、しょっぱくなって水ガブのみ!
血圧が上がりそう・・・
「とんとん丸」美味しい時期は終わってる幹事。
おいしいと言われる油煙が?です。
だいたい、芸能人のサインや写真が飾ってある店って
総体的においしくないと思うのですが、皆さんはいかがですか?
- 629 名前: 623 投稿日: 2001/06/15(金) 23:33
- 今日タカノ行って来ました。
うーん、あんまり俺の口には合わなかったなー、特に餃子が…
今度は田中商店に行ってきます。
- 630 名前: ラスト クエスチョン! 投稿日:
2001/06/16(土) 00:11
- 教えて君ですんません。
天竜@保木間の詳しい場所を教えて下さい。
246さんが「吉右衛門堀公園の四隅のどこかから路地入ったとこです」って
ヒントをくれているんですが、その公園の場所がわからないので
教えてください。よろしくお願いします。
閉店との噂はデマですよね?
- 631 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/16(土) 00:30
- >630さん
ファイナルアンサーです。
閉店してます。
- 632 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/16(土)
12:40
- 尾久橋通りのラーメン武蔵、俺はうまいと思うが
このスレではイマイチ反応ないね。
俺は看板メニューの武蔵ラーメン(とんこつ)のチャーシューからし
が大好き。
辛いの駄目な人にはからしめんは薦めないけどね。
この店行った事ない人には是非一度は食べてみて欲しい。
- 633 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/16(土) 14:34
- 足立は名店が多いですね!
うらやましいです。
昨日梁山泊に行って来ましたが、帰りにGEN'Sにもよっちゃいました。
食べた順番が悪かったのかもしれないけどGEN'Sのさらりは言うほどおいしくなかったかも。
梁山泊の塩らーめんはとてもおいしかったですけど。
- 634 名前: 試供品 投稿日: 2001/06/16(土)
15:46
- 何気に約64万人住んでいるからね。<足立区
- 635 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 636 名前: 10 投稿日: 2001/06/16(土)
22:26
- >>632
今月2度行きました。
1度目に行ったとき、醤油を頼んだのですが、
麺の硬さが絶妙でスープも気に入りました。
2度目に行ったとき、醤油からしを食べたのですが、
辛さの中にベースのスープの味が感じられなく、
麺ものび気味でした。今度また行ってみようと思いますが、
1度目のラーメンが食べられるか心配です。
しかし、あそこの味は後味がどこかで食べたラーメンと
同じようなのに思い出せない、そんなデジャビューを感じさせる
不思議な味でした。
- 637 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/17(日)
00:01
- >>636
>2度目に行ったとき、醤油からしを食べたのですが、
>辛さの中にベースのスープの味が感じられなく、
>麺ものび気味でした。
麺がのび気味でしたか、、、そりゃいけませんね
今度マスターに注意しときます。
私も食べましたが、からしはしょうゆにはきついですね。
12種類のスパイスをブレンドしているので醤油や胡麻(マイルド醤油)、塩ラーメン
だと確かに辛味(香辛料の味)ばかり強調されてしまいます、これは同感です。
個人的にはからしめんは武蔵(とんこつ)と味噌がベストな組み合わせだと思います。
後味については個人的な味覚の違いがありますから何ともいえませんが、
武蔵のスープとベース(タレ)は全てマスターのオリジナルだそうです。
それと、実は武蔵にはメニューには載ってないメニューがありまして、、、
現在、正式なメニューとして採用してくれるように進言中なんですがかなりの手間の
かかる物でマスター一人だと限界があるらしく、、、
う〜ん、勿体無い。
- 638 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 02:26
- ましこ亭って特別メニュー以外での目玉って何かあります?
なんかよくわからない店だったのですけど。
- 639 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 02:38
- 五反野駅からサミットを越えたあたりに麺やという店が
あります。たんめんが美味しいです。特製ラー油をかけると
一味ちがって美味しいです。野菜はシャキシャキ、ボリューム
もあります。ご参考までに。。
昔九州ちゃんぽんの前にあった昇楽というお店があったの知ってます?
夕方はおじちゃんが作り、深夜はおばちゃんで深夜が美味しかった。
五目わんたんめんが好きでした。数年前に止めてしまいましたが、足立では
そこが一番だったです。とーっても古い店でしたけど。昇楽を越える店が
足立にもできるといいなぁ。。
- 640 名前: 00 投稿日: 2001/06/17(日)
03:14
- 環七のくるまやがなんだかんだいってもいちばんうまいと思うんだけどな〜
- 641 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 03:22
- 15 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2001/06/17(日) 02:01
五反野の話題など出すな。
誰がそんなとこ行くのだ。
たけしの故郷だろ。
ろくなもんじゃないよ全く!
この間、婚姻届出しに20年ぶりに行ってきたよ。
全く変わってねえなぁー。少しは進歩しろってぇの。
- 642 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日)
03:23
- >>639
麺やのタンメンですね、情報ありがとうございます。
閉店してしまったけれど記憶に残るという点では
梅島の華福というお店も印象的でした。
閉店間際に一度行っただけなんですが
揚げたような感じの皮の厚い餃子と極太麺のラ-メン。
やきそばを頼んでいたお客さんが多かったので次回は・・・
と思っていたら、その後すぐに閉店してしまいました。
あ、記憶に残るというより心残りなのかもしれません。(笑)
- 643 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 03:34
- 梅島は昔よく洪水になって、
街中浸水したもんだ。
その時、多くの飲食店は
浸水した水で食器を洗ってたのだ。
30年前の話でした。
- 644 名前: 五反野駅利用者 投稿日: 2001/06/17(日)
11:36
- >>641
毎日五反野駅から通勤していますが、何か?
- 645 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 11:59
- >>644
同和地区はくるな
- 646 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日)
12:26
- >>644
煽りにいちいち反応すんなよ
- 647 名前: 630 投稿日: 2001/06/17(日)
23:11
- >>631
サンキューっす
閉店前に行きたかった・・・
- 648 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 23:34
- 641最低sage
- 649 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/17(日) 23:47
- さっき梁山泊に行ってきました。
塩を食べました。煮卵、御飯は売り切れで
私には油っぽかったかなぁ。一応さっぱり
を注文したんですけど。まずくはないけど
好みがあいませんでした。
葛西のちばきやなようなさっぱりラーメン
があったら教えてください。
あと、たんぽぽ、伊興町あたりに何軒かある
ラーメン屋さんの情報もお願いします。
- 650 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/18(月) 00:56
- 何という偶然・・・・
私も今日梁山泊に行きました。
しかも・・・・煮玉子私で最後の一個。
すんまそん。
ちなみに私たちは塩としょうゆを頼みました。
塩もおいしかったのですが、しょうゆはこってりでもっとおいしかったです、
でも・・・麺がちょっと重かったかな・・・・・
- 651 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/18(月) 01:32
- >>649-650
俺も先週の火曜に行って塩チャ-シュ-を食べたんですけど
何かしょっぱかったし、くどかったような気がします。
美味しい時の梁山泊は思い出し笑いしちゃうくらい美味い!
ので、ちょっと残念でした。次回に期待してます。(笑)
>>649
タンポポは気になりますね。食べたら必ず報告します。
- 652 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/18(月)
04:53
- 梁山泊のホホ肉をよ、餃子についてくる味噌タレにつけて食べると
すごい旨い
って前にも書いたな
- 653 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/18(月) 14:54
- 確かに梁山泊はムラありすぎ。
なんとかならんのかねぇ・・・
基本的に昼1番の方が旨いと思う。
- 654 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/18(月) 21:49
- >>649-650
これが玉子じゃなくてほほにくだったら結構イタイ展開だな。
- 655 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/19(火)
20:23
- 4号線の草加付近にウマイラーメン屋があるってホント?
- 656 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 02:00
- ↑
足立じゃないYO!
- 657 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 02:05
- 655番>>青木亭かなぁ。。。
それと、梁山泊の従業員って態度悪くないです?
お水もおしぼりも出ないし、返事しないし、
調理場でゴミ捨てるのに投げてるし。。
どこもこんなもんかしら???
- 658 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 02:40
- >>655
タンポポかラーメンショップのことかな?
4号の草加と足立の境の近くのことじゃないかな?
- 659 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 02:43
- >>657
何回か梁山泊に逝ってるけどおしぼりは広げて渡してくれる。
水もちゃんと出してくれました。
接客態度はいいと思うけど。
客層の方が問題っぽい。
10人ぐらい待ってるのに飲んで騒いでる10代とおもしき奴らが。
待ってる人がいるときは食ってさっさとでてこいっつーの!
ちなみにそいつらラーメン頼まないで酒飲んでだべってるだけみたい。
かなーりムカ!
- 660 名前: 655 投稿日: 2001/06/20(水)
10:58
- すみません
書き方が不適切でした。
草加市に入るちょっと手前の4号線沿いにあるラーメン屋さんについてだったのです。
お気を悪くされた方申し訳ないです。
フォローを入れてくれた方ありがとうございます。
- 661 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/20(水)
11:08
- >>655
あ・ある。
わたしは5指に入れてる。
けど・・・
客層はよっぱらい!だから行かない方がいいよ。(笑)
- 662 名前: ななし 投稿日: 2001/06/20(水)
14:42
- 足立みたいな田舎は東京にいりません。
まちがっても足立の人間は下町なんていわないで下さい
- 663 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 16:04
- ましこ亭行ってきました。
強気なHPの割には・・・?って感じでした。
ほほにくも梁山泊の方が圧倒的においしかったですし。
でもスープは結構良かったです。
行列がなければまた行きたいけど、あんまり並んでまではイイヤって感じかな。
- 664 名前: 投稿日: 2001/06/20(水)
19:10
- >>663
売りが多すぎて何がましこ亭のメインなのかが全然わからないよね。
漏れはとりあえず横綱頼んでみた
ただ食べた後の満腹感がすごく持続すると思うよ。
昼に食べれば夕飯いらないもの。
- 665 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 20:50
- 西新井ラーメン食べたけど、はっきりいってまずい。
私はみそらーめん食べたけど具があり合わせで、あれは、醤油らーめんの具だよ。
麺はやたら、からまりすぎ。食いにくいったら、ありゃしない。
それと、おばちゃんの接客態度悪すぎ。
こっちは、金払って食いに来てるんだから、もう少し愛想よくしろよな。
西新井らーめんうまいって聞いたから食いに言ったけど、
たいしたことなかったな。逝ってよし。
- 666 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 667 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/20(水) 23:01
- 西新井ラーメンで味噌ラーメン頼んでしまったのですか・・・・
ご愁傷様です。ソレは一番頼んではいけないメニューです。
(というか普通の奴は誰も頼まない)
西新井ラーメンでおすすめはワンタンめんです。
でも実際最近味落ちてると思いますが。
- 668 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/21(木) 00:49
- 西新井ラーメンで味噌かい!
大はずれ〜
頼んでる人もなかなか見ないよ、メニューから消されないのが不思議なくらいなのに
しかも忙しい時間に頼んだんじゃないの?
だからおばちゃん機嫌がわるかったのでは?
- 669 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/21(木) 11:38
- いやーそれが、がらがらでねー。私一人だけでした。
暇そうだったよ。西新井らーめんは、いつか
つぶれると思うよ。ワンタンめんがうまいんですか。
でも二度と食べに行きたいとは、思わないね。
- 670 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/21(木)
12:29
- 西新井ら〜めんは立地条件最高だから絶対につぶれないだろ・・・・・
- 671 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/21(木) 15:13
- >>670
同意なんだけけど味は落ちたと思う。
前は下り電車を降りただけで食べたくなるようなにおいしたけど
今はなんともない。
確実に味も落ちていると思う。
- 672 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/21(木) 17:26
- 千住の始皇帝どうかな?
千住に住んでる人の中ではかなりのhitだったみたいだけど。
- 673 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/21(木)
22:39
- 西新井は毎日使う駅なんで時々行ってるけど
西新井らーめんは当たり外れが激しいね、特にここ数年は
スープの濃さ(てゆうか麺の湯切り)から麺の量(複数人で同時に注文したとき)
特に麺の茹で加減なんかはおばちゃんの体内時計でやってるんだよね。
ストップウォッチぶら下がってるけど使ってないし。
おばちゃん自体が老朽化して体内時計の精度が悪くなっている。
先日俺ともう一人のおっちゃん(知らない人)が同時にらーめんの食券買って
出したときにおっちゃんが「かためんでね。」つったんだけど、
後から出された俺の麺はかなり硬かった。
俺の半分くらいの湯で時間で出されたおっちゃんのらーめんはさぞ噛み応えがあったことだろう。
そんなこんなでもいつかは当りのらーめんに巡り合えるかもしれんからまた行くよ。
- 674 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/21(木) 22:41
- 私も西新井は通勤で毎日使いますが、日によって臭いすら違いますよね。
先日試しににおいがあまり良くない日に食べてみましたが差は歴然でした。
おいしいときはおいしいのですけどねぇ。
昔より落ちた事は否めませんが。
- 675 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/21(木)
22:58
- >>674
確かに質は落ちてるね。
初めて食べたのは多分中学の頃、もう15年以上前だな。
その頃は埼玉に住んでいて秋葉で買い物した帰りに
途中下車して食ってました。
舌が肥えたってのもあるかもしんないけどあの頃の味は
本当に感動だった。
あ〜、昔に返りたい。。。
- 676 名前: あぼーん(●´ー`●) 投稿日:
2001/06/21(木) 22:59
- あぼーん(●´ー`●)
- 677 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/22(金) 00:24
- いまだに西新井ラーメンがやっている時間に帰れると
必ず食べてしまう。味は昔から比べて確実に落ちたね。
春日部ラーメンはその上の味といわれていたけど今は
どうなんだろうか。
- 678 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/22(金) 00:28
- >>631
マジ?
淵高生としては涙ものなんですけど・・・
- 679 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/22(金) 00:33
- >>602
昔味のらーめんって、もしかして
環七の健慎の所のこと?
バスで通ったら、健慎の看板が「昔味乃らーめん」に
なってた。でも開いている所は見たことない。
環七健慎ってつぶれたの?
- 680 名前: ひなた 投稿日: 2001/06/22(金)
06:52
- >26
私は千住っ子ですが、たぬき屋はとてもおいしいですよね。なんか名前出てておどろきです。小さいお店ですが、とてもおいしいですよね!私はいつも大盛ワンタン麺を頼みます。行ったこと無い人、たぬき屋はオススメです♪
- 681 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/22(金)
22:24
- 今日、神田武蔵に行って来ました。
普段は武蔵(とんこつ)と醤油しか食べないんだけど気分を変えて
数年ぶりに塩らーめんを食べました。
チャーシューとバタートッピングでいってみたけど
本当に美味しかった。
前も書いたけどこのスレじゃ今一知名度がないんだよね。
「麺屋武蔵」と「武蔵屋」とは関係ない店なんだけど一度は
味わってみて欲しいお店です。
- 682 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/22(金)
22:30
- >681
スレ違い?
- 683 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/22(金)
22:39
- >>682
イエイエ、神田武蔵とはいっても
店は足立区にあります。
- 684 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/25(月) 00:06
- あげ
- 685 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/25(月) 00:16
- 神田武蔵今日行ってきました。
塩に玉子トッピングで餃子セット、ん〜スープは好きなあじですね!
餃子もうまかった、でも麺が、だめじゃないんだけど普通かな?
他に客いなかったからか冷房入ってなくて暑かったッス。
また近くに行った時ははいろうかな。
- 686 名前: ラーメン大好き@名無しさん
投稿日: 2001/06/26(火) 01:32
- どうも最近、金太郎のラーメンが薄味に感じる。
いつも私は12時過ぎに逝っているので、その為なのだろうか。
(それでも前は、もうちょっと濃い目の味だったような気がするが)
他の人の感想求む。一応私は2年程食べ続けている。
俺の舌が疲れてるのかあ・・・。
最近自分に自信が無いもんで。
他の人の(舌の)感想キボーン。
- 687 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/26(火) 10:25
- >>686
店長が居なくなったからじゃないでしょうか?
田中商店には行ってみました?
- 688 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/26(火) 10:30
- ■■■■留置所はラーメン九円■■■■
- 689 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/26(火) 11:32
- >>688
たまにでます。
- 690 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/26(火)
13:31
- え?小菅の刑務所の事??
- 691 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/26(火) 18:37
- >>687
田中商店は最近ボウズの男の子が仕切ってるっぽくて味がた落ち。
何かわからないけど違う感じです。
- 692 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/26(火)
23:13
- >>685
あの店改装前は冷房自体無くってさ、夏場は備え付けの
ティッシュで汗拭きながら食ってたよ。
だから食後はいつもティッシュの山が出来てた(w
改装後に冷房が付いてた時はホント嬉しかったよ。
「これで夏も食いにこれるぜ〜」ってね。
- 693 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 694 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/27(水) 00:43
- 結局、田中商店も金太郎と同じパターン?
- 695 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/27(水) 02:27
- めだかちゃんって潰れたのかな?教えてたもれ
- 696 名前: 686 投稿日: 2001/06/27(水) 02:41
- >>687
田中商店もたまに行ってます。
基本的に私の感想は
金太郎>WILD味
田中商店>ややMILD味
といった感じ。
金太郎も今の店長がいる時は、味にメリハリがある。
店員のみの時は味がぼやけるような気がする。
しかし、金太郎の店長がいるときしか食えないんじゃ
寂しいしなあ・・・・・・。
- 697 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/28(木) 11:18
- しずんでるからage
- 698 名前: 技術屋@ほのぼの 投稿日: 2001/06/28(木)
22:33
- 上に同じ。
- 699 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/29(金) 02:17
- 田中焦点いいね。
替え玉無料券くれるのが、うれしい。
やっぱ貧乏くさいんだ。ワタシは。
120円の替え玉ただでも、つい通ってしまう。
店長が店員を叱るのが、唯一の欠点かもな。
おれなら五月蠅い店長(オーナー?)を叱るぜ。
しかし、一風堂よりマイルドで折れ好みの味や。
また行くから、そんときゃ小言なしで頼むでー
- 700 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/06/29(金)
02:29
- DQN向けのラーメン屋ばっか
- 701 名前: ななし 投稿日: 2001/06/29(金)
14:49
- >>700
だって足立区だもの
- 702 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/06/30(土) 07:28
- レス全部読んだけど、私のお気に入りのラーメン屋が出てないので書きます。
北千住駅北口の「ラーメンパーク」です。
オーソドックスな中華そばですが、めちゃくちゃ旨いんです。
お店では「世界一の味を目指す」とうたっています。(がんばってください。)
食後にアイスかアイスコーヒーを出してくれるところがナイスです。
足立区のラーメン好きのみなさん。
食べた事無ければ、一度食べてみる事をお薦めします。
場所はここらへんだよーん。↓
ttp://www.mapion.co.jp/here/cat01/mapi053007272318615.html
- 703 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/01(日) 02:11
- >>631
だまされました。(笑)>天竜閉店
先週、友達が行ってるとのことで、私も行ったらやってました。
でも、メニューが書き替えられてたので、ほんとにしばらく
休店していたのかもしれません。
どちらにせよ、私たち貧乏人の味方『天竜』が
閉店していなくてよかったです。
>>630
あの公園はわかりにくいですよね。
この説明でわかるか不安ですが、竹の塚駅の大踏み切りから
4号線の方へ向かっている道を、そのまま4号線を越えて行き、
紳士服屋さんだった所も越えると、右側にセブンイレブンが
見えます。そのセブンイレブンの所を右に曲がると現れます。
ついでに言うと、そのまま右手に公園を見ながら先の交差点
まで行くと、左斜め前に『天竜』があります。
630さんはもう見ていないかな。長レスすみません。
- 704 名前: 10 投稿日: 2001/07/01(日)
17:33
- 田口屋行きました。
じつに、なつかし〜らーめん!といった感じですね。
それにしても、あそこらへんは私にとって、未開の地
でしたが、昔ながらの店が結構ありそうな気になる
地域ですね。
超地元ネタ(田口屋)を教えてくれた方々、ありがとう
ございます。
なつかしいといえば、田口屋のらーめんを食べていたら、
昔の西新井らーめんを思い出したのですが、同意の方
いません?
>>619
13さん、そして1さん(>>620)、お久しぶりです。あいかわらず
らーめん食べてるようですね?(笑)
「らぁ〜めんや」って花畑のですよね。あそこなら
学生のころ1、2度行って、社会人になってから「辛い味噌ラーメン
がうまいよ」と知人から薦められ、食べに行きました。
13さんのおすすめもこれですか?醤油味のがあるのなら
また行かなくては。(笑)
味噌もうまかった記憶があるのですが、私のベースは醤油なので。
でも、何度か行ってますが、飲み放題となっている
コーヒーって、あった試しがないのですが・・・
まあ、サラダ(キャベツだけ?)は大好きな中華ドレッシング
なので、よいのですがね(笑)
- 705 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/02(月) 00:18
- ましこ亭むかいの幌来はどうよ?道東ラーメンらしい
- 706 名前: 13 投稿日: 2001/07/02(月)
01:40
- >>704=10さん
「らぁ〜めんや」やはりご存じでしたね・・・。(笑)
田口屋の報告、ありがとうございました。
俺も機会があったら行ってみます。
>>702さん
「ラーメンパーク」ですね。
オ-ソドックスな中華そばには惹かれます。
地図のリンクまで貼って頂きありがとうございます。
そろそろ、足立の花火大会ですね〜。
花火を見ると今年も半分終わりだなぁって気がします。(笑)
- 707 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/02(月) 02:02
- 土曜日、涌井に行った。
味に飽きた?のか、あまりうまいと思わなくなってしまった。
店の中に「従業員募集」の張り紙が・・・
俺、失業中なので思わずじーっと見てしまった(笑)
しかし、実際働いたら3日ももたないだろうな・・・。
まずは「西新井らーめん」で修行しなくては。
しかしあそこも味が落ちた気がするのう、まずくはないが。
- 708 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/02(月) 18:16
- 昨日田中商店に行きました、
オープン当時の店長さんはもういないのでしょうか?
何回か行きましたが最初の頃の味と全然違う感じがします。
短期間でここまで味が落ちた店もめずらしいですよね。
- 709 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/02(月) 19:52
- >>707-708
激しく同意!
最近ラーメン屋味落ちてる所多いですよね。
涌井にしろ西新井ラーメンにしろ田中商店にしろ。
私はましこ亭も味落ちたと思います。
たぬきやも昔に比べたら味落ちたし。
- 710 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/03(火) 01:41
- >>703
うっそ!!
だって、閉まってたって!ホントに。
じゃあまた店空けたんだ!
何してたんだろう?
まさかガチンコラーメン道に入門してたわけじゃなかろうが・・・
- 711 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/03(火) 01:51
- メガラーメンの斜め向かいのシナそば屋のラーメンが美味しかった。
店の名前忘れてしまいすむません。夜は12時頃までしかやってないけど、
さっぱり味の好きな方にはお薦めです。ちばきやの麺に似てます。
- 712 名前: 干す尾 投稿日: 2001/07/04(水)
04:02
- 今日タカノいって
割と行けたので上げ
良心的なお店でした。
- 713 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/04(水) 17:55
- >>711
「ひじり屋」です。
- 714 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/05(木) 02:28
- 713>ありがとうございます。
- 715 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/05(木) 03:28
- 今田中商店に行ってきたけどやっぱり店主?は居なかった。
前にいたクリクリボウズの太ったアンチャンがメインでやっていた。
店主はもう田中商店には居ないのでしょうか?
どなたか情報くださいー!
- 716 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/07(土) 08:10
- 北千住の東口おりて目の前にある、味楽、私結構好きなんですけど。
ここでほとんど黙殺されているのはなぜ? 私、味音痴?
ライスがサービスなのもうれしいし。
- 717 名前: 707 投稿日: 2001/07/08(日)
00:46
- 今日も涌井に行った。
今日は店主らしき中年の人がいて色々店員に指導していた。
そのせいか、味がいつもと違うというか・・・
表現に苦しむんだけど、「うまい!」とは思わないんだけど
「もう一杯食べたいなあ」という感じだった。
これが涌井本来の味なのかな?
表現がうまくできなくてすみません。
- 718 名前: 13 投稿日: 2001/07/08(日)
01:43
- >>717=707さん
そうでしたか。
俺も何度か涌井さんが作るラ-メンを食べる機会があったんですけど
優しいというか、甘いというか、深いというか・・・。
もちろん、俺には充分美味いんですけれど。
従業員の方たちの作るそれとは何かが違う気がしました。
気のせいですかね?
いつも居てくれればいいんですけど。(笑)
- 719 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/07/08(日)
06:47
- お金を触った手でチャーシュー触る店多いよね
- 720 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/07/08(日)
07:18
- あだちに生まれ、あだちに育ち、
あだちを捨てて、はや3年。
他の土地で生活すると、あだちがいかに酷い土地だったか実感できる。
最悪のところだよ、あだちはね。
貧乏だし、ゴチャゴチャしてて汚いし、いいこと無かったな。
利口な奴や財力のある奴は、みんな都心に出ちゃうから地元が進歩しない。
もう、おらぁーあだちなんて嫌だーぁ。
ぜったい帰らないぞー。
- 721 名前: 707 投稿日: 2001/07/08(日)
23:52
- >>718=13さん
>>従業員の方たちの作るそれとは何かが違う気がしました。
そうなんですよ。まさしくそんな感じ。
従業員の人も接客態度等がよくてあまり悪口言いたくないけど(笑)
- 722 名前: ビックリヤ 投稿日: 2001/07/09(月)
01:08
- >>716さん
私も味楽、結構好きですよ。
その先を左に曲がった文楽もいいですよ。
- 723 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/10(火) 20:13
- age
ネタ切れ?
- 724 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/07/11(水)
20:47
- そろそろ終了か。
足立区一つで良くもここまで引っ張ったもんだ。
- 725 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/12(木) 19:32
- 今日仕事帰りに西新井ら〜めん食べてきたよ!
今日は昔の味に戻っていた感じ♪
- 726 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/12(木) 21:42
- >>704
本当に田口屋へ行ってくれたの?
不味かったでしょ。
そもそもラーメンって、あんな味なんだよね。
最近のラーメンブームで、コテコテ脂たっぷり麺が
人気だけど、たまには口直しに良いんじゃないかな。
僕の同級生の店なので、出前でよく食べたよ。
- 727 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/13(金) 00:36
- 噂の菊や行ってきました。
なんか王様のブランチで紹介されたみたいですね。
際物はそれなりでしたが普通のは凄くおいしかったです。
- 728 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/13(金) 22:25
- >>725
どこがじゃ!めっちゃ不味いわ!
昔の味にはほど遠い。
夜6時に食ったけど、客俺としなびたババァだけだったぜ!
- 729 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/14(土) 00:28
- とんとん丸はラーメンの味は結構うまいと思うが、水が
変な味がするし、自分の真下にゴッキーがいた。
びっくりして、ラーメン吐き出しちゃったよ。
- 730 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/14(土) 19:53
- 神田武蔵行きたいな。場所はどの辺?
- 731 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/14(土) 23:49
- 今日、屋台のとんとん丸にいってきたよ。
知人に連れられていったんだけど、美味かったよ。
屋台の場所は、郷土博物館のあたりでした。
- 732 名前: 731 投稿日: 2001/07/14(土)
23:52
- ちなみに日曜日が休みだそうです。
- 733 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/15(日) 00:19
- 名前は覚えてないが生物園の近くのラーメン屋がうまかった。
っていうか生物園おもろい
- 734 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/15(日) 13:35
- タカノ、予備校時代、昼過ぎには帰宅できたからその前に寄って喰ったなぁ。
あの値段だけで十分だ。こってりは知らないな。いつからできたのやら。
- 735 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/15(日) 21:39
- というかタカノってラーメン300円っていうの半年だけのサービスとか言っていたのを思い出した。
あれからすでに5年以上たっている。
良い店だなぁ。
店主のマジボケだったら大笑いなんだけど。
- 736 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/15(日) 23:51
- >>730
尾久橋通りを埼玉方面にずっと行って左手。コンビニ(サンクス?)
の隣。
- 737 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/17(火) 01:17
- とんとん丸も涌井も味はガタ落ち。
俺もそう思うし、周りの友人も皆そう言ってるよ・・・(´Д`;)
どうでもいいが、とんとん丸は無駄に厨房が広い気がする。
- 738 名前: 投稿日: 2001/07/17(火)
06:19
- 現役女子高生からコギャル・OL・若妻まで
街の中でゲットした女の子を大公開!!
無理やり撮らせてもらいました!
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/aki/
アイドルのセ○クスやりまくりシーンを大公開!
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/azusa/
■エッチ女子高生制服脱いで大乱交■
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
美少女達のあそこ無修正!!ここもあそこも全部見せちゃう!
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
◆アイドル達のブレイク前の過激裏ビデオ◆
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
- 739 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/17(火) 10:48
- 足立区でいまだまともな味でやっているラーメン屋は
「金太郎」のみ。
あとは、どこも変わらん。
- 740 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/17(火) 11:52
- 「あじゃりラーメン」はだめ?
北綾瀬警察のそばにできたラーメン屋
- 741 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/18(水) 21:22
- >>739
田中商店も田中さんがいるときは良いと思われる。
さいきん見ないけど。
- 742 名前: 干す尾 投稿日: 2001/07/19(木) 23:14
- 西新井ラーメン
おばちゃんたち暑さでやる気が無いよね
ちょっと冷たい印象
- 743 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/21(土) 12:27
- 今日,竹ノ塚の梁山泊で塩ラーメン食べてきました.
油分あってまろやかなんだけど,ギトギトはしてなくて,あっさりしてた.
結構好きなタイプのラーメンでした.
- 744 名前: 試供品 投稿日: 2001/07/21(土)
23:57
- 天竜本日発見!店の風情にちょっと引いた!
- 745 名前: 金太郎 投稿日: 2001/07/22(日)
15:37
- 田中さん時代の金太郎は本当に最高だった。あの頃はまさに本物の
「濃厚で臭い」博多ラーメンだった。はじめていった時のあの異様な
臭いが今でも忘れられない。
おれは博多には行ったことないけどおそらくあの頃の金太郎は
間違いなく博多で開店したとしてもトップクラスになれる位のレベルで
あっただろう。とにかく東京にある他のトンコツラーメンは東京人向けに
臭いを抑えているのに対して当時の金太郎は明らかに違っていた。
あれこそ本場でも通用するラーメンと思われる。
ところが田中さんが去った後は、確実に味が落ちてしまった。スープの
濃度も臭いも間違いなく薄くなってしまった。もっとも、近くに金太郎
以外で博多ラーメン食えるところがないので今でもちょくちょく行って
はいるが。あと、薄くなってしまったというのは田中さん時代との比較
なので今でもそれなりには濃厚で臭いラーメンが味わえるとは思う。
- 746 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/22(日) 17:26
- >>745
んじゃ田中商店行けば?
そっちじゃダメなの?
- 747 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/07/23(月)
19:45
- 菊やに行ったら休みだった。
しかしちょこっと店の前で残念がっていたら中から店主が出てきてあけてくれた。
すっごい良いです!
私はチャーシュー麺。友達はココアラーメン。牛乳ラーメンを食べました。
ココアは!!!!!!!!!な感じでしたが、
牛乳とチャーシューは美味でした。
さっぱり系の中華そばでとってもおいしかったです。
- 748 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/23(月) 21:29
- すげー!
ココアラーメン食ってみて〜!
でも、747さん匂いでひきませんでした?
なんか、凄過ぎてイメージできないんですけど…。
- 749 名前: 747 投稿日: 2001/07/23(月)
22:03
- >>748さん
自分が食べる分には引くかも(笑
他にも珈琲牛乳ラーメンとか青汁ラーメンとかスゴイメニューがてんこ盛りでした。
ギャグで一度行くのも良いかもしれませんよ。
チャーシューはほっぺた落ちそうなくらいおいしかったですよ。
- 750 名前: 748 投稿日: 2001/07/23(月)
22:55
- >>749
すごい!!
ますます行きたくなりました。(笑)
たとえ外しても、このネタだけで値段以上の元は取れそうですね。
確か名古屋の方にもすごいゲテモノ?スパゲッティがありますが、
こちらも負けてませんね。
う〜ん、奥が深いぞアダチ!
- 751 名前: 747 投稿日: 2001/07/23(月)
23:13
- >>748さん
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/45/12.431&el=139/48/12.506&scl=10000&grp=all
場所はこの辺ですよー
ちなみにその喫茶店はマウンテンですね?
マウンテンも行きましたが、あそこはおいしくなかったです。
「菊や」さんはなんか良いですよ!
- 752 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/26(木) 01:05
- 今日とんとん丸で食べてる時に自分の足元に猫が寄ってきました。
スリスリしてきて、かわいいからラーメンを少し分けてあげました。
- 753 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/26(木) 19:18
- 足立花火大会age
- 754 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/07/27(金)
01:09
- >>753
今年の花火も良かったすね〜。
事故も無く終わったし。
でも、フィナ-レがちょっと寂しかったな。
なんてのは欲張りすぎですかね。(笑)
- 755 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/07/28(土)
12:56
- >>754
今年の花火は挨拶長すぎ!
こっちは変なオヤジの話聞きに来てるんじゃなくて花火見に来てるのに!
- 756 名前: 試供品 投稿日: 2001/07/29(日)
03:48
- 地元age
- 757 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/29(日) 11:42
- age
- 758 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/30(月) 17:00
- あげ
俺は体調悪くして花火大会は音だけでした。
昨日北綾瀬駅前の中華料理屋で
冷やし中華食ったけど、あんまおいしくなかった。
- 759 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/07/31(火) 00:00
- 最近は新店などないですか
- 760 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/01(水) 01:48
- >>679
昔味のらーめん@西新井がやってました。
店内にあったコメントによると、店長が
昔修行時代に習った味を再現していると
なっていた。
たしかになつかしい醤油らーめんだった。
また行くだろう。
- 761 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/08/01(水)
01:50
- 相模原で盛り上がってるんだから
あだちは上げるな!
- 762 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/01(水) 12:26
- 夏ですねぇ・・・・
まさかこんなスレにまで(w
ところで足立でどこかに冷やしラーメンがおいしい店ってないですかね?
冷やし中華じゃなくて冷やしらーめんね!
あったらお願いします〜
- 763 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/01(水) 14:33
- とうとう天竜行ってきました、いやあ最高!!
結構期待してたよりもうまいし、
値段は中華丼が、350円
えええええ!!ってびっくりしましたよ
こんな良心的な店がもっと増えればいいのに、
まるで天竜の回し者みたいになりましたが
心から応援したいと思い書き込みました。
おばちゃーーん、ごちそうさまー
- 764 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/02(木) 03:12
- さっき田中商店に初めて行って来た。
驚いたことは店員の女の子が中学のときの同級生だった。
正直ちょっとだけ恥ずかしかった。
- 765 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/02(木) 07:27
- 中田商店はアーミーヲタが逝っとけば由子
- 766 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/03(金) 12:30
- オリモノ
- 767 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/05(日) 10:48
- 昨日夜24時頃涌井の前通ったけどガラガラだった。
3年前くらいまでは満員で並ばなきゃ食えない位だったのに。
もうおいしくなくなっちゃったのかな。
- 768 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/05(日) 23:02
- >767
マジで?
でも、俺もあまり逝ってない…。
- 769 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/08/07(火)
00:23
- 新しくスレ建てました!以後はこっちでおねがいします。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=997013959&ls=50
- 770 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/07(火) 02:11
- >>769
寝言は寝てから言えよ。
- 771 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/08/07(火)
02:36
- 寝ながら無意識にキーを叩いてた漏れ(w
- 772 名前: 名無しさん@公演中 投稿日: 2001/08/07(火)
02:56
- 綾瀬でこってり系の美味いところない?
- 773 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/07(火) 03:24
- 駅前の太閤↑
- 774 名前: 試供品 投稿日: 2001/08/07(火)
19:54
- このスレットももうすぐ800か、1000近くなってまだ上の奴が生きてたら移行すればいいかな?
Part2建ちそうな気がするけど。
- 775 名前: 1 投稿日: 2001/08/08(水)
00:39
- というかまさかここまでこのスレが長持ちするとは思わなかった。
みなさま本当にありがとうゴザイマス。
おかげでいろんな名店に会えました。
とりあえず、次立てるかどうかは・・・・
もうちょっとしたら考えます。
つーか実生活での知り合いのみなさま1は元気でやっております。
足立に来ることがあったらまたラーメン屋めぐりしましょう。
- 776 名前: らーめん好き 投稿日: 2001/08/08(水)
14:32
- 区内で冷やしラーメン食ってきた。うまかった。
次の日あんかけ付け麺を食ってきた。
おかわりしてしまった。
らーめん好きの皆ちゃま方の感想を!
- 777 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/08(水) 15:08
- 区内ってどこよ?
気になる〜
店名プリーズ!
- 778 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/08(水) 16:28
- 田中商店、エアコンないんだもん。暑くて行きにくいわ。
熱々のスープが出てくるんだから、冷房ぐらいがんがん効かせて
ほしいな。
毎回、替え玉券くれるから、一杯目は普通に。二回目はにんにくタップリで
味が二倍たのしめていいんだけど。
金太郎って、あれより濃かったの?
- 779 名前: らーめん好き 投稿日: 2001/08/08(水)
18:11
- ましこ亭から栗六陸橋へ向かって4つ目の信号(左から来るT地路)の左手前角
マンション1F。
らーめん王ちゃん(あれ、王ちゃんらーめんか?)
あんかけつけ麺で、麺を半分食ったら、
マスターにあわせ味噌をもらい、おつゆに入れる。
前半分と違ったうまさが・・・・・・・
今晩又食いに行こうっと。
- 780 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/08(水) 19:23
- >>779
ラ-メンランドがあったところですよね?
今度行ってみます。
あんかけつけ麺狙いで。(笑)
- 781 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/09(木) 01:30
- この辺で誰か奇特なお方、出てきた主要な店をまとめてくれんかの。
交通アクセス付きで。ムシが良すぎる?
- 782 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/09(木) 01:47
- 天龍
ラーメン一杯200円
味噌 300円
大盛り 50円 はっきり言って大盛りにすると量が半端ない。
味噌 上手い。 学生の店
- 783 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/09(木) 01:56
- 782
あ、ゴメン。天龍はもうとっくにでてるのね。
まじで良心的な店。
だけど、不良ぽいのが居るから入りづらい時がある。
それさえなければなあ、、。
- 784 名前: ** 投稿日: 2001/08/09(木)
19:20
- 4号下り北千住交差点「屋台ラーメン翔龍」
こってりトンコツ
- 785 名前: 13 投稿日: 2001/08/11(土)
22:15
- タンポポの報告します。
食券機で特選醤油(650)に味玉(100)とチャ-シュ-(250)を購入。
カウンタ-のメニュ-を改めて見てみると、アッサリした味付けなので
濃いめご希望の方はお言いつけ下さいとありました。
ばら肉のチャ-シュ-と白髪ネギ、カイワレ、メンマのそばにはユズ胡椒が。
分葱がたっぷりと散らされていたのも印象的で綺麗でした。
ス-プは昆布と節類の効いた和風で、ラ-ドがのっています。
パンチはありませんが優しい上品な味わいで細麺とも好相性。
あ、連れが胡椒をかけたら胡椒の味しかしなくなっちゃいました。(笑)
それ程繊細という事なのでしょうか?
俺はしょっぱい方が好みなんで次回は濃いめでお願いしようかな。
次の日食べたつけ麺は狙い過ぎの感あり。
薬味として白髪ネギ、メンマ挽肉和え、梅肉、ザ-サイみじん切りが別皿に。
ス-プ割りをお願いするまでもなく飲める程、つけ汁が
あっさりしてるんで薬味に負けてるような気がしました。
他にも味噌や坦々麺、餃子もあります。
足立区保木間5-38-2 pm6-am3
火曜定休
あっさりお魚系がお好きな方にはおすすめっす。
- 786 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/12(日) 19:40
- >>784
やっと出てきた翔龍、あのマターリ味は絶品ですぞ。場所的にも4号沿いで悪くない
のに、何故、こんなにも知名度が低いのか不思議だ。俺的には足立のとんこつ系なら一番、
都内でもとりあえず5本の指に入れてもいいと思う。
- 787 名前: ** 投稿日: 2001/08/12(日)
22:51
- 店主がまじめに作っている感じが好感もてます>翔龍
特にスープが何とも後を引く感じ^_^)
- 788 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/12(日) 23:29
- さっき食べてきたよ、こってりもいいけど
醤油味もなかなか
- 789 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/13(月) 19:46
- 翔龍、最近内装変えたよね?
前の店の中に屋台があって面白かったのに。
あそこはチャーシューねぎ合わせがうまいね。
- 790 名前: ** 投稿日: 2001/08/13(月)
20:28
- 今日も行ってきました、翔竜> 翔龍はミススペルですね、反省^_^;;)
内装も変わりましたが、店そのものの位置が少しズレたって感じ?
少し下り方面に?
明日から盆休みって書いてあったから、逝くなら今日中?
- 791 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/13(月) 20:58
- とんこつ醤油なら結構うまい店あるけど、とんこつ塩であれだけうまい
店って少ないと思うよ、翔竜。タイプは違うけど、涌井あたりと充分、
肩を並べられるだけのうまいラーメン屋だよ。
- 792 名前: 試供品 投稿日: 2001/08/13(月)
21:06
- で、盆休みはいつまでよ?<翔龍
- 793 名前: ** 投稿日: 2001/08/13(月)
21:46
- 確か三日間だったかと?>翔竜盆休み14,15,16?
涌井も良いんだけど、店がやたらとステンレス張りで明るすぎるのと、
厨房のスタッフがあまり衛生面を気にしていないのが気にかかる。
やっぱり金髪が麺に入っていたらヤダよね。
- 794 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/14(火) 11:52
- ましこ亭に行ったが盆なのか普段の3倍以上の行列。
仕方なく田中商店へ。
ここでもめちゃこみ。
結局タカノにいったさ・・・・
- 795 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/16(木) 06:03
- とんとん○のレジねーちゃんは日本人か?
すげー態度悪くて、味まで駄に感じた。
- 796 名前: w 投稿日: 2001/08/17(金)
00:11
- とんとん丸や金太郎へ食べに行く人へ
車を店の裏に止めるのは、はっきり言って迷惑です
百歩譲って違法駐車は見逃すとしても
空き缶や吸殻など
ゴミを捨てていくことだけはしないで下さい
最低限のマナーは、守りましょう
お願いします。
- 797 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/17(金) 00:26
- >>796
激しく同意!
あと、ラーメン食ってると爆音轟かせた車&バイクがたまに通るよね(w
- 798 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/17(金) 11:12
- 裏って駐車場があったような・・・。
駐車場満車のときは確かに裏の路地に沢山止まってるねー。
確かにゴミすてるのは論外だねー。
俺は毎回運良くちゃんと駐車場にいれられるけど。
駐車場からでるとき裏通りの違法駐車は確かに迷惑。
駐車場を背にして左前方に路地あるじゃん?
結構スペースあるからあそこに止めて欲しい。
とりあえず駐車場の出入り付近にはできれば止めないで欲しいっすね。
- 799 名前: 試供品 投稿日: 2001/08/17(金)
18:43
- 翔龍行って、翔龍麺食べてきた。涌井系そのものですね。涌井、最近脂っ気が過ぎて下品気味だけれど、ココは良いんじゃないかな。
次回しょうゆの方を試してみたい。
- 800 名前: トラックマン 投稿日: 2001/08/17(金)
18:44
- ゴミ捨ては論外!
それに環七のバス停のとこに止めるときに車道にはみ出すな!
仕事柄毎日通るけど夜中は特に危険だ!
- 801 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/08/18(土)
16:07
- 揚げ
- 802 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/08/19(日)
14:14
- hage
- 803 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/19(日) 14:28
- とんこつは正直あきた。
さっぱり系しょうゆラーメンの店
キボンヌ
- 804 名前: おいしいよ 投稿日: 2001/08/19(日)
14:36
- どさん子ラーメン
- 805 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/20(月) 01:44
- 竹ノ塚の「GEN'S」は夏季休業になっていたが、
7〜29日までお休みするって、一体どんな休業なのでしょう?
換気扇は廻っていたけど、なんか新メニューでも開発中ですかね。
- 806 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/08/20(月)
13:25
- 旅行でも行ってるんじゃないかなぁ。
あと新作開発かな。
- 807 名前: ( `.∀´) 投稿日: 2001/08/21(火)
05:53
- 保田age
- 808 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/21(火) 17:05
- 綾瀬の金太郎ラーメンの住所を教えて下さい。
一度行ってみたいのですが・・
- 809 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/21(火) 17:35
- >>808
環七の外回り沿いにあるよ。
- 810 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/21(火) 23:07
- >>808
住所は足立区一ツ家3-1-10
綾瀬駅から歩いて行くには遠すぎるね。
- 811 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/21(火) 23:31
- 久しぶりに金太郎食べに逝ったら、
ラーメンの具にモヤシが入っててビクーリ。
で食べた感想は・・・次はモヤシ抜きにする・・・・・・。
- 812 名前: 808です 投稿日: 2001/08/22(水)
01:15
- 有り難う御座います。明日にでも行って食したいと思います。
食後の感想を書き込みします。
あっ・・明日は台風だ。無理かもしれない!
でも、近いうちに行きたいと思います。
- 813 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/22(水) 18:34
- >>785
タンポポって、ちばき屋に似てると思わん??
まーしかし、和風醤油にコーンは絶対×だしょ!
- 814 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/22(水) 20:54
- しょうぶ沼公園の近くにある「麺之介」?でしたっけ?
新宿にあるお店の支店らしいのですが、私(の周りの何名かも)の口に合いませんでした。
なんか色の割に味が全くなかった・・・。
友達は「開店したてだからじゃないか?」と言ってましたが。
かき揚げがのってるラーメンもありました。
- 815 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/24(金) 16:04
- 4号千住付近の屋台屋ってどうなのでしょうか・・・
- 816 名前: 38歳男@プー太郎 投稿日: 2001/08/24(金)
20:11
- 先日、竹ノ塚「珍来」に行ったよ。
何か数ヶ月店を閉めていたみたいだったけどな・・・
店長・・・いたよ。俺が浪人時代梅島店でいた人・・・
そしてその次の年竹ノ塚店が開店して(ちとオーバーか(笑))
その人がいたから懐かしくてな。
先日入ったら、厨房には若い男の子にオーダーは若い女の子がいる・・・
あれ? マスターのお子さんなのかな? と思った。
ここのマスター一見怖そうだけどいい人や。
スレ違いなんだけど、俺は「炒飯」注文したよ。
ここの炒飯はうまいんだよ。
食べたら、やっぱりうまかったよ
俺は最近涌井に通ってるけど、ここにはこういう名店があるんだよな。
レンタルビデオ屋さんの隣の「たけいち」さんも阿藤海という人が「うまい!」
と紹介していたとか・・・。地元の人間にとっては嬉しいことですわ。
- 817 名前: ( `.∀´) 投稿日: 2001/08/26(日)
18:41
- >>816
涌井、昔より駄目になったんだよね・・・。
- 818 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:
2001/08/26(日) 21:34
- パンダ
- 819 名前: 38歳男@プー太郎 投稿日: 2001/08/26(日)
23:41
- >>816
そういう声はよく耳にするね。
- 820 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/28 01:21
ID:ZHfSiwHg
- >>819
人生の敗北者ですね
- 821 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/29
01:23 ID:w.ll7swM
- age
- 822 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/30 06:21
ID:dZdlpZBs
- 涌井行ってみたよ。ちょっと水っぽいわ。
1回食べればもういい、って感じ。あの味であの値段は高いよ。
という事で、俺的にはタカノ以外でまた行きたい店がない(笑)
- 823 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/30
23:02 ID:fyRi108Q
- >822
涌井へは火曜日に行くべし。
火曜は仕込みから店まで店長がやっている、
他の日との違いにビックリすると思うよ、にた味だけどコレ、ほんとに同じ店か?って。
- 824 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/31
02:28 ID:g08nwRK2
- ましこ亭 頬肉ラーメン美味しいがチョット麺の量が多い(嬉しいか?)
- 825 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/31
03:25 ID:DK6FoMLg
- 正直、最近足立区どうよ?
- 826 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/31
03:45 ID:fQBo52mM
- 正直、町全体に活気が感じられない。
中小企業の町なので不況風をもろに受けているようだ。
- 827 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/31
19:01 ID:rf9uILd6
- ましこ亭の頬肉らーめんより梁山泊の頬肉のほうがうまいよ。
ましこ亭のはすじっぽすぎる、
梁山泊のは舌でとろけるよ。
- 828 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/31
19:15 ID:JcpMjJ1o
- 名前は忘れたけど環七外回り足立区か江戸川区だったと思う。店の看板には日本
で2番目か3番目にうまいラーメン屋って書いてある店!まずいし怖かった!!
名前知ってる人教えて!!
- 829 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/08/31 23:19
ID:aIAArlfY
- >>827
で、その梁山泊の頬肉を餃子についてくる味噌タレにつけて
食うとうまいのさ
- 830 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/02
18:16 ID:vupvM4YE
- むかし北千住にあった都鳥はうまかった。
牛肉とニラのそばとかロースのせそばや海ほうめんなんて最高に美味かった。
千住在住のひとで知っているひといる?
- 831 名前: 808です 投稿日: 01/09/03 19:46
ID:M4orlVFI
- 今日 金太郎ラーメンに行ってきました。
いかにも九州のラーメンって感じの物でした。
あのタイプは、人に連れて行ってもらった福しん、福のれんの
とんこつ、細麺の定番でした。マルタイの棒ラーメンと同じ。
金太郎は私の好みじゃない。臭いが馴れていないので、きつかった。
- 832 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/04
02:57 ID:PVUCE9ao
- 最近、足立に引っ越してきたんで色々と行ってみたいんですけど
ネギ抜きとか言ったら怒られる店とかありますかね?
今迄、それなりにラーメン屋行ってきて、大体大丈夫だったんですが。
細かい注文はお受けできませんなんて張り紙してあった店もあったので。
- 833 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/04
03:55 ID:BwFORxck
- ぱんだで腹痛レッツゴー
- 834 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/04
21:12 ID:NLnLDTeQ
- 環七、西新井大師付近の中華料理屋「千曲」!らーめん専門店じゃないけど、
塩ラーメン(ワカメラーメン)がうまいですよ!
めちゃっ美味いわけじゃないけど、素朴な磯味って感じです。
- 835 名前: 808です 投稿日: 01/09/04 21:59
ID:xzdhMOhY
- 足立区のラーメンNO.1決定戦やってました。
http://www.ntv.co.jp/hirumae/index.html
- 836 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/04
23:46 ID:GvpZe/q2
- GEN'Sって・・・・こってりはおいしいけどあっさりそんなにうまい?
しかもこってりってすぐなくなっちゃうじゃん。
それにしてもここでも西新井ラーメンがランクインしてるのが恐るべし。
ていうかここのスレ担当者見てるって感じがする。
- 837 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/05
03:50 ID:kRvCIcFw
- >>835
たぬき屋が★★!
四天王ってこのこのスレの住人かよ
>>836
こてり、さらりね
- 838 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/06
16:38 ID:DbeoOjUg
- マイナーだけど・・
先月オープンしたばかりの東京風とんこつラーメン屋さん
「とんじろう」
量と背油がめちゃ多くて、麺がやわめ・・
600〜900円
完成度はそんなに高くない気が・・でも食べやすくて
私は好きです
といいつつ、そんなにラーメン通ではないので、
果たしてどれくらいうまいのかよくわかりません
誰か感想きぼん〜
(でもめちゃめちゃ不便なところにある!!)
地図
http://www2.mapfan.com/map.cgi?MapF.x=217&MapF.y=149&SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=&MAP=E139.49.3.7N35.45.37.4&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0
- 839 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/06
16:41 ID:DbeoOjUg
- ↑ 同じビル内にもう1件、別のラーメン屋さんがあります
お間違えなきよう・・
- 840 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/06
17:03 ID:DbeoOjUg
- ↑ 営業時間がたしか昼と夕方〜1時
あやふやですまそです
・・・・これでまずかったらどうしよー 汗
- 841 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/07
03:17
- 「しんちゃんラーメン」おいしいよ。
- 842 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/07
03:41
- >>837
このスレで最初に「たぬき屋」を挙げた者だけど
まさかこれ程盛り上がるとはね…正直びっくりです。
地味な味だし地元密着の店だから下手に騒がない方が
あの店にとっては良かった気もするので少し後悔もあります。
(常連のお年寄りの方に申し訳ないし)
まあ、いずれは誰かが書いただろうけどね…
- 843 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/08
22:07
- ていうかそんなにうまいのか?
安心して食えはするがそんなに強烈に持ち上げるほどの店じゃないとおもうけど。
たぬき屋って。
- 844 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/09
11:06
- とんとん丸には国民の義務を果たしてほしかった
- 845 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/09
22:15
- 田中商店行ったけど、バターラーメンみたいだったよ
- 846 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/10
17:46
- とんとん丸に行ったけど、騒ぐほどのラーメンじゃない。
美味い 不味いは人の好みだけど、金勘定しているオバハンが
客を客とも思ってなさそうな態度が気に食わなかった。
- 847 名前: LeadでGO! ◆pR3NackU
投稿日: 01/09/10 22:16
- >>846 近所の者ですが、あのオバハン、元々です。無視するに限るが…
ついでに言うと、ワンカップの使い回しで水飲むのも、辛いものがあります。
>>838 ぬぬう。地図を見ることが出来ませぬ。西綾瀬のガストあたり?
- 848 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/11
03:34
- >>847
すみません、838です
ガストの斜め向かいのビル1階であります
住所では西綾瀬2-7-9くらいです
ただ、相対的なレベルはイマイチかな〜・・あまりお勧めできないかも^^;
なんて思っています
(背油と量の多さは保証するけれど・・・て、マズそうやん 汗)
行って「ハズレだった!!」ら本当にごめんなさいm(__)m
このスレを見つけてから、金太郎と梁山泊、
GEN’Sのさらりスペシャルを食べてきました(チャリチャリ漕いで・・・)
個人的な感想
金太郎・・・本格的なとんこつ(長浜?)は食べたことがなかったので、
初めは匂いに「ひょー」と思いましたが、食べてみると病みつきになるかも、
という味でした
GEN’S・・・個人的にはダシの鰹節がちょっときついかなーと
思ってしまいました
美味しかったけど!
こてりに期待大!!
梁山泊・・・私の好みにしては、麺が少々伸び気味だったかな
スープ、チャーシューはめちゃめちゃウマカッタです
今のところ私の中では僅差でトップであります
こんど田中に行ってきます!
#そうだ、とんとん丸って金太郎よりお客入っていますね
(店の前を2回通ったのですが)
てことは一般的にはとんとん丸の方が美味しいのでしょうか?
- 849 名前: 848 投稿日: 01/09/11 03:40
- >>847
ちなみに「とんじろう」は今日(火曜)は月1回の定休日でした
奥田民生みたいなオッサンが一人でやっていて、セルフサービス&前金制です
- 850 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/11
22:32
- そういえば味噌ラーメンのおいしいお店ってどこかにあったかな?
あと、4号沿いの区役所から少し上ったところにあるラーメン屋(セブンイレブンの前)
あそこ最悪だった。2年くらい前に行ったけど油が腐っていたみたいな味した。
昔のままの方がよかったよ〜
ちょびっと居酒屋風だったけど。だれか店の名前覚えていないかなぁ?
- 851 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/11
22:51
- どうでも良いけどこのスレ息ながいね。
- 852 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/13
12:11
- GEN’Sの正確な場所をどなたか教えて下さい。
- 853 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/13
12:12
- >>852
東武伊勢崎線「竹ノ塚」徒歩1分
西口出て正面の路地を入る パチンコ屋の先自転車置き場の向かい
- 854 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/13
12:27
- >>853
西口ってどっち?
でっかいロータリー(マックやら吉野家があるほう)じゃない方?
- 855 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/13
13:18
- 「うめ〜や夢屋」前「りんりん」4号線の方ね。
焼きそばの中にゴキブリが・・・
途中で店出たYO・・・・
- 856 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/13
15:15
- >>850
レコ-ドなんかが雑然と積まれてるとこでしょ?
たしか、一心亭じゃなかったっけ?
チャ-シュ-とかまぁまぁ美味かった記憶があるよ。
あとは麹味噌ら−めんとかね。
- 857 名前: 1を知るもの 投稿日: 01/09/14 19:39
- >>1さん
誕生日おめでとさまsage
- 858 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/15
23:22
- age
- 859 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/17
21:45
- 梅島のちんらい。最悪だった・・・・
昔もまずかったけど、今はもっとまずくなってた。
- 860 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/17
22:16
- >>859
あそこは腹一杯食うためにいくとこだからねぇ・・・。
まずいなんて言うのは野暮ってもんでしょ。(笑)
- 861 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/17
23:07
- 梅島ってココスナカムラの近くにうまいラーメンやできたって噂が?
- 862 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/17
23:47
- 梅島に限らず珍来はどこもラーメン食べる店じゃないでしょ。
あそこは定食屋かな。
でも梅島のは群を抜いてまずい。
- 863 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/17
23:54
- >>861
もし「とん平」のことを言ってるのなら閉店しましたよ。
今は石焼き韓国料理のお店になってます。
新しく出来たのなら探してみますね。
- 864 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/19
23:26
- ていうか、一番うまい豚骨系はどこかな?
- 865 名前: 1 投稿日: 01/09/21 01:19
- 久しぶりに田中商店行って来ました。
かなりレベルダウンってかんじです。
まず、開店当初はきちんとチャーシューも一度かるくあぶった物がでていたのですが
それも切っただけの物に。
麺も全然湯切りがしっかりしていないのでべとべとでした。
あとスープが脂でギトギト。前はギトギトでもうまみがあったのですが、
今の田中商店は単なるギトギトラーメンになっちゃった感じがします。
このスレでも結構言ってる人がいたけど田中さんはもう店に出ていないのかな?
なんか良い店が減っちゃった感じですっごく悲しかったです。
- 866 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/21
10:59
- >>864
田中商店は違うみたいだな
- 867 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/21
23:26
- 千住の始皇帝とかどうよ?
- 868 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/22
12:28
- >867
あまりうまくない それほどたいしたことがない
まだ はしごのだんだんめんのほうがうまい
- 869 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/22
21:12
- 千住だと屋台屋か健しん(漢字わすれた)がいいかな。
あと大穴の菊や。
- 870 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/23
01:23
- 菊やはノーマルな物はよく言えば正統派。しかしアブノーマルな物が多い。
あれはしゃれなのかな?
普通にもう少し目立つ場所に店出せば結構儲かりそうなのにね。
- 871 名前: - 投稿日: 01/09/23 01:25
- その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
- 872 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/23
01:33
- 西新井の健慎って変わった?
この前車で通りかかったら看板が違ってたようだった。
何だか「昔の中華そば」みたいな事が書いてあったみたいだけど
知っている人、情報きぼ〜ん
- 873 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/23
02:54
- >>872
これっすね。
>>760
- 874 名前: ( `.∀´) 投稿日: 01/09/23
21:19
- 地元に根付いた情報いっぱいあげ
- 875 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/24
03:15
- 田中商店いつからチャーシュー焼かなくなったんよ!
今店を切り盛りしてるデブ、手ぬいてんのか!
田中剛さんはどこいったんよ。
店出して名前だけ出して逃げ?
- 876 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/24
22:03
- デブがチャーシューを切っているのを見て俺
あっ!ブタが豚切ってる!
友達 激藁
- 877 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/26
00:27
- ていうか、田中商店どうしちゃったのよ?
前店長に怒られたやつが店長になっちゃったの?
麺の湯切りが甘いとかチャーシューの焼きかたとか怒られてるのみたことあったけど
その辺全然だめジャン。
マジで勘弁。
- 878 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/27
01:26
- あげとくか・・・
- 879 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/27
23:35
- 田中商店の話題で盛り上がってますが。
先日、梁山泊の期間限定メニュ−、「味噌つけ麺」を食べてきました。
トッピングでチャ−シュ−と味玉を追加しましたが、味玉は半分ついてました。
それに刻みノリ、ねぎ、きくらげ、メンマ。ナルトは入っていたかな。
あの細麺でつけ麺はどうなのか?とも思ってましたけど、味噌とは相性良いです。
ただ、麺の量がら−めんと一緒なんで俺には少し足りなく感じました。
つけダレも酸味が程良く効いていて、美味かったっすねぇ。
辛さは一味唐辛子で調節出来るし。久しぶりに幸せな気持ちになりましたよ。
ス−プ割りにも応じてくれたので、次回は濃いめ、コッテリで食べてみたいです。
是非とも通年メニュ−に加えて欲しいもんです。主力になれる味だと思います。
昼の部の営業時間が3時迄になってからは、2時近くでも待つようになりました。
俺たちが食べてる間も途切れる事なくお客さんが入って来てたし。
女性客が多いのもこのお店の特徴ですかね。頑張って欲しい店です。
あ、しばらく行ってませんけど、GEN'Sの換気扇も相変わらず回ってましたよ。
最近はどうなんでしょう?GEN'S。
- 880 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/09/30
21:24
- 今日たぬきや行ったよ
普通だった
- 881 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/01
19:04
- このスレも今月の25日で1周年。
ラーメン板としては、信じられん程の息の長さだなオイ。
- 882 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/01
19:40
- 東京のラーメンはここで語れ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
このスレは削除対象だ
- 883 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/02
06:18
- >>882
先週出来たばかりで荒れてるそのスレの方が削除対象だな(ワラ
- 884 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/02
09:46
- >>882
地道な営業活動ご苦労。
しかしこのスレはもうじき1年というめでたい良スレなのだ。
君がたてた糞スレとは訳が違う。
- 885 名前: 投稿日: 01/10/02 16:19
- 綾瀬西口のがんこおやじの、再発?
らあめん(読めない漢字)
ってどうなの?いつのまにできたんだあれ
ピリカのすぐ目の前
- 886 名前: こんあ 投稿日: 01/10/02 16:21
- 最近弁慶行ってねぇな〜
また食いたくなってきたよネスケ!
- 887 名前: やるって節 投稿日: 01/10/03 06:02
- 弁慶は足立じゃないって。
- 888 名前: 同意する人いないだろうな 投稿日: 01/10/03
12:03
- おれは田中商店は店長より太った兄ちゃんの方がウマイと思うよ。
店長の方が仕事が雑だと思うし、店長なのに丸一日休みの時とか
あるじゃない。だったら定休日を設定するほうが筋だと思われ。
- 889 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/05
00:48
- 店長がいる時でも薄い日もあったし、彼のせいではないと思うんだけど。
ただ、メンのゆで方は店長が一番。
- 890 名前: 田中商店のデブ 投稿日: 01/10/06
20:48
- 今うわさの田中商店のデブ、知り合いなんですが、
このことは伝えたほうがいいのでしょうか?
- 891 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/06
21:04
- デブに伝えておいて、おたくの味付けた孫喰ったら腹下したって。
半熟なのはいいけど、どうも衛生的にやばいんではないかと思われ。
二回、下りました。
- 892 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/07
00:51
- 金太郎かそのとなりのラーメン矢(名前は忘れちゃった)
結構うまいZO
- 893 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/07
01:30
- >892
ああ、とんとん丸ね。
けっこうこってりして好きなんだけど、スープがぬるいときがあって
あれは勘弁して欲しい。
- 894 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/08
00:31
- >>890
つたえてあげてください。
ショックだと思うので見た目の特徴の事とかこき下ろされていたことはいわないで。
純粋にラーメンに関する事だけ伝えてあげてください。
- 895 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/08
01:26
- 昨日、田中商店食べたが確かに期待してたほどじゃなかったです。
このスレに書かれてる足立のらーめんほとんど食べました。
弁慶や東京ラーメン、貴生なんかはこのスレ違いになってしまいますが
足立区近辺でおいしいラーメン屋さんを教えて下さい!
- 896 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/08
01:42
- >885
2ヶ月くらい前?に開店ですね。
一回食べたけど・・・。もういかねえ。
その店の前にあるラーメン屋の方が旨い。安いし。
あと、話題に上ってない「中吉」はどうでしょう?
綾瀬駅から、東京武道館に行く途中にあるんだけど。
塩・醤油・味噌の3つの味なんだけど、どれもしっかりうまいっすよ。
- 897 名前: ( `.∀´) 投稿日: 01/10/08
02:22
- 弁慶の味は下品だと思う
- 898 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/08
22:10
- パンダ
- 899 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/09
10:18
- 田中商店、なんで店主の田中剛さん、金太郎辞めたのかな?
- 900 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/09
19:48
- >890
このスレを印刷して見せてやってくれ!
- 901 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/09
23:26
- >>899
オーナーと喧嘩別れしたからって言う噂。
- 902 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/10
01:36
- お〜、このスレもとうとう900か。
逝き長いな〜。
俺にとっての高校時代のマイブームは、くるまや。
ねぎ味噌ラーメンにご飯+餃子のサービスで腹一杯食ってたよ。
環七沿いの店は何度か逝ったな〜。
- 903 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/10
13:10
- >>902
>逝き長いな〜。
そうですね、うまく世代交代したりしてたしね。
このスレがたっている間に竹の塚西口とかに新しいラーメン屋が
できたりと話題もことかかなかった。
深夜のラーメン屋以外もたくさん登場したしね。
ほんといいスレだと思います。
私の食生活に潤いをありがとう!って感じです。(笑)
- 904 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/10
19:31
- そのむかし、4号梅島陸橋近く埼玉方面側に、ラーメン190円で食える店あったよね?
高校時代のおやつに重宝しておりました。
10年くらい前だけど、誰か覚えてる人いるかなぁ?
あとつぶれちゃったけど梅島の「金華桜」ラーメンに肉ニンニク炒め乗せたやつが最高だった。
- 905 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/10
20:17
- おれの思い出はやっぱりd太だな。
あの味噌の味は永遠のあこがれだな。
- 906 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/10
23:21
- >>904
その店まだありますよ。>4号梅島陸橋
>>53
今はたしか210円くらいでした。
金華楼@梅島、なつかしいですね。10年くらい前によく行きました。
量は少ないけど好きな味でした。餃子が小さいんですよね。
どこかで続けてないですかね。あのおっちゃんも結構年みたい
だったしなぁ。好きなラーメン屋がつぶれるのはとても残念です。
- 907 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/11
15:14
- 田中商店、丼が小さくなったような・・・
スープが足りんぞ!ゴルァ!
- 908 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/12
19:53
- こないだ梁山泊に行きました。
ラーメンはおいしかったけどお手拭がかなりにおった・・・・・。
手までくさくなったじゃんか。
- 909 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/12
23:06
- 大珍楼潰れた?
- 910 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/13
22:28
- GEN'S1年くらい前(だったかな・・・)行ったけど、麺がかなりくっついてた。
固まり大きくて食べるの大変だった。
ちなみにツレの麺もくっついてた。
別に混んでるときではなかったです。
それ以来行ってません。
私たちだけでしょうか。
- 911 名前: LeadでGO! ◆pR3NackU
投稿日: 01/10/13 22:31
- まだのこってたのか!すげえ!金太郎徒歩2分の者です。
かなり久しぶりに金太郎逝ったのですが、いつからもやし入れるようになった?
しかもかなり外気に晒してるせいか、妙に酸味があってやばかった。
いつも玉1ご飯1だが、ご飯入れる気がしなかった。こんなの初めてだ…
なんか、田中もやばいこと書いてあるし、いったいどうしたんだろう?
ひょっとして、宗教とかギャンブルで根こそぎ吸い取られたのか?
- 912 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/13
22:42
- 頼めばもやし抜きにしてもらえるYo!
そういう客が多ければ考え直してもらえるんじゃない。
- 913 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/13
23:53
- 荒らしもこないで900越えたスレって結構貴重ですよね。
>911
なんか金太郎も田中もめちゃくちゃですよ。
どっちも食べるに値しないです。
備え付けのごまもなんかくさくなってるし。
チャーシューもまずくなってるし、スープも臭みだけ。
一回やり直してほしいです、両店とも。
- 914 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/14
17:53
- 金太郎の開店時はよく逝ったなー。
あの時は隣のラーメン屋と勝負って言う感じ会った、当初は3人でやっていたんだ。
味は落ちたよ、田中商店も(弟?)考えればいいのに目と鼻の先じゃん、骨肉の戦いラーメンなんてので売れば、もう行かんよ
- 915 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/14
18:02
- ねえ、新スレたてるのどうやんの?
- 916 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/14
23:05
- >1
新スレの準備をプリーズ!
- 917 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/15
09:22
- >>916
1じゃないけど代理で立てようとしたら、スレッド立てすぎだゴルァ!! と怒られたYO!
- 918 名前: 1 投稿日: 01/10/15 22:32
- 鯖移転中だからスレッドたてられないのかな?
たてられるようになったら立てますね。
ていうか、まだネタあるのかなぁ??
- 919 名前: なると 投稿日: 01/10/16 01:05
- ここら辺でスレ替え。
2へ続く(予定)
- 920 名前: 1 投稿日: 01/10/16 23:34
- ぐおぉ。
スレ立てすぎって・・・・
おいらこのスレ以外立てたことないのに。
とりあえずもう少々お待ちください。
あ、今日西新井のタカノへ行って来ました。
一人で入ったのですが、1Fがあいていたにもかかわらず
なぜか2Fへ案内されました。これから団体さんが来るからって。
で、2Fこそ団体さんがいまして・・・
結局1Fで食べつつ1杯ビール飲んできたのですが
結局団体さんなんかこないし。
やっぱりタカノは梅島店に限ると思いましたね。
- 921 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/18
01:09
- 夜は飲み屋状態とはいえそういう対応はいやですね。<西新井タカノ
私もいかないようにしょ。
新スレ期待してますね〜
- 922 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/18
01:31
- 天竜はタンポポに変わったのかね・・・
- 923 名前: 1 投稿日: 01/10/18 23:10
- だめだぁ・・・
なんでか今日もスレッド立てすぎって言われて立てられませんでした。
metallic.ne.jpでスレ立ててる人そんなにいっぱいいるのかなぁ。
誰か立てられたら立ててくださるとうれしいです・・・
- 924 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/19
00:05
- >1
950超えたくらいでいいんじゃないの?
- 925 名前: 917 投稿日: 01/10/20 07:12
- >>923
あや、1さんもメタでしたか。
まぁ、950過ぎてから立てましょう。誰も立てなかったらダイアルアップ接続の
プロバイダに繋いで立てますわ。
- 926 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/20
23:28
- 足立じゃないけど、とんとん丸@お花茶屋逝ってきたよ。
青戸に負けず劣らず、ヌルイ汁、熱い麺、固ゆで玉子、
そして絵の具を溶かしたような水と、漏れ的には食う価値
無しだったけど、好きな人は逝ってみるがよろし。
- 927 名前: 926 投稿日: 01/10/21 00:12
- ×青戸→○一ツ家
おまけに青井って書こうとしたんだけどね、、
鬱打氏脳
- 928 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 01/10/22
16:02
- 10月24日の足立区ラーメン選手権の発表が楽しみ。
23区ラーメン選手権は足立区は惨敗だろうな、きっと。
- 929 名前: 1 投稿日: 01/10/22 17:14
- >>928
ん?何ですかそれ?
もしよかったらソース教えてくださいな。
- 930 名前: 1 投稿日: 01/10/22 20:06
- なるとさんが次スレ立ててくださいました。
東京都足立区限定 2!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003161887/l50
2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。