誰も立てないから足立区江北!!
- 1 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/10/12(金) 23:14
ID:GRsnH93U
- 今は台東区民の俺だけど、江北の他にも鹿浜・谷在家・扇・加賀
なんかの地元話で盛り上がりましょう。
とりあえず江北の物と言えば日本初(だったかな?)のampmと
関東初進出の金ちゃんラーメンに決定w
- 2 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/10/31(水) 16:35
ID:iYFOz7Ew
- 彼女が谷在家にいるんで週末はコモティイイダによく行くよ
数年前大雨の翌日,谷在家公園に巨大に水たまりが出来たの
には吃驚した,排水悪し
- 3 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/01(木) 14:33
ID:MHcH6zfg
- 尾久橋通りの扇大橋〜環七までの間と江北中周辺はおそろしく区画整理&環境整備が
進んでいるね。道も民家も新規出店の店もどんどん増えている。
モノレールが完成したら住み易くなるのは、間違いない。
- 4 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/01(木) 22:11
ID:ZI58i4a2
- >>2
谷在家公園はどうだか知らないけど
意図的に水溜りができるように設計されているグラウンドは多い。
- 5 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/01(木) 22:45
ID:ZUD68hHw
- >3
それマジっすか、実家がその辺りなんですよ。しばらく帰ってない内にそんな進
んでいたなんて。マックとかサンクスが出来たのは知ってるけど、このまま増えて
くれるとうれしい。
日暮里〜足立流通センター間のバス、乗ってくぞ!
- 6 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/02(金) 04:06
ID:d3I9bw9Y
- オオこんなスレが出来たのね。
ゴメソ、私足立区住んで長いけど、江北方面は全然知らないのよ…
書きたいけど書けない(クスン)
- 7 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/02(金) 07:37
ID:Yh.wp/4k
- 江北って足立のなかでも辺境だからね。ちょっと行くと北区、荒川区だもん。
- 8 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/02(金) 12:21
ID:Mwys07Ys
- >>7 っていうか足立は一部を除いて辺境だらけ(W
江北は昔住んでたんだけど、盆踊りが懐かしいな..
4丁目の、広場というか公園でやってて、人出がすごくて
屋台もたくさん出てて、すごい楽しみだったなー
もう20年以上前だけど。今はそんなに人が集まらないかな?
あと2〜3年前にバザールサクエーがつぶれたのは
ショックだったな...
- 9 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/02(金) 14:28
ID:7gKwWM7g
- >>8
「バザールサクエー」・・・懐かしい名前だ。
昔は買物に行くのもバザールぐらいしか近くになかったからね。
今はそれなりにスーパーがいろいろできたし。
- 10 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/02(金) 14:57
ID:FJebWPS6
- 超有名な「コーワ病院」があるね。
狂牛病の「スタミナ苑」もすぐじゃん。
- 11 名前: 台東より出張 投稿日: 2001/11/02(金) 16:45
ID:UFzexSaI
- 江北?
俺にとっては車のイメージだな。尾久橋通りのカー用品店、タイヤ店と江北陸橋から鹿浜橋にかけての環七の中古車店。車関係はひととおり揃ってて便利。カーマニアの俺にとっては地味ながらも欠かせない町だな。
- 12 名前: まちゅ 投稿日: 2001/11/02(金) 19:18
ID:gC/sXId2
- ampmってJOMOのガソリンスタンドのところにあったやつかな?
いまガソリンスタンドごとあぼーんしててリニューアル中です。
でもampmはあぼーん。
一応、鹿浜スレもあるのでそちらもよろしくです。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=976526992
- 13 名前: りえ 投稿日: 2001/11/03(土) 04:55
ID:zO70YTF6
- 高校の時かなり江北の友達と遊んでたので 年中家からチャリで江北橋渡って行ってました!
荒川区民です。セガワールドに良く行ってましたねー!公園とかー。ウエアハウスはごくたまに。
私は21です
- 14 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/04(日) 16:44
ID:Y0DllLB.
- 江北って言っても広いからねぇ〜
環七の北と南じゃ雰囲気も違うしねぇ〜
- 15 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/04(日) 18:26
ID:QsthhzO2
- 俺、小学校までは六丁目、中学から現在まで四丁目。まさに環七はさんで北と南
だけど、確かに微妙に違うかな。特に中学くらいだと同じ江北でもあっちが怖い、
こっちが怖いってあるよね。
最近の環七以北は分んないな。
- 16 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/04(日) 20:31
ID:To8Ibqqw
- パチンコ屋ででる店教えて〜
僕はスロットしか打たないんだけど、いい店ありますか?
僕は北千住なんですけど、まわりはオワっていますー
- 17 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/04(日) 20:35
ID:QkIp06Z2
- >>16
俺は別にマニアじゃないんだけど、北千住は終わってると思う。
今まで大勝ちした記憶がないんだよな。上野とかの方が出るんじゃない?
高架下の等価交換とことか。
- 18 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/05(月) 01:29
ID:Ly4DV7T2
- 西新井〜池袋のバス通りを江北橋方面に向かっていって旧日石のスタンドがあった
とこらへんにある交差点の角にある洋食屋さんはおいしいですか?
すごくまわりくどい書き方でごめんよ。知っている人いたら教えておくれ。
- 19 名前: rina 投稿日: 2001/11/05(月) 01:40
ID:nMEGD/3U
- >りえ
もしかして中学バレー部?
知り合いのような気がしてきた・・・
私はバレー部だよ
- 20 名前: りえ 投稿日: 2001/11/05(月) 04:58
ID:Egl03Hcw
- ううん 私は違うよー。人違いかな・・・。りな
- 21 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/05(月) 07:40
ID:0l.en/56
- >18
>>西新井〜池袋のバス通りを江北橋方面に向かっていって旧日石のスタンドがあった
>>とこらへんにある交差点の角にある洋食屋さんはおいしいですか?
わたしも密かに気になってました〜、でも、行ったことありません(悲
- 22 名前: rina 投稿日: 2001/11/06(火) 02:18
ID:Dy2RsGbc
- そっか〜>りえ
誰かラーメン屋の和久井の情報教えて!
- 23 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/07(水) 14:05
ID:H4B.DSy.
- >>22
大師の涌井のことかにゃ?
昔に比べて味が落ちているんだってさ。俺は好きだけど。
行くんなら火曜日がいいみたいだよん。
ってこのスレにカキコしている人って、江北中・上沼田中・八中出身がメイン?
- 24 名前: じゃんじゃん 投稿日: 2001/11/07(水) 18:03
ID:T49Bb0l6
- 都民ではないのですが、友達の家がそちらにあって
行く度にじゃんじゃんへ連れて行かれ
4kgも増量しました
- 25 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/07(水) 22:44
ID:IWVXBvVQ
- 俺は西中出身。引っ越してきた。だから友人はほとんど西新井ばっか。でも、皆、
チャリではるばる江北まで遊びにきてくれたよ。高校の頃はじゃんじゃんも結構行ったな。
つーか、俺一人、食い放題が好きで無理やり、友人を引っ張ってきてた(w
- 26 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/08(木) 00:14
ID:7gI1nkcI
- キングスターで14万勝ったよ
- 27 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/08(木) 15:33
ID:6m74FABA
- >>25
「じゃんじゃん」萌え〜すっごくノスタルジックを感じるゼ!
当時(十数年前)は西中の女の子ってレベル高かったんだぜ。(今は知らんが)
個人的には上中の女子の制服が好きだった。
って意味ないレスでごめん。
- 28 名前: 25 投稿日: 2001/11/08(木) 20:10
ID:V3HEcwh.
- >>27
お互いいい歳だな〜(w。
俺にとっても西中は十数年前だよ(w。
でも、その当時、西中の女の子って全然レベル高くなかったぞ。むしろ、江北中、
上沼田中、八中、五中あたりの女の子がやたら可愛く見えたな。
- 29 名前: りんりん 投稿日: 2001/11/10(土) 18:44
ID:HJ6h1JX2
- 荒川区民だけど・・じゃんじゃんは食べ方題のわりに結構美味しいよねー!長い時間居られるしー
- 30 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/12(月) 01:34
ID:SwdCnq4.
- じゃんじゃんはトイレに大便器がないので男はうんこしたくなったら終了だ。
車椅子用のトイレがあるが、かぎが閉まらん。
こないだ食ってる最中に下痢してもらしそうになった。
- 31 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/13(火) 01:28
ID:Bda1RB6E
- >>18
立花亭のことですか?
って、言っておきながら、残念ながら情報なし!
実は俺も前々から気にはなっていた。
- 32 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/13(火) 01:42
ID:SE.xCLkQ
- >10
コーワ病院はどういう事で有名なのかおせーて。
良い病院なら行きたい。
- 33 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/13(火) 15:35
ID:.diMDoS.
- 環七を鹿浜橋から西新井方面に進むと、ちょうどファーレン足立の前あたりに
設置されているオービスって生きてるの?
深夜にあそこを通る時は速度控えめにしているんだけど、トラックはガンガン
飛ばしてるし、あの機械作動しているのかなって疑問なんだけどさ。
- 34 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/14(水) 00:55
ID:e4zF2yNM
- 都バスの荒川操車場の停留所の近くの小道をちょっと行ったところにある
タコ焼き屋を知ってる人っていますか?まだ店やってるのかなぁ?
- 35 名前: ゆう 投稿日: 2001/11/14(水) 04:17
ID:N4fnGRbE
- 34さん
そこっておばさん一人でやってる所ですか?たこやきと大阪焼きの所?
- 36 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/14(水) 22:01
ID:t18GU.uQ
- >>34
まだやってるYO!
この前食った。5個100円になってた。
小学生の頃は8個100円だったなぁ・・・
- 37 名前: 34 投稿日: 2001/11/15(木) 15:14
ID:ma6R/1R2
- >>36
情報サンクス。地元離れてからもう何年にもなるけど、久しぶりに
あそこのタコ焼きを食いたくなってしまったよ。
中学の時には、よく食いに行ったもんだ。後輩にも買いに行ってもらったし(笑
場所が曖昧なんだけど、金魚屋(?)の路地を入っていったところだったよね?
>>34
最近行ってないので、おばさん一人かどうかはわからんです。
↑に書いてあるところです。わかりますかね?
- 38 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/16(金) 00:50
ID:T9jFADT2
- >>34
ちょっと柔らかめでじゅくじゅくのタコ焼きの店でしょ?
作りたてはめちゃくちゃ熱くて食べられないよね。
扇方面から買出しによく行ってたなぁ〜
- 39 名前: 江北センター 投稿日: 2001/11/16(金) 03:39
ID:iacrdpq.
- おお!
こんなスレが出来たとは感動!自己紹介します。
白百合幼稚園→江北小→上沼田中→足立工業高校中退です。
江北生まれの江北育ち。今は違う所に住んでるけど。
>>34のたこやき屋ってダルマ屋だったよね?
最近逝ってないけどまだあったんだー。矢追医院のとこだよね?
金魚屋は植村金魚店でしょ?
昔、毒入れて売り物金魚達が殺された事件があったんだよね。
ダルマ屋ちっと先に喫茶店、ルビアンってまだあるのかい?
江北仲通り商店街も昔に比べたら淋しくなったもんだ。
- 40 名前: 江北センター 投稿日: 2001/11/16(金) 03:49
ID:iacrdpq.
- ちなみに>>33のオービスって生きてると思うけど
時間帯とかあるのかな?
朝、俺を凄い勢いでブチ抜いたDQNクラウンが
ピカッと赤い閃光を受けていたよ(w
- 41 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/16(金) 15:09
ID:lkaZKffE
- >>39-40
情報ありがとうぅ!
あのタコ焼き屋は「ダルマ屋」って名前なんだぁ。数十年ぶりに判明したよ。
金魚屋の「金魚毒殺事件」は、昔聞いたとこあるような気がする。結構昔のことでしょ?
江北の区民センター近くに在住?あそこの図書館のバイトの女の子はめちゃ可愛い!
その近くにエロ本の自販機があって、厨房の頃は深夜に買出しに行ったもんだ。懐かし〜!
- 42 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/16(金) 17:46
ID:o4EIjC4M
- 尾久橋通り沿い 江北4丁目にあったミニストップ、
違うコンビニになってるんですね。
あそこでバイトしてました。。
もう十年以上も前ですが。
- 43 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/18(日) 00:13
ID:F0Rkte7k
- 宇宙センターのはす向かいにあった古本屋も閉店してしまったみたいだ。
昔みたいにコンビニにならないかなぁ〜
- 44 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/18(日) 01:36
ID:qybz9Qu.
- >39
白百合幼稚園って宮城のほうにある私立の?
もしそうなら私と一緒だ!でもその頃は北区に住んでたんだけど。
今は足立区在住です。
>42
いつの間にかファミマになってたね・・・。
昔よくソフトクリーム買ってたよ。でも昔はミニストップって全然知られて
なかったから、「あそこのソフトクリームおいしいんだよ」っていっても、
「ミニストップなんて知らないよ」と言われてしまって悲しかったよ。
- 45 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/18(日) 02:49
ID:EF0n6h9k
- >>42
店長さんは、たしかスラッとした感じで、加藤鷹に似てたよね。(w
- 46 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/19(月) 01:55
ID:h0HqznJY
- >>45
懐かしい〜ワラタ。
いつもイライラしてたイメージがあるなぁ。ちなみにおいらは客として
見てたけどね。
- 47 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/19(月) 04:40
ID:egnMaIl.
- 江北四丁目の交差点(ホンダベルノがある)の角にあったコスモのスタンドが消えた。
いったい、いつ消えたんだ。はるか昔にバイトしてたのにぃ〜ちょっとだけ悲しかった。
なんか大袈裟だけど、青春の思い出が1ページ切り取られたようだぁ〜はぁ〜
- 48 名前: 42 投稿日: 2001/11/19(月) 12:45
ID:nZTYJV1M
- >>44
もしかしたら44さんにソフトつくってさし上げてたかも。
結構長くバイトしてたし。17時-22時のシフトが主でした。
>>45
似てる似てる(w
奥さんも一緒にお店出てたけどなかなかキレイな方でした。
ただし声はガラガラでしたが。
>>46
夫婦そろって結構神経質だったですね。
まあ(自分がいた頃は)お子さんも小さかったし、
それでいて深夜にお店出てたりしてたみたいですから。
でもお客さんにもそういうのが伝わっちゃうのは
商売人としてはイケマセンですね。
>>47
>青春の思い出が1ページ切り取られたようだぁ〜
禿げしく同意!
- 49 名前: 42 投稿日: 2001/11/19(月) 13:00
ID:nZTYJV1M
- 漏れちゃってスマソです
>>43
宇宙センターってパチンコ屋ですよね、
どの辺にあるんでしたっけ?
地元離れて久しいので、忘れてしまいました。
- 50 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/19(月) 20:03
ID:lKKIgbWw
- いや〜〜〜、懐かしい!!
大分変わったろうな。
江北2,3,4丁目は下沼田、上沼田、高野町
って言って板の知ってます?
感7が出来る前!
- 51 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/19(月) 20:03
ID:yzRx1DWs
- いや〜〜〜、懐かしい!!
大分変わったろうな。
江北2,3,4丁目は下沼田、上沼田、高野町
って言って板の知ってます?
感7が出来る前!
- 52 名前: 1です 投稿日: 2001/11/19(月) 21:22
ID:JEl6IK2Q
- 知らぬ間にここまでレスがのびていて、皆さんには感謝です。
一番最初にレスをくれた>>2さんに感謝。
自分は江北白百合幼稚園→上沼田小→八中→都立足立高校
今年の夏に実家を出て、今は同じく下町の台東区に住んでます。
マスト商店街のフリマは今でもやってるのかな?
- 53 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/19(月) 23:11
ID:QYZ0U6Xg
- >>42
俺も当時は客として行ってた鴨。
デラベッピンとかべっぴんとかのライトなエロ本をよく買ってました。
たぶん>>42さんのシフトの時間によく出没してたので、レジ打ってもらった鴨。
あの当時は付近一帯何にもなかったなぁ〜こんなに発展(店や道路ができる)する
なんて夢にも思わなかったよん。数年経ってモノレールができると、また更に町並み
変わっていくんだろうなぁ〜ミニストップは当時の彼女ともよく行きました。
窓際の席に座って、くだらないことをよく学校帰りに話してました。それが毎日とても
楽しみだったぁ〜その彼女は今では俺の奥さんで2児の母です!
- 54 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/20(火) 00:08
ID:.txt1D5c
- いやぁ〜懐かしいねぇ。江北界隈。
俺は江北中出身です。「サオちゃん」こと早乙女先生から鉄拳制裁を受けたこと
ある人いますか?いたら、懐かしい痛みを思い出しながら、多いに語りましょう。
- 55 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/20(火) 04:56
ID:ZE9TwK3A
- ウェアハウス以外でDVDの貸し出しやっているところってありますかね?
- 56 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/20(火) 23:45
ID:EcF9y9Yw
- じゃんじゃん→グレードアップ
パチンコイレブン→メッセ扇(やはりグレードアップ)
平置駐車場→立体駐車場(やはりグレードアップ)
昔のじゃんじゃんの周りは暗くてすごかった。それに比べたら施設・集客具合ともに
大躍進!もっともっと地域が発展することを祈る。
サウナがなくなったのは、じじい的にはちと残念。
- 57 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/21(水) 14:56
ID:lkLdY5OA
- >>53
おお、そーですか。それならきっとレジ打ってたかもしれませんね。
この板に奥様もカキコをぜひお願いしたいです。今も江北ご在住ですか?
あのミニストップのイートインは衛生的にもちゃんとしてたので
(少なくとも自分のいた頃は)当時食べてた方、ご安心を。
江北六丁目団地内の集会場で英会話教室を週1でやっていて
結構長い間通っていました。20年以上前のことです。
スージー先生(どう見ても日本人なんだけど)が好きだった。
といっても、自分が住んでいたのは西新井なんですけどね。
- 58 名前: 1 投稿日: 2001/11/21(水) 22:44
ID:Z3W.vZRI
- ついこの間まで江北六丁目団地の住人でしたよ。
- 59 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/21(水) 23:52
ID:asBPZ6o2
- 宮城公園のグラウンドはまだあるの?
16年くらい前、少年野球やってた頃良く使ったんだけどな。
11号線のすえひろ5の裏は昔、本木連合の溜まり場でした。
- 60 名前: rn 投稿日: 2001/11/22(木) 02:36
ID:YpAotZF.
- マストって今もたこ焼き売ってます?
10個で240円1具入ってにけどほとんど、待ってまで良く買いました美味しい!
最近見かけないんですが?いかがしたんでしょうか?
- 61 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/22(木) 03:25
ID:1843ga76
- >>59
まだあるよ、宮城公園。しかし昔に比べてフェンス等が綺麗になってる。
ただ、時代の流れなのか野球少年もいるが、サッカーやってる子供もいる。(笑
その向かいのアサヒ堂で中学の制服と鞄とジャージとか購入した記憶があり、
懐かしい。
- 62 名前: 42(=57) 投稿日: 2001/11/22(木) 12:57
ID:VuW27ZxM
- 1さん。
日暮里からのバスで「江北六丁目団地」止まりのが来ると
ラッキーと思いませんでしたか?
流通センター行きのバスは人が多いですもんね。
でも、これからはモノレールか。
スタミナ苑もいいけど、じゃんじゃん行きたいですね。
このご時世だけど、つぶれないでくれ〜
- 63 名前: 39-40 投稿日: 2001/11/22(木) 15:12
ID:Xd7U5WXw
- >>41
亀レススマソ
「金魚毒殺事件」は、もう10年以上前だったと思います。
エロ本の販売機、懐かしいですねー。
キリスト教のサレジオ幼稚園のすぐ横ですね。
漏れも厨房の時、深夜に逝きましたよ。
販売機の裏はボロい雑貨屋だったけど、まだ販売機と一緒にあるんですかね?
今は江北住んでないから分からないけど、今度江北逝ったら確認してみよう。
消防の時、江北センターが建つ前の野原で、アマガエルとかバッタを
捕まえて遊んだりしました。
幼稚園は1さんと同じで江北白百合幼稚園です。
園長先生は清水って人で、父上の爺さんは、あの辺の地主でしたねー。
環七にある「マーガレット」ってお店の店長?かなんかも兼ねてました。
世代的には卒園式で園歌のレコードを貰った世代です。
歌ってたのは確か「ドラエモン」のび太のママの声優さんです。
♪ひ〜いろいおにわに〜み〜どりがいっぱい〜
以下略、今でも覚えてます(ワラ
- 64 名前: 63 投稿日: 2001/11/22(木) 15:18
ID:Xd7U5WXw
- 江北3丁目辺りコアな情報知ってる方居ませんか?
全然出てこないけど、堀之内と椿の住人さんは居ませんかね。
- 65 名前: 63 投稿日: 2001/11/22(木) 15:32
ID:Xd7U5WXw
- とりあえず、色々ウザいレスしてスマソ
ちなみに上の方で出てた「バザールサクエー」の経営者は夜逃げしました
マストの中のたこ焼屋は知らなかったです。
中にペットショップがあったのだけ覚えています。
数年前に江北6丁目団地?か7丁目団地の通り沿いの公園で
焼身自殺があったのを知ってますか?
漏れの友達が第一発見者で第一通報者です。今でもトラウマになってるそうです。
あと上沼田中出身で南渕なんとかって言うタレントが居ました。
食べ放題「じゃんじゃん」って一度改装しましたよね?
あと尾久橋通りって別名「放射11号線」ですよね。
地元では「11号」って呼んでました。
- 66 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/22(木) 20:48
ID:IbkXfK7.
- 堀之内の住人ですがなにか?
- 67 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/22(木) 21:16
ID:bv4MA/zI
- そういえばつぶれたコンビ二情報だけど、西新井〜池袋間のバス通り沿いの江北一丁目
と江北四丁目の間くらいにあったファミリーマートも無くなっちゃったね。ファミリー
マートの後、一時期、古本屋になってたみたいけど、この間、見たらその古本屋も
無くなってた。さびしい。
古本屋はともかく、ファミリーマートは深夜によくカップ麺とか買いに行ったりして
そこそこ利用してたから。
- 68 名前: 1ですです 投稿日: 2001/11/22(木) 22:06
ID:9ZNiMEmQ
- >>53さん
おー、同じ白百合幼稚園ですか。園長先生ジュニアとは同級生ですよ。
頬の赤い謎の斑点が印象的な好青年でした。マーガレットの店長兼任
というのは初耳ですね。あそこの園歌?同じく覚えています。
卒園式のタイムカプセルは恒例行事なんですかね?自分はそのころ
書き方覚え立だったプラネットマン(キン肉マンの超人)の絵を入れ
ましたよ。なんだかな〜。
- 69 名前: 1ですです 投稿日: 2001/11/22(木) 22:12
ID:9ZNiMEmQ
- 焼身自殺ありましたね。自分が中二の頃で、林間学校の前日で
したっけ。その翌日あたりに、同級生数人が現場でその話をし
てたところ一人が突然「お前ら息子が@*/!〒〜」などと訳の分
からないことを口走ったエピソードは俺らの間ではタブーとさ
れています。
も一個オカルトネタでは舎人公園のバラバラ殺人の被害者の息子
とそっくりな友達が一人います。なんでも彼は、その被害者の息
子を知る上級生に気味悪がられていたそうです。
- 70 名前: 1ですです 投稿日: 2001/11/22(木) 22:17
ID:9ZNiMEmQ
- 連続でスイマセン。
60さん、マストの「きくや」のたこ焼きは今でもやっているかはわから
ないけどそれなりに長い間続けてましたね。かなりドロドロで確かに具
が少なかったのを覚えています。厨房の頃は、その隣の玩具屋マミーで
一回20円のスト2やら、餓狼伝説にハマっていたものです。
役に立たないレスでしたね。スイマセン。
- 71 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/23(金) 03:34
ID:pxF.rcoM
- 西新井〜池袋のバス通りにある理容室「セブン」を利用している人いますか?
俺はもう中学の時から、かれこれ18年ぐらい通っています。途中何年間かは
地元を離れていたので継続的にではないのですが、店に行って、何も言わず
席に座り、髪の毛を切り、頭を洗ってもらい、セットしてもらうこと・・・もう何回だろう。
会話の内容も、中学の部活のこと・高校受験のこと・高校の部活のこと・大学受験のこと
大学生生活のこと・就職活動のこと・会社生活のこと・結婚のこと・・・・いろいろ話したなぁ。
うちの親よりも俺のことを知っていると思います。これからもよろしくって感じです。
- 72 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/23(金) 08:35
ID:c8AF85B2
- 尾久橋通り--11号
尾竹橋通り--100号線
とよんでましたなー
- 73 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/24(土) 08:24
ID:Mrsa2ZqU
- この連休に久々に実家に戻ってみてビックリ!
江北四丁目のバス停前にあったアサヒ書店もなくなってる。
週刊誌だったのでコンビニで買うことはできたけど、近くに本屋が全くなくなって
しまった。
- 74 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/24(土) 13:30
ID:oO6JoU2s
- >>70
あそこのゲームは5円玉でもPLAY可能です。w
- 75 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/24(土) 13:33
ID:oO6JoU2s
- キクヤのタコ焼は具は少ないが、
焼きすぎて端っこに残ってるようなヤツがうまいです。w
- 76 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/24(土) 13:50
ID:oO6JoU2s
- 意味も無く連続カキコでスマソ
- 77 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/24(土) 19:58
ID:yetsgivg
- まぁ地元同士マターリ行きましょ!
- 78 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/26(月) 00:51
ID:mLiMbjW.
- タコ焼屋の話題もいくつかあったようなので、もう一つ。
他スレにあったんだけど、大師の環七沿いにTVで紹介された(?)タコ焼屋なんて
あるんですか?ちなみに俺は初耳です。そんな店があるのなら、仕事帰りに今度
寄ってみようかと思うんですけどね。詳細情報知っている人教えてください。
- 79 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/26(月) 03:31
ID:qMznZ3TE
- >>78
そのタコ焼屋の話題は、「西新井スレ」にもカキコあったよ。
いちおう下に貼っておくよ。
ちなみに徒歩5分くらいの場所に住んでいるけど、その店のことは、
知らんかったぁ〜!
「西新井・・・」
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=986825193
- 80 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/26(月) 06:46
ID:tMCLyTLo
- >>78
そこの店はいっつも並んでるよ。うまいらしい。
>>79
あの周辺で並ぶ店って少ないから、すぐに解ると思うよ。
ちなみに、隣はバイク屋さんです。
- 81 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/26(月) 09:30
ID:Otdvc1FY
- モノレールの開通が待遠しい!!!
- 82 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/26(月) 16:18
ID:1pIM0lLA
- モノレールが開通したら、西新井とか大師前は余り使わなくなりそう。
今は目的地に合わせて大師前や、バスで西日暮里、王子を使い分けてるけど、モノ
レールならバスよりも時間が正確に読めるようになるだろうから。
- 83 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/27(火) 16:50
ID:nBFV39wM
- 2003年度に開業の予定だったモノレールが2007年度開業へ4年も延伸したらしい。
駅舎用地の買収の遅れが延伸の主たる理由らしいけど。
橋桁建築も全工程の30%くらいなんだってさ。足立区内はけっこう工事進んでいる
から、工事は順調だと思っていたのになぁ。残念。
ちなみにソースは今日の朝日新聞の朝刊。ネット上にはなかった。
- 84 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/28(水) 01:45
ID:2tZPOITU
- >>83
確かに、
舎人・谷在家・江北近辺はかなり工事進んでるけど、
日暮里周辺とか扇大橋周辺は遅いよね。
2003年にホントに出来るのか?と、俺もちと疑問だった。
4年位延びて至極当然。
待ってた人もがっかりしてた。。。
- 85 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/28(水) 18:02
ID:rANBzeLk
- がっかり…。
立川の方の多摩都市モノレールってやつは、完成までに20年くらいかかったって聞いた
ことある。こっちのもそうなるのかな。で、最悪なのは工事放ったらかして、その
まま中止。地方に行くとバブル時代の造りかけ建造物が結構、ごろごろしてるらしい。
あーあ…。
- 86 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/29(木) 12:03
ID:paefujR.
- >>83
区内の尾久橋通り沿線には、ファミリー型のマンションの建設ラッシュ。
橋を超えて荒川区に入ってもいくつかマンション建設しているよね?
モノレール開通を見越して開発しているんだろうけど、マンション購入を
検討している人たちにとっては、開業延伸は朗報かもね。
交通の便がよくなれば、なまじ都心に近いから不況とはいえ不動産評価が
上昇するのは必至だもんね。
まぁ昔から住んでいる人にとっては、ガッカリ&ハァ〜の連続だろうけど。
そう言ってるおいらも、ハァ〜って感じだね。
工事が長期にわたるってことは道路も凸凹で駅舎の建設も始まれば、さらに
渋滞が酷くなるってことなのかなぁ。うわぁ〜嫌だぁ!
- 87 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/02(日) 02:19
ID:dnQM.R32
- >>86
禿同。それと田端新町付近の工事では路面がデコボコで車が跳ねるので嫌だ。
- 88 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/03(月) 19:28
ID:NX6gr.VM
- 扇二丁目のバス停前にあったサウナがジョリパに変わってたのねん。
いやぁたまには地元に戻ってこないと話題についていけないねぇ(笑
- 89 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/06(木) 01:16
ID:mgneqSws
- しばらくは、、、バス通勤の日々がまだまだ続くのね。>モノレール建設長期化
- 90 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/06(木) 19:10
ID:RMXhuP.A
- まちBBSしばらく来なかったら江北スレが!
現在6丁目住人です。結婚して江北住人になりましたが
こんなに交通の不便なところが都内にあったとびっくり
しました。だんなと知り合って13年。そのときから
「モノレール」ができると聞いていたのですけど。
川をどうやって越すか、足立区と荒川区でもめている話は
有名ですか?
- 91 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/07(金) 05:09
ID:x9OB48Lo
- >>90
扇大橋の所は道路の真上ではなくて、日暮里方面に向かって左側の橋の横に並行に
走るみたいですよ。
それと、田端新町のところの橋桁は、鉄骨じゃなくてオールコンクリートなんですね。
耐震強度とか大丈夫なんでしょうかね?
- 92 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/07(金) 21:00
ID:V/iefcM6
- 緑のブレザーに西高の制服変わってたんだねぇ。どこの高校だろってずっと悩んでた(w
- 93 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/09(日) 05:39
ID:UgJ94ibQ
- コモティイイダの向かいにあるブランド品のリサイクルショップ(?)ってどうですか?
知っている人いたら、教えてください。つい最近たまたま発見してから気になって気になって。
- 94 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/10(月) 14:40
ID:ZCgQlDSo
- >>93
ほこりっぽい
- 95 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/11(火) 03:24
ID:UsO94pAk
- >>94
ほ、ほこりっぽい?
店内が?品物が?店主が?
- 96 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/11(火) 17:42
ID:NMQjGA8A
- このスレの上のほうにカキコあったけど、立花亭はおいしかったよ。
なんで今まで知らなかったんだろうと思いました。
地元にもいろいろとおいしい店もあるね。
- 97 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/12(水) 17:04
ID:Y4f9zrlw
- 尾久橋通りの谷在家近辺にある「PCデポ」って品揃えとか接客とかどうですか?
昔からの江北住民ですが、近所にPCショップがあるのを最近知りました。
一通りの品揃えならわざわざ秋葉原とか行かなくてすむのでうれしいです。
- 98 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/12(水) 17:32
ID:aUtq/Mxc
- バザールサクエーは近所にできた「スーパー・ベルクス」に負けたね。
バザール跡地は現在「日本コムシス」の大きなビルができたYO。
- 99 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/12(水) 17:59
ID:0UPAW96.
- 谷在家はどうよ?
- 100 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/12(水)
19:25 ID:JGl.a08g
- 先輩住民の方々にお願いです。
江北四丁目に引っ越してきましたが、ピザ屋さん以外に出前頼めるところありますか?
日本そばとかラーメン屋とかすし屋さんとか探しています。
- 101 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
09:43 ID:fqpwF/Ms
- なんだかとてつもなくマイナーなスレッドだね(^^;;
サレジオ→上沼田→西中→都内私立高校 なオレです。
小学校入学と同時に西新井に移り住みましたが、それまでは3丁目に住んでました。
江北の思い出と言えば、首都高が出来る前の荒川土手かなぁ。。高速の下の通りが
なくって、一面のっぱらでした。春になると一面白い花(なんていうの?よく花輪
とか近所のお姉さんに作ってもらった)が咲き誇って。。。でも、大雨が降ると、
近くのどぶ川が溢れて床上浸水。。。あの頃は大変だったなぁ。町中大騒ぎでね(w
お祭りもよく行きました。西新井に来てからは行かなくなったけど、よく山車を引い
てお菓子を貰ってましたよ。おでこから鼻筋に白いお化粧して。
もうじいさんの代からだから江北はふるさとだなぁ。
- 102 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
10:31 ID:/suXXrS6
- パンダ公園(通称)のホームランKINGでしたが、何か?
- 103 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
11:06 ID:D/gZyXWM
- バザールサクエー倒産は、バブル期の拡張経営のせいです。
深くは言いませんが、社内でトラブルがあり、社長が重役達に裏切られてしまった
ので、泣く泣く倒産になったそうです。バザールサクエー扇店も開店間近で本社
が倒産、今ではフェニックスになってますね。 社長は元々、扇の中村家の出身
で、地主さん。扇で中村って言えば、西新井の宝田家、田口家、江川家なんかと同じ
昔からの地主のお家柄。扇で石を投げれば中村に当たるほどです。
大規模チェーン店等の進出で昔からのスーパーが無くなりつつある今日この頃、
無くなって久しいですが、さびしいですよね。
- 104 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
13:38 ID:AUf/ldF6
- このあたりにいい美容室あったら教えてください。
わざわざバスで赤羽まで行ってます。前は鹿浜小の
ところにあった美容室に行ってたんですけどこの前
通ったら閉店してました。
- 105 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
13:41 ID:/suXXrS6
- 城後外科は昔、TBSの「野々村病院物語」というドラマで撮影に使われていた。
(宇津井健とか山田邦子とか出ていた)
今でも写真が飾ってあるのかな?
- 106 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
14:25 ID:AjtJs4jg
- ところで4丁目の銭湯で
いこい湯とか、光湯とかって
まだ健在?
- 107 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
17:37 ID:4vGPIVOk
- ふじのやマンセー!!2階のインベーダーマンセー!!
今は無くなっちゃったけど。。。
- 108 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/13(木)
22:31 ID:UeOSMi3s
- tatoo
- 109 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/14(金)
00:26 ID:pm1gVVpQ
- >>107
ふじのやって1枚30円のUFOカステラを3枚くらい重ねても
30円で買えたあそこ?w
チク電被害が多かったからって、わざわざ改装までして潰れた
ふじのや?w
カルビ味ラーメンにミニサラミ。これ至高。
- 110 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/14(金)
00:39 ID:OTov2Nuk
- >>105
懐かしい!その話題。たしか桜田淳子と中村雅俊が城後外科に来た時に
見に行ったよ。俺その頃まだ小学生。近くの塾を抜け出して見に行った。
帰り際に中村雅俊に「こらこら!危ないぞ!」って言われたのが、すご
く強い印象で覚えている。ごめんね!雅俊タン。
- 111 名前: 107 投稿日: 2001/12/14(金) 08:36
ID:DtgnncUE
- >>109
あんなところでよく商売してたと、今になって関心するよ(W <ふじのや
オレは上沼田小だったんだけど、よくFGチェーン(これも無くなった)の
前かふじのやの前でタムロってた。。調度小1、2ぐらいの時にインベーダー
が流行って、ふじのやの2階にあったんだけど、「つっぱり」が大量に占拠して
て、50円ぐらいしか持ってなかった俺はつっぱりどもにウザがられてた(W
- 112 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/14(金)
17:03 ID:ijUd/.L.
- もっこリ君
- 113 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/15(土)
09:44 ID:SVSxu2gE
- ふじのや死すともチャイルド死なず!!マストも今だ健在であります!!
- 114 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/15(土)
15:04 ID:t7K.ICng
- チャイルドにず〜とあった
ハイパースポーツはちゃんと売れたのかなぁ。。。
- 115 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/15(土)
16:39 ID:6Wv0eOfQ
- 環七沿いの江北6丁目のJOMO、セルフになったところ行った?
始めてのセルフだったからどきどきしていったら、
定員に思いっきり笑われた。
はっきりいってかなりむかついた。
お姉さんたちは、感じがいいんだけど、男どもの
(おっさんたち)がとくにむかつく。
客商売向いてないんじゃないの?
- 116 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/15(土)
18:54 ID:R84FGOWc
- do it yourself.
- 117 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/15(土)
19:36 ID:R84FGOWc
- キャー
- 118 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/15(土)
21:00 ID:g3ogRMis
- 女と同性してたけど別れて、江北の実家に帰ってきた。心配なのは通勤だ。流通センター〜日暮里間のバス、朝の7時台だと何分位かかる?誰か利用者いたら教えて。工事始まる前からかなり混んでて時間かかってたから工事真っ最中の今じゃ、もう乗れたもんじゃないか…。晴れてる日はバイクで行く積もりだけど雨の日はどうしよう…。
- 119 名前: >>118 投稿日: 2001/12/16(日)
15:41 ID:9gaRuzuc
- 君はレスビアン?
- 120 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/16(日)
17:01 ID:kxgrELfM
- no!
- 121 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/17(月)
02:05 ID:U1aNfmkU
- >>118
朝の通勤ラッシュ時に(西)日暮里駅まで何分かかる?っていう聞き方よりも、
○○時○○分頃に日暮里駅or西日暮里駅前に到着するには、○○停留所を何時
何分に出るバスに乗ればいいかを聞いたほうが答えやすいよ。
- 122 名前: 118 投稿日: 2001/12/17(月) 17:01
ID:yfph.qm.
- >121 ○時○分に○の停留所〜って、あんた、電車じゃないんだからさ…(藁そんなにバスの時間が正確に読めたら苦労しないよ。ましてあの路線はかなり悲惨だよ。特に事故も何も起きてなくても、15分〜20分の遅れはざらだからなー。つーことで今日、実家(江北)に出戻りしての初通勤を済ませた。結局、バイクで西日暮里まで行った。約7年ぶりに平日7時台の尾久橋通りを走ったけどあいかわらずだな。あの時間帯のバスはちょっと使えないな。
- 123 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/18(火)
01:42 ID:HtpUui9A
- >>118
俺の場合、朝8:00頃に西日暮里駅には到着していないと会社に間に合わないので、
江北四丁目を6:30頃出発するバスに乗る。
天候(晴れ・雨・台風・雪)や月末や5・10日等で混雑具合は異なる。
どんなにバスが遅れても、今のところバスのせいで遅刻したことはない。
ちなみに、扇大橋北詰まで歩いていく根性はあれば20分くらいは遅めに出発できる
かもね。バスを利用するなら7:00前にはすでに乗車していないとダメだね。
- 124 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/18(火)
12:29 ID:nxJrwymI
- まー何が悲しくって車で10分の距離をバスで1時間以上もかけなきゃ
なんないのかね〜、ってことでオレは8年前に日暮里に引っ越しました。(w
高校から10年間使い続けていましたが、毎日往復で約2時間も節約できる
メリットは計り知れません。1年で250日働いたとして、1日2時間、250日
で500時間、日数にすると20日もバスに揺られている形になります。定期代
なら12万円も浮きます。って考えたこと皆さん一度はありますよね〜?(w
ちなみにオレは始発の江北6丁目団地で乗ってました。あそこは殆どの人が
始発しか乗らないですね。
今年も忘年会シーズン。深夜バスとか混むんだよなぁ。。。通勤、通学に
使ってる方、舎人線はもうすぐと思い込んでがんばって下さい。。。
- 125 名前: 牛焼肉定食 投稿日: 2001/12/18(火) 13:46
ID:witAHbc6
- 俺は江北中だぞ!!!!
- 126 名前: 118 投稿日: 2001/12/18(火) 14:54
ID:jZN60pYY
- >123 情報ありがとう。俺も同じく江北4丁目。同じく8時に西日暮里につきたいと思っていたんで非常に助かる。やっぱり雨の時以外はバイクにするよ。ところで雨でも6時30分なら、さすがに8時には西日暮里つけるよね。確か俺が昔、通学に使ってた頃の記憶だと6時台だと雨だろうが風だろうが逆に道路ガラガラで駅に早くつき過ぎてたように思うんだけど…。むろん遅刻よりはマシだけどさ。
- 127 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/18(火)
20:54 ID:KLs/0brU
- >126
6時30分に四丁目から乗ったら、20分くらいで西日暮里についちゃうよ。
かといってバスに乗るのが7時過ぎると確実とはいえないし。
コンスタントに8時西日暮里って、かなり難しいよね。
- 128 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/18(火)
23:15 ID:3OAbnMPM
- 環七を通る赤羽・王子行きバスのほうがマシってこと?
大師道を走る王子・池袋行きは?
- 129 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/18(火)
23:50 ID:LCN.IB1I
- >>127
朝8:00ピッタシに西日暮里到着を目指すのはチャレンジャーだよね。
実際のところ7:30頃に西日暮里到着を目指すのが安全策だよ。
サテンで時間潰すのもヨシ。会社に早めに行くのもヨシ。
ちなみに帰りはわずか10分ちょっと。
朝は通勤2時間弱(状況による)、夜は40分(バス待ち時間除く)
朝の通勤時間は横須賀〜大手町を通勤している奴とほぼ一緒。
俺は高校→大学→社会人と、この劣悪な交通事情に慣れてしまったので、
観念してるけど。
- 130 名前: 事情により携帯から 投稿日: 2001/12/19(水)
00:07 ID:qa8ySBB.
- >128 赤羽行きはほとんど利用したことないんで分からない。池袋行きは日暮里に比べればいくらかマシだと思うよ。 >127 完全同意。6:30と7:00の30分が後後1時間とか1時間半くらいの差になっちゃうんだよね、あの路線バス。まれに8時ちょうどくらいについてラッキーと思ってると、翌日は倍近くかかったり。とんでもない路線だよね、本当に(w
- 131 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/19(水)
03:07 ID:QPR3jpYA
- 明日からちょっと気にして時間計ってみるよ。
んで、チェックポイントは、
【足立流通センター〜日暮里駅】 西日暮里駅前迄
1)扇大橋北詰
2)熊野前
3)田端新町1丁目
4)西日暮里駅前
予想:扇大橋上って土手際からの合流の新設と扇大橋南詰のところの交差点の
右折帯の新設で完全に時間が読めなくなった気がする。
モノレール工事関係で言うと、明治通りとの交差点の右折車のはみだしと、2
箇所くらいやっているマンション工事の車両がネックか?
【西新井駅ー〜池袋駅東口】 王子駅前
1)荒川操車場
2)豊島5丁目団地
3)王子駅前
予想:江北橋まではまあ順調か?橋の通過時間。豊島5丁目団地を過ぎて
から122線までの片側一車線の通過時間。王子駅前の右折車線からの割り
込み車の数に左右されるか?
- 132 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/19(水)
06:53 ID:SwQ.raRk
- なんてローカルなスレなんだ
アサヒドー知ってる?ホームページあるんだよ(w
上沼田中の前に出来たラーメン屋(嵐だっけか?)うまいの?
- 133 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/19(水) 06:58
ID:SwQ.raRk
- み○り軒って日本一マズイよね
前に天津丼頼んだら、卵が真っ黒焦げで出てきたよ
カップラーメンの方がよっぽどうまい
- 134 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/19(水) 07:02
ID:SwQ.raRk
- >>100
ピザはピザーラ鹿浜店(だっけな?)がある
すしはよくわからんが、赤兵衛(だっけな?)ってとこはいつも混んでる
ラーメン屋はみ○り軒が最高、日本一不味いと思う
- 135 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/19(水)
08:21 ID:Y7GTCjbA
- >>132
まあまあ美味いと思うよ。あっさり系だと思うよ。金ちゃんラーメンより全然うまい
ので、あそこ行くなら嵐かな。
- 136 名前: 突然ですが 投稿日: 2001/12/19(水) 23:08
ID:XJxj932.
- 江北一丁目にある区立江北幼稚園が今年度で三十年の歴史を閉じます。
足立区にも少子化の波が押し寄せているみたいですねぇ〜
- 137 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/21(金)
01:17 ID:wrb9jo/k
- >>133-134
禿同!!
自分の仲間内でも結構話題になってた。w
もちろん「マズイ」って事で。
噂では、ラーメンにゴキ様が乱入してたとかしてないとか。
とにかく、日本国内で1・2を争うマズさって事だけは間違い無い。
後、4丁目の団地の付近で、大盛りの盛り蕎麦頼んだら、
鬼のような量で出てきた蕎麦屋があったなぁ。
正直、食うだけでいっぱいいっぱい。味わう暇無し。w
まだやってるのか?
小さい店だったから、潰れたかも。
もう一度だけ挑戦したいので、誰か知ってたら情報キボンヌ
- 138 名前: 137 投稿日: 2001/12/21(金) 01:19
ID:wrb9jo/k
- 連続スマソ。
4丁目は、江北4丁目です。
- 139 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/23(日)
04:37 ID:SbjsLqXM
- み○り軒のラーメンの不味さは疑う余地はない。まさに最強。
申し訳ないが、これが真実。店主の味覚がおかしいのか、やる気がないのか
どちらなんだろう。
うまい食べ物屋情報はありがたいです。
- 140 名前: ろーず#60970825 投稿日: 2001/12/23(日)
15:05 ID:nk1aKzcA
- すげーローカルなスレですなあ(w
江北といえば、うまなりくんで井崎さんがいつも行ってるスナックが
足立区江北だと思うんだけど、どこにあるんだろ?
それと、最近あみだ橋の交差点の横のマンションの2階に
バーができてた。
初めて行ってみたけど、なかなかよしでしたよ。
女一人でも大丈夫だった。
- 141 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/24(月)
00:47 ID:XYg4uNsU
- 江北・扇・舎人辺りの話ではないのだが、西新井も近所という事で。
「銀亭」って小さな洋食屋があるんだけど、入ったこと無い。
うまいの?
銀亭の近くにある、スーパーチャーシューメン&ブラックチャーハンという異色のメニューがある
ラーメン屋は潰れた模様。。。?
- 142 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/24(月)
08:41 ID:Nj6DoXCk
- 阿弥陀橋のところにあるドイトとゴルフの打ちっぱなしって、
昔は何があったけか?ど忘れしちゃったよ。
たぶん20年以上も前の話になるのかな?
- 143 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/25(火)
01:24 ID:6IhCauMA
- >142
ゴルフの打ちっぱなしがありました・・・たしか。
なくなってから空き地のまま十年以上?たって、ドイトができて、
打ちっぱなしが復活しました。
間違ってるかも。詳しい人情報きぼーん
- 144 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/25(火)
04:26 ID:ByjNR9oE
- 地元(江北・扇・西新井本町 他)で飲み屋でいいところありますか?
居酒屋・スナック・割烹系で。
- 145 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/25(火)
05:29 ID:QMZJJT2.
- yaguruma
- 146 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/25(火)
16:29 ID:sUYcndoU
- >>142
多分、25年ぐらい前まではゴルフの打ちっぱなしだった。で、その後空き地。
隣のアヤメ病院と敷地の間に細い路地あるでしょ?あそこが異様に怖かった。
昔は両側高い塀に挟まれてて、暗かった。しかも、病棟から飛んできたと思わ
れる瓶やカンなんかがいっぱい散乱してた・・・。夜は怖くて通れなかった。
ゴルフの打ちっぱなしの前はガスタンク??映画館??があったって叔父さんに
聞いたんだけど、昔に聞いたので忘れた(W 今度誰かに聞いておくよ。
昔話と言えば、大師駅、今の環七の向こうっかた、トスカの辺りが駅だったらし
いよ。最近初めて知った。。ってか戦後まもなくの話みたいだけど。
- 147 名前: 夢の島 投稿日: 夢の島
- 夢の島
- 148 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/27(木)
00:49 ID:h90BAtzs
- >>145
どの辺にあるのでしょうか?お店の正式名称も教えていただけると
とても助かるのですが・・・(^^ゞ
- 149 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/27(木)
23:31 ID:zLNtlP/2
- yaguruman
- 150 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/28(金)
00:24 ID:l0.sUpNY
- zzss
- 151 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/28(金)
06:20 ID:ukW/zW.Q
- >>142
たぶん空き地時代に、中で遊んだ記憶がかすかにあり。
ブロック塀の隙間から侵入してトンボとか蝶とかを子供の頃に採ったな。
- 152 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/28(金)
11:15 ID:qI3KgW/U
- >>142
空き地の前はマルシン?だったと思う工場がありました。
- 153 名前: 1ですです 投稿日: 2001/12/29(土) 13:21
ID:b.K28hCE
- >>141
銀亭は去年の今頃入って、ミックスフライを食ったけどなかなかの味でした。
小さい店内だから相席当たり前で、30分近く待たされたけど。
- 154 名前: 141 投稿日: 2001/12/30(日) 17:42
ID:qiFQyUOM
- >>1
情報サンクス〜。
今度行こうと思ったけど、そんなに待たされるんね。。。
- 155 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/12/31(月)
18:13 ID:1lrjGbtY
- >>153
どこら辺にあるんですか?道案内よろしくお願いします。
- 156 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/02(水)
03:38 ID:PxoT9ays
- 年末に久しぶりに実家に戻ってきた弟が上中前の道が綺麗になっていたのと、
江北中の周辺が区画整理されたことに大きな感動を受けていた。
たまにしか実家に帰ってこないから驚くんだよね。ちなみに兄である私は
今年のお盆に一度実家に帰ってきているので、夏に驚いているけど・・・
- 157 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/03(木)
00:30 ID:sQ3oe7mw
- 最近の地元の開発の進み具合には正直驚くよ。
- 158 名前: 上沼田保育園卒 投稿日: 2002/01/03(木) 01:00
ID:sKEUFPD.
- 矢追医院前のたこ焼き屋情報教えてください。
小学校時代矢追医院に通っていて、その帰りに
そのたこ焼きやで、必ずたこ焼き,買っていた。
20年位前。
懐かしく是非情報下さい。
- 159 名前: 沼田保育園卒 投稿日: 2002/01/03(木) 01:10
ID:sKEUFPD.
- 椿商店街の入り口にあった、肉屋で、50円で10個のポテトを
良く買って食べてました。
- 160 名前: 沼田保育園卒 投稿日: 2002/01/03(木) 01:33
ID:sKEUFPD.
- おやじ沼知っている方います?
- 161 名前: 日暮里・舎人線 投稿日: 2002/01/05(土) 02:59
ID:Yh8DBtfg
- 2003年から2007年へ開業延期となった日暮里・舎人線情報ペ−ジ。
予算削って、なにが都市再生だ!馬鹿タレ東京都と国会議員!
これを読んで皆で怒りのメ−ルを東京都へ送ろう!
つ−ことで、マストのたこ焼きは健在なるも、店がどんどん減って淋しい
オジサンでした。
あと、みんな「寿司の赤兵衛」を忘れちゃアカン。ここは美味い。
テイクアウト専門から今じゃりっぱに店舗併設に発展しておるよ。
ちなみに場所は何かで有名な「コ−ワ病院」前。
- 162 名前: 日暮里・舎人線 投稿日: 2002/01/05(土) 03:01
ID:Yh8DBtfg
- リンク貼るの忘れてたスマソ!
http://dreamcity.gaiax.com/home/endou007/main
- 163 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/06(日)
06:16 ID:Kh3aOQIw
- >>161
「寿司の赤兵衛」。渋いとこ突いてきますなぁ。
激しく尿意です。確かに地味ですが美味しいですなぁ。
- 164 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/06(日) 06:19
ID:Ig56igPM
- 興野在住ですが、職場が江北にあるので
江北近辺で、いい歯医者さんがあったら教えて下され。
- 165 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/07(月)
03:17 ID:UVAFQ1sc
- >>164
江北はどの辺りですか?(何丁目ですか?)
- 166 名前: 164です 投稿日: 2002/01/07(月) 12:56
ID:syXAzmyY
- >165
職場は江北6丁目です。
- 167 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/07(月)
17:44 ID:/6u246ic
- ラウンド1の近くにある噴水公園って呼ばれてた公園。
まだ砂場に船があるのかなぁ〜
小さいとき、向かいの保育園通ってたので良く遊んでました。
夜は真っ暗で気色悪かったけどね
- 168 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/08(火)
04:15 ID:3icIz7O.
- 整体ってありますかね?
- 169 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/08(火)
11:21 ID:T0SAd.ZM
- >>164
江北7丁目の鈴木歯科医院。うちは家族全員そこです。
夜も10時くらいまでやってますよ。
- 170 名前: 足立っ子 投稿日: 2002/01/08(火) 13:21
ID:LbDtpS3w
- 成人式行く人いますかー???
- 171 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/08(火)
21:59 ID:zmyRb.5k
- >>164
俺も「鈴木歯科医院」に一票入れます。
間違ってもドイトの近くの「セイ〇デン〇ルクリ〇ック」には行かないように。
- 172 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/09(水)
08:43 ID:5SRRdU7Y
- 成人式かぁ、遠い昔だなぁ。(W 今でも芸能人呼ぶのかなぁ??
おれらん時は吉田エイサクだった。おれは行かなかったんだけど、
入りきれなかったドキュソどもが外で騒いだって聞いたよ。あの頃は
エイサクも人気あったからなぁ。あの頃ぐらいからかなぁ、東京武道館
で成人式やるようになったの。。
- 173 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/09(水)
13:11 ID:2ao.LkDc
- >>172
ちなみに俺らの時は(1年後だと思う。)
「ポケベルが鳴らなくて」唄ってた国武万里でした。
超マニアック。DQNは相変わらず健在でした。
- 174 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/10(木)
00:41 ID:wd291MEw
- 「銀亭」って何処にあるの?
教えて君でスマソ
- 175 名前: 172 投稿日: 2002/01/10(木) 09:55
ID:92HARGRg
- >>173
ポーケーベルがぁ〜鳴らなくてぇ〜♪だよね、懐かしい!
ポケベルってのも時代を感じさせるよなぁ。ナンパしても
「ベル番教えてよ?」だもんなぁ。結局は恐る恐る家の電話に
電話して・・・。おっと話がずれた(W 結構好きだったけど
国武万里。
- 176 名前: まちゅ 投稿日: 2002/01/10(木) 15:39
ID:FIbE93bY
- 鹿浜在住ですが隣ですんで一応。
井崎さんの行ってるあのスナックは「シャトー」ですね。
鳩ヶ谷街道沿いの交番の手前あたり。神社近く。
椿商店街、なつかしいですね。
ゲーセン行ったりとかそこのポテト食ったりしてました。
いまはただの駐車場になっちゃいましたね。
鈴木歯科医院はおいらも行ってました。
院長がなんか佐藤浩市っぽかったような。
- 177 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/10(木)
20:54 ID:xl9YKrGs
- >>176
そうそうっ!爆笑しました。
うちの娘はリゲインの人って先生のことを言ってます。
- 178 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/11(金)
02:15 ID:1NCe6bbg
- 鈴木歯科医院はどういう所がお勧めですか?
痛くない?
親身になってくれる?
早く歯医者に行かないと・・・
- 179 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/11(金)
04:11 ID:Piaw7iRw
- >>178
鈴木歯科医院のお勧めポイントは、先ず「絶対的安心感」でしょう。
俺の場合には中学の時に顎の骨を折って、結果的には1ヶ月程度流動食。
上の歯茎と下の歯茎を針金で固定したんだけど、大学病院にきちんと紹介
してくれたよ。もちろん物凄く痛かったけどね。
流動食の期間は、歯を磨けないので毎日鈴木歯科医院で専用の機会で洗浄
してもらってた。おかげで虫歯も口臭もなく無事完治。
「痛い」かどうかは症状にもよるので、人それぞれでしょう。
- 180 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/11(金)
14:23 ID:OuwxY9UI
- 昔、鳩ケ谷街道の方に10円でゲームが出来る倉庫あったねー。
- 181 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/11(金)
23:42 ID:oqUvUC2Y
- ゲーセンといえば、もう20年以上昔の話だけど、池袋行きのバス通り
(西新井〜池袋東口)の江北一丁目のバス停を越えたあたりにゲーセンが
あったのを覚えている貴重な人いませんか?
現在はたしかパチンコ屋になっていると思います。
小学生の時に知らない中学生に貸したお金をそろそろ返してもらおうかな
って思って・・・(泣&(笑
- 182 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/13(日)
01:32 ID:hxHaBksk
- そういえば、かな〜り昔に宮城公園のちょっと先につり堀あったよね?
俺の気のせいかな?なんかふと思い出した。
- 183 名前: 1ですです 投稿日: 2002/01/13(日) 19:52
ID:kVWJm5J2
- 二週間も実家でうつつを抜かしていました。
銀亭ですが、還七を西新井方面に進み尾竹橋通りと交差する
直前の右手前です。ロックスライドの隣の小さな洋食屋です。
今年の秋には台東区民から再び、足立区民に戻りそう。
- 184 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/14(月)
02:19 ID:1R/7dRDo
- >>183
ロックスライド近辺ですね?バッチリ了解。
ところでうまい「とんかつ屋」って近くにないですかね?
- 185 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/14(月)
09:55 ID:RdWl5sg.
- とりあえずドイト万歳! 開店した当時はまだホームバリューが健在の時代だった
から、俺としては変な敵対意識を感じてしまったがやっぱり品数多いし、広いしきれい
だしいいね、ドイト。
でも逆にドイト開店後の、ホームバリューの廃れかたは見るに忍びなかったな。
- 186 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/14(月)
18:17 ID:IfGKEwl6
- そういえば「あみだ橋病院」がいつも間にか綺麗になってて感動した。
子供の頃は鉄格子がとても怖かったイメージがある。
- 187 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/15(火)
00:33 ID:8qebRbk6
- >184
うちはいつも『とん喜多』
興本小の近く。うんまいです。
ところで、江北4丁目のアサヒ書店の近くにあった
駄菓子屋さん知ってます?。
うちらの間では『けんぼうんち』(←ああ文字だとすごく変だ)
と呼んでた。
正式名称を知りたい・・・
- 188 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/15(火)
00:43 ID:8qebRbk6
- >184
うちはいつも『とん喜多』
興本小の近く。うんまいです。
ところで、江北4丁目のアサヒ書店の近くにあった
駄菓子屋さん知ってます?。
うちらの間では『けんぼうんち』(←ああ文字だとすごく変だ)
と呼んでた。
正式名称を知りたい・・・
- 189 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/15(火)
00:47 ID:8qebRbk6
- >184
うちはいつも『とん喜多』
興本小の近く。うんまいです。
ところで、江北4丁目のアサヒ書店の近くにあった
駄菓子屋さん知ってます?。
うちらの間では『けんぼうんち』(←ああ文字だとすごく変だ)
と呼んでた。
正式名称を知りたい・・・
- 190 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/15(火)
02:20 ID:c1YFZo4s
- >>187-189
「とん喜多」は、うちもよく行きます。おいしいよね。
俺も「とん喜多」が改装されるずっと前(中学ぐらいの頃だから20年近く前)から馴染みです。
ちなみに興本小→扇中→○○高です。
- 191 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/15(火)
05:37 ID:UCXbRKXY
- 江北一丁目・四丁目および扇三丁目の人たち。不意の来客があって中華が食いたいと言い出した。
さて、この近辺に出前で中華(ラーメン・餃子・チャーハン他)のおいしい店ってあったけ?
昔扇二丁目の11号線沿いに某飯店があったけど、潰れちゃったしなぁ。どこかありますか?
- 192 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/16(水)
14:32 ID:/RqQ14Lc
- 江北四丁目に「スタンダード高校」なんていう高校があったんですか?
- 193 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/17(木)
02:06 ID:tcXu9OiM
- >>191
出前だと、あんまりお勧めできる店はないねぇ。
うちの場合は外に食べに行ってしまう。嵐か涌井か青木亭に連れて行く。
年配者の場合には寿司とかにしちゃうね。
- 194 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/17(木)
15:14 ID:qNHeij6I
- >>181
今、KINGってパチンコ屋さんがあるとこでしょ?
覚えてます。79〜82年がゲーセンで今のパチ屋が
82年の暮れにオープンしたのかな。
ゲーセンの前もパチ屋でした(w
よく雀ピューターやりに行ったな
>>192
80年代の始めには、なくなっちゃったけど、
スタンダードの工場があって、中卒でそこで働く人のために
定時制高校があった、と思う。
昔、高校入試総覧みたいなやつに、
その高校の受験料が500円って載ってるのを見て
安い!!と思った記憶あり
- 195 名前: スタンダ−ドといえば 投稿日: 2002/01/18(金)
02:17 ID:CKPnjuUA
- スタンダ−ドの靴は今も元気。
→本木のバス通り、セブンイレブン横入る。
確か、春と秋に工場直売のセ−ルをやってる。>新聞折込広告アリ
二万位の革靴が5千円くらいで手に入るからお勧め!
モレは10年位ここでしか買わないくらい。
- 196 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/18(金)
03:05 ID:qM1UaYNw
- 千住のハルタに西新井のスタンダード。
足立区民は食うものに困っても、履物には困りそうもないですな。
- 197 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/18(金)
08:41 ID:abptX7fE
- 昔、関原商店街の「はきもの」屋さんの看板の字が抜け落ちて「は もの」になってたのは
当時笑った記憶があるなぁ。
- 198 名前: アダチスト 投稿日: 2002/01/18(金) 11:14
ID:q5sXVAkk
- 西新井幼稚園→上沼田小学校→八中→西高ですがなにか?
住まいも江北7→椿→関原→鹿浜ですがなにか?
前に話に出ていた「ふじのや」
おばちゃんこのまえ博慈会病院で見たな・・・
ふじのやの店先にあった10円のルーレットげーむ
あたるとメダルが出てきて赤いメダルだと50円分として店で駄菓子買えんの
でもその赤いメダルって赤マジックで塗ってあるだけで簡単に偽造できんの
ええ、もちろんやりましたとも。
- 199 名前: アダチスト 投稿日: 2002/01/18(金) 11:23
ID:q5sXVAkk
- マスト内のおもちゃや「マミー」は抱合せ販売が得意だった
ガンプラブームのときは1/144の人気のあるやつと1/100の人気の無いやつを
ひもでくくっていっしょに売ってた。
抱き合わされているやつのほうが高いのがすごい・・・
ファミコンブームのときも本体+ソフトでの抱き合わせはあたりまえ
新発売ゲー+売れ残りくそゲーじゃないと買えなかった・・・
常連にだけおばちゃんが抱き合わせのセット構成を変えてあげるのを見たとき
大人の汚さを知りました。
あ、今はどうだかしらんがな!
- 200 名前: アダチスト 投稿日: 2002/01/18(金) 11:33
ID:q5sXVAkk
- ところでみんなガンプラどこで買ってた?
世代じゃないとか悲しいしい事いうなよ!
やっぱメジャーなのは谷在家の「ジャガー」か?
マスト内「マミー」
鹿浜の「トム」
椿の「うだがわ」
上小まえの「チャイルド」
やっぱり「ジャガー」がダントツに良かったな。
そういえば一時、「ふじのや」のまえの公園をはさんだ反対側に
「キャビン」ってプラモ屋があったな・・・今は当然ないが!
飲食店を改装したようなつくりでちょっとこ洒落てた
まえの公園でよくラジコン走らせてたから
急速充電1回50円で世話になってたな・・・
そういえば東保木間の「アカチャン本舗」のならびに
キャビンの本店がまだ営業しているな・・・今度覗いてみよう。
- 201 名前: アダチスト 投稿日: 2002/01/18(金) 11:43
ID:q5sXVAkk
- >>173
おお!同級生だ!おれも「国武万里」みたぞ!
会場の最前列で「イラン人風」の新成人たちが一生懸命見ているだけで
みんなあんまり関心が無かったようだが・・・
- 202 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/18(金)
12:03 ID:DL/jZqhs
- >>アダチスト
オレのイッコ後輩だね、上小だったよ。八中じゃなかったけどね。ってか、かなり
顔見てる確率高そうだよな(W 具体的な個人名は書くのやめとくとして(W
一コ下にも知り合い多かったから分かるかもね。
マミーのババアまだご健在なんだろうか?キャビンか懐かしいなぁ。あそこでラジコン
買ったっけ。宇田川はC地域(上小用語)のやつらと結構いったなぁ。ってか遊び場
ってC地域に固まってたよな。楽しかったなぁ、フジノヤ。PTAのババア共はウルサ
かったけどね。ジャガーも行ったよ。カード1枚にスタンプ全部たまると500円値引き
とか。小学校ん時は暴れまわってたなぁ(うっとり)
- 203 名前: アダチスト 投稿日: 2002/01/18(金) 12:14
ID:q5sXVAkk
- おぉ・・・先輩出現だ!
そうです学校で「ふじのや禁止令」が発令されとりました・・誰も守らんが!
ジャガーのスタンプカードは1個10円で10円単位で使えました
カード全部埋めると70個になって700円分でしたねたしか
で、新発売のプラモとかレジの上に積んであって、カードのポイントを
少し使わないと売ってくれないの、一見さんお断りなんだな・・・
- 204 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/18(金)
17:50 ID:qEsDFj8I
- >>203
僕は、店員さんと知り合いだったから関係なかったけどね。
- 205 名前: まちゅ 投稿日: 2002/01/18(金) 20:48
ID:0.HKriq.
- トムとかジャガーとかよく行ってたなあ。
トムはもうないよ。あのオヤジはどこいっちまったんだろ。
ジャガーは電子ブロックとかLSIゲームとか買ったなあ。
裏にニセインベーダーゲームとかあった。
ガンプラのスタンプ縛りもあったねー。あと抱き合わせも。
富士の家もよく行ってたなあ。ていうか毎日あそこの前通ってますが・・・。
ドクターペッパーのビンが50円なのでトレッカのビンより安い!
よく飲んでいたせいかドクペ好きになったよ!
椿の「うだがわ」ってどのへんだったっけなあ。
- 206 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/19(土)
04:28 ID:aOhTKpb.
- 覗いてみたら思いがけず国武万里の名前をハケーン!(爆)(^^;
いや〜当時大好きだったんですよ。
でも最近音楽活動してないみたい。いい声してるんだけどね。
- 207 名前: 202 投稿日: 2002/01/19(土) 08:23
ID:cmXXD6Ow
- >>アダチスト
そうそう!思い出した。結構細かく使えたんだよね、スタンプ。マジックで線引いて
ね。懐かしいなぁ。あそこ行くといつもラジオの「なちチャコハッピーフレンズ」が
かかってたなぁ(w 中学になって以来あの敷居はまたいでないけど、今行ったら
店んなか狭そうだなぁ。(w 確かボールとか予約して買いました。
>>205
宇田川は確か鳩ヶ谷街道沿いダタヨ。マルエツの並びだったよ。でも忘れかけてる(W
- 208 名前: み○リ軒ファンクラブ 投稿日: 2002/01/21(月)
04:44 ID:oxldfHfE
- ミニストップのイートインコーナー、マナーが悪くてすぐに使用禁止になります
夕方にイートインコーナーでひとりで弁当を食べているおじさんが可哀相です。
- 209 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/21(月)
13:23 ID:S/2/n6aw
- 13年前まで上沼田団地に住んでました。
なんか懐かしいですね〜。
小泉書店ってまだあるんですか?
- 210 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/21(月)
17:31 ID:ds6rsRXk
- >209
去年か一昨年に建て直して、2Fが漫画コーナーになりました。<小泉書店>20年前の
小さな本屋から徐々に大きくなっていってますね。
- 211 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/22(火)
02:28 ID:OdFuVfRE
- >208
五反野のミニストップもそうだよ。。。
ちょっとソフトクリーム食べたいだけなのに入れてももらえない。
- 212 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/22(火)
11:55 ID:HkD24cC.
- 正直、お寿司のマーチってこんでる割にそんなにうまくない。
いくら近場の100円回転寿司屋っつってもチョトナァ。。。
あれなら、高くても「赤兵衛」の方が断然ウマイ。比較するのも可愛そうだけどw
まあ、元々あの場所はデッドゾーンで、
グルメドールは結構続いた記憶はあるが、その後の「永谷園」なんて
まさに「悲惨」そのもの。半年位で潰れたと記憶。
以前、友人2人と末期の永谷園にメシ食いに行ったとき
メシ時にも関わらず客が2組。
しかも、メシと一緒に酒が出てくる、とても飲食店とは思えない
センスの無さ。
足立区江北だけでは無いと思うが、結構デッドゾーンってあるよね。
西中のとなりの「BLACK」とか舎人に出来た「サトームセン」とか。
見た目、交通の便は良さそうだが何故か客が入らない大型店って
他に近所にある?
- 213 名前: まちゅ 投稿日: 2002/01/22(火) 15:47
ID:JAYlgJwo
- お寿司のマーチは一回いったけどやばめだった。
同じ100円ならかっぱ寿司のほうがよいでしょうね。
あと、どうでもいいけど富士の屋で売ってたビンジュースはトレッカじゃなくて
チェリオだったと思った。
>>207
うう、オレも思い出せない・・・。マルエツよりももっと環七よりだっけ?
- 214 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/24(木)
14:57 ID:yvvRBGQI
- >>212
ああ、言えてるね。<お寿司の、Black>何故か入らないんだよね。この二つとも
隣、向かいに結構客が来てる江文堂やウェアハウスなんかがあって、立地的には
悪くないと思うんだけどね。やっぱりモノが悪いか(W BLACKから歩いて3分圏内
にずっと住んでるけど、第三紳士服の頃から1回しか行ってない(W ってか、服買う
なら上野とか行っちゃうし。
まあ、何気に西新井ネタなんだけどね、コレ(W
>>213
チェリオにラメック。もんじゃのお供に最高のジャンク商品。(W
- 215 名前: 足立っ子 投稿日: 2002/01/25(金) 13:22
ID:dTtRbxu2
- 成人式つまらなかった。なんじゃありゃ!?
- 216 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/25(金)
13:50 ID:k0Pksluk
- >>215
この世に楽しい成人式があるとすればそれはすでに成人式にあらず。
それすなわち税金の無使いなり。
- 217 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/26(土)
06:57 ID:vyIK.E8c
- 江北平成公園って出来てそんなに長くないけど、一度滑り台とかをかえてる
よね。
出来て数年で工事してるんだぜ、税金の無駄。
- 218 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/01/29(火)
09:06 ID:.yxkgcqs
- >209
小泉書店は改装されて2階建てになったんだよ。
- 219 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/01(金)
01:51 ID:rv.upOSI
- 足立区役所自体が税金の無駄使い。
- 220 名前: 約25年前の江北高校卒業生 投稿日: 2002/02/01(金)
21:08 ID:cXFSxnI6
- 江北なんて久しぶりに聞いた。以前ちらっとテレビで観たが
オレの知ってる頃とは全然変わってたなぁ。
いつかもう一度訪ねてみたい。
- 221 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/02(土)
14:26 ID:WMyxlQ/A
- >>220
>いつかもう一度訪ねてみたい。
そんな寂しいこと言わず、いつでも戻ってこい!待ってるぜ!
- 222 名前: ろーず#60970825 投稿日: 2002/02/02(土)
22:05 ID:gcnj9WVQ
- あたしも
興本小→扇中→新宿○吹高校ですが。
- 223 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/02(土)
23:47 ID:d8T3IGoA
- >>222
ありゃりゃ、そうするとたぶん後輩だね。
- 224 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/03(日)
04:35 ID:7QHz3wJg
- やはり、江北の新名所は
マリン→スナックシャトー
になるのでしょうか。
- 225 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/05(火)
00:19 ID:bLfCJDZY
- >>224
マリンは江北じゃないぞw
- 226 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/06(水)
00:51 ID:KD3OSHXU
- そういえば江北図書館(消防署裏)近くのエロ本自販機がいつの間にか無くなっている。
別に買うわけじゃないけどさ。あぁ我が青春の思い出が・・・
- 227 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/07(木)
21:07 ID:cFuprFB.
- >>220,221
都立の江北高校? あそこって所在地、江北だっけ?
- 228 名前: 約25年前の江北高校卒業生 投稿日: 2002/02/07(木)
21:27 ID:I2XLvUhw
- >227
正確には、綾瀬?だったかな。
- 229 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/08(金)
07:21 ID:81dRULbY
- 江北の都立高校って言うと、足立西高校があるじゃん。
- 230 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/08(金)
13:24 ID:5ra7iCl.
- >>226
自動販売機無くなっちゃったんだ
あそこ、3台くらいあったよね
- 231 名前: ろーず@fusianasan 投稿日:
2002/02/09(土) 14:54 ID:v8DK.nzM
- スナックシャトーの場所詳細きぼん
でも行く勇気ないよなあ。あそこ。
- 232 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/09(土)
15:19 ID:mvndiu5M
- >>226
西新井行きのバス停が目の前にあるアサヒ書店が
エロ本販売機置き場?になってるので安心。
- 233 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/10(日)
00:42 ID:Fkwn1YCM
- >>232
おぉ!これで新たな青春の思い出が作れそうだぁ(藁
よ〜し早速今から偵察にでも行ってこようかな♥
- 234 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/10(日)
12:58 ID:4lN6g0V2
- >>233
そのバス通りをもっと西新井方面に行った所にも同じような自販機群が
あるので、さらに安心。
- 235 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/10(日)
17:23 ID:TCCB3gis
- >>234
ドコ?詳細な場所を教えてパパイヤ!
- 236 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/13(水)
13:21 ID:WYpNlMK6
- 色々なファミレスがあるけど そんなファミレス情報きぼーん。
すえひろ5はヤバイらしい。
- 237 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/13(水)
14:18 ID:KTkFqm8s
- >>236
すえひろはナゼにヤバイのじゃ?
行ってみようかと思っていたのじゃが。
- 238 名前: すえひろ5@236 投稿日: 2002/02/13(水)
15:36 ID:WYpNlMK6
- >>237
書いてはいけないような気がするので書きません(;´Д`)
- 239 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/13(水)
15:46 ID:EVOFuo8.
- >>239
うーん、なんか気になる>すえひろ
ちなみにワシのお気には、谷在家のデニーズじゃ。
味もまぁまぁだし、ピングーメニューは子供も喜ぶ。
なにしろ、ウェイトレスさんの制服がミョーに色っぽくて好き。
- 240 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/14(木)
11:52 ID:BfAzNjAI
- いつの間にか足立西高の制服、変わってるね。昔のチェック柄がちょっと懐かしい。
- 241 名前: まちゅ 投稿日: 2002/02/14(木) 16:41
ID:zgSAjZuw
- シャトーは鳩ヶ谷街道沿いにあるよ。神社の前あたり。
>>226
あーおいらもお世話になったなあ。
- 242 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/15(金)
10:48 ID:/NYv0clQ
- >すえひろ5
しかし、対面にあるスカイラークが潰れても、健気に何年もやってるよねぇ??
地元のファミレスは大体入ったけど、あすこだけは入ったことないんだよねぇ。
外から見る限り、客は多くなさそうだし、なんかワケありっぽいもんね。
ってか、よそじゃ見た事ないきがするよ、すえひろ5ファミレス。
- 243 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/15(金)
15:34 ID:fzOxEuPU
- >>235
ファミマの所。
たこ焼き屋の近く。
ただし、その自販機がエロ本かヴィデオかどうかは不明。
- 244 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/15(金)
22:01 ID:nY9jXx7I
- >suehiro5
10年位前に入った時は美味しかったよ。10年前じゃ話にならんかのお。
- 245 名前: 扇1丁目住人 投稿日: 2002/02/16(土) 12:06
ID:A2IgDpDo
- >すえひろ5
悪くはないと思うよ。ファミレスとしてはごく普通。
すえひろって肉屋だから、ハンバーグとか肉系が比較的いいと思う。
たまに新聞広告で子供用の定食が安く食えるチケットが入っている。
子供のカレーとか、うどんが百数十円。
子供連れで行くにはいいと思うよ。
- 246 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/18(月)
01:22 ID:Km96oFD2
- ミニストップの近くのはなっぺって店はどうよ?
行ったことある人、情報キボンヌ
- 247 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/19(火) 22:12
ID:ElKJjMDk
- すえひろのしゃぶしゃぶ食べ放題ってどうよ?
1980円だっけかな。
あとあみだばしのたこ焼きやさんってウマーなの?
- 248 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/21(木)
22:30 ID:qqmbCEZQ
- >>247
味は至ってフツー。
開店当初はケコウ並んでたけど、
今はそうでもないYO!!
しかもたこ焼きの他にも別な何品かがある。。。
- 249 名前: 4丁目の 投稿日: 2002/02/23(土) 02:17
ID:cJmbNE56
- 徳井商店!駄菓子が豊富
- 250 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/23(土) 22:06
ID:B8EBVQaM
- どこどこ!この辺で駄菓子屋がないか探してた所。
あまり見かけないんだよね。
- 251 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/24(日) 12:52
ID:3WZUnxOo
- 駄菓子といったらヨーカドー近くのコスモか
西新井本町4丁目のにしき堂。
にしき堂は未だにビンのラムネが売ってるよ。
その場で飲んでいくと70円だったかな?
持ち帰ると100円だった気がする。
- 252 名前: すえひろ5 投稿日: 2002/02/24(日) 16:17
ID:lPzgos/w
- マルナカはまだあるんだろうか・・・。
- 253 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/24(日)
16:21 ID:wBRNNLjI
- 恐らくチャイルドは既出。
- 254 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/24(日) 16:22
ID:8EhXjsqk
- ヨーカドー近くのコスモって、プラモとか売ってる所?
にしき堂って駄菓子屋だったんだ。知らなかったー。
- 255 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/24(日) 16:32
ID:D8LmBAJ.
- そうそう。プラモが売ってるところだよー。
あそこのおじさん、あたしが小学校の時は30代だったらしい。
子供つれて買いに言ったら「おじさんももう50になったよー」って言ってた。
ベビースターラーメンとかお湯入れてもらってよく食べたよ。
にしき堂はつり橋公園の近くね。
おじさんとおばさんもまだ健在。
行くと必ずお菓子の空き箱に買うもの入れさせられる(w
- 256 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/24(日) 23:17
ID:8EhXjsqk
- >ろーずさん
レス有難うございます。子供と買いに行ってみようと思います。
- 257 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/24(日)
23:56 ID:hPTILuyo
- >>252
まるなか(駄菓子の方)は厨房の万引きに悩まされたあげく
店じまいしてしまいました。
- 258 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/25(月) 17:49
ID:T7hdsF36
- >>256
扇三丁目で子供がいると・・・
あたしと一緒だわ。
うちは小学生と幼稚園生だけどね。
知り合いだったりして(w
- 259 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/25(月)
18:58 ID:GidJKcuY
- ごめんなさい。既出かな?
元いいとも青年隊の岸田健作って江北高卒でしょ?
彼の実家のケーキ屋も江北ですか?
- 260 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/25(月)
20:49 ID:20XH8Lc6
- >>259
青井です。
- 261 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/25(月)
21:16 ID:f2zU/Chk
- 都立江北高校と足立区江北は全く別の場所です。
- 262 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/25(月) 22:56
ID:EuCIZ/TM
- >>258
そーなんだあー。うちは1歳と2歳だからどーかなー。
もしかして御近所さんだったり・・
- 263 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/25(月) 23:23
ID:twQs.Us6
- この辺でおいしいもんじゃを食べさせてくれる店ってある?
前に通っていた、大師の安楽亭のうらのBOTTAという店が
美味しかったんだけどつぶれちゃった。。。(涙
>>262
同じ町内ならかなり近所でしょ(w
どこかですれ違ってるかもね
- 264 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/26(火)
08:34 ID:HbN6w3eg
- >>260
レスありがとう!
- 265 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/26(火) 14:53
ID:WDTOuZC.
- >>263
私ももんじゃ屋知りたいー。BOTTA美味しかったよね。私もよく行きました。伊勢や(和菓子や)の隣のもんじゃ屋は?1回だけ行った事があるけど、美味しかった様な気がする・・。ってもう10年近く前の記憶で・・。
ろーずさんって小学校の時コスモに行ってたって事は、実家がヨーカドーのあたり?私は実家が本木なのです。コスモも小学校の時に行った事があるよ。
- 266 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/26(火) 21:08
ID:HHgHNal.
- >>265
うわーーBOTTA知ってたんだー。あそこはチヂミがうまかった!
伊勢やってどこだろう?
ちなみに実家も扇3丁目。
なので興本小学校卒業生。
本木のあたりだと、昔「まあも」というファンシーショップやさんに
よく通ったなあ。。。
あとは江北の「かどや」
ここもあの頃と同じおばちゃんがやってた。化粧濃くなってたけど(w
- 267 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/26(火) 23:54
ID:WDTOuZC.
- >>266
BOTTA、チヂミ・・食べた事なかった・・。残念。食べたかった
伊勢やって、西新井本町歯科の斜前。小さい電器屋の前。分かるかな?
そっかー、興本小卒か、私本木小卒。
まあも!知ってたー。私の友だちがバイトしてたよ。
かどやって聞いた事があるけど・・思い出せない・・。
この辺でも本木のほうまで遊びに行くんだね。
まあ、そんなに遠くはないけどね。そういえば、厨房の時、じゃんじゃんまで来た事があるなあ。
- 268 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水)
01:30 ID:v8XilpnU
- スレのタイトルらしく、江北ネタで!!
正直、金に困ってファミコンソフトとか売る時
「マ○キスポーツ」にはボられたと後々気付き
ワソパクコゾーで売りゃヨカタと思った人
手挙げてみれ。
ちなみにまだあるんですか?あの店
- 269 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水)
02:29 ID:eyFLUxpg
- しばらくまちBBS立ち寄ってなかったらこんなスレが!
住まいはおもいっきり江北です。しかも土手沿い。
これからもぼちぼち顔出します。
>>263
BOTTA、そんなにおいしかったんですか。
3年前その近くの塾(J北スクール)で
講師のアルバイトしてましたけど行ったことなかったな。
今思うと行っておけばよかった。
- 270 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/27(水) 13:31
ID:tTozv2tQ
- 確かに、江北スレから離れてしまった。スマソ
- 271 名前: bb 投稿日: 2002/02/27(水) 19:24
ID:yzmrZsXU
- 扇小→江北中→足立工業中退なおれ
懐かしすぎるよ!!
みんな元気でやってるかい?
元江北四丁目の住人 ぱんだぱん
- 272 名前: 4丁目の 投稿日: 2002/02/27(水) 22:42
ID:jeBG9P.w
- 江北東商店街に徳井商店(駄菓子)ももんじゃ屋もありますよ
- 273 名前: ろーず 投稿日: 2002/02/27(水) 23:26
ID:/EBDHIQw
- >>269
BOTTAおいしかったよー。
でも、あのやる気の無いとーちゃんと、かーちゃん、
しかも中学生の娘を働かせてて・・・・
安いのは安かったけど、店が汚かった。
J北は去年まで娘が通ってたよ。半年だったけど。
そーいや江北の土手沿いに和菓子やだかなんだか
忘れたけど、有名なところあるよね。なんだったっけ?
- 274 名前: すえひろ5 投稿日: 2002/02/27(水) 23:47
ID:3C171vHY
- じゃんじゃんはよく話題になるけど
同じ系統のすたみな太郎はどうよ?
- 275 名前: bb 投稿日: 2002/02/28(木) 11:02
ID:sduzlRIU
- すたみな太郎はいいよ!最近いってないけど、、、
たらばガニとずあいガニがあったよ まえは2000円ぐらいだったけど
今いくら?カニまだあるの?
- 276 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/02/28(木) 14:56
ID:J3pEdLZA
- >>273
江北の和菓子やってもしかして、きんつば?
大江戸きんつばって言うやつ?一度食べてみたいと思いつつ、
いつも通り過ぎてしまう・・。
江北4丁目のぱんクラブってどう思う?私はあまり美味しいものに出会っていない。
さんけいのサンドイッチ屋は美味しいけど、まだあるのかな?
チーズロールだったかな美味しかったな。
- 277 名前: ろーず 投稿日: 2002/03/01(金) 00:01
ID:Iwg/acaA
- >>275
今も2000円くらいだよ。わたあめの機械があって自分でつくれるのが(・∀・)イイ!
カニもあったよ。今はズワイガニしかないのかな?
あたしがいったときはズワイしかなかった。
>>276
そうそう!大江戸きんつばだった!
でも、あたしきんつば食べれないのよね。。(;´Д`)
贈答用にいいかなーとか思ってるんだけど。
江北4丁目のぱんくらぶってバス停のところ?
行ったこと無いなあ。。。どうしても本木新道のときわ堂行っちゃう。
- 278 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金)
01:04 ID:tiH9a/.g
- すたみな太郎ってこの近辺にあった? じゃんじゃんは知ってるけど、すたみな太郎
は綾瀬しか知らないよ。
- 279 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 01:06
ID:xap30E2g
- おいらも白百合幼稚園卒なのよ。
もう10何年以上前ね。
おれが年少の時の担任の○井センセー未だ居て、しかも副園長。
白百合の園長の弟の店がアンデルセン。
- 280 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 01:08
ID:xap30E2g
- >>278
旧東京マリンの近くにあるでしょ。
ガストの先だよ
- 281 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 01:12
ID:xap30E2g
- 何時からかしらんが
江北陸橋の下の信号が矢印出る信号にカワテタ
知らずにまってたらクラクション鳴らされちまったよ。
- 282 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金)
01:16 ID:tiH9a/.g
- >>280
ああ、そういえば4,5年位前にオープンしたんだっけ。何回か前を通った覚えある。
あそこって西新井か栗原になるんじゃないか。ま、いっか。純江北ネタだけじゃこの
スレ持たないもんな(w
- 283 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 01:18
ID:xap30E2g
- >>279
自己スレ
間違えてた、アンデルセンじゃなく、マーガレットだ。
近くの新しいラーメン屋も弟がやってるんでしょ?
- 284 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 01:22
ID:xap30E2g
- 環七のJOMOの隣の九州ラーメンが
無くなったのはかなり痛かった。
今は何処かの車庫になってるし。
しかし、此処で地元ネタ語り逢うとは夢にもおもわんだ。
ちなみに、おいらはハチュー卒
- 285 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金)
01:25 ID:tiH9a/.g
- 俺は違うけど妹が白百合幼稚園だった。確かお袋が白百合幼稚園のママさん同士で
マーガレットとか良く行ってたの覚えてるよ。環七沿いのちょっと気取った店だよな。
- 286 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 01:39
ID:xap30E2g
- >>285
そうそう
えらい高いのよ値段が。でも、園で取ったいもやとうもろこしは此処で吹かしたり
して、園で食べるんだよ。
- 287 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金)
01:43 ID:dqla4x4.
- 江北ネタで。
バス通り沿いのセブンイレブンの近くにある
蕎麦屋はけっこういけますぜ。
月に2度くらいは利用してる。
鴨せいろがお奨めです、値段高いけど。
で、その向かいのラーメン屋で
食べたことある人、あそこうまいの?
- 288 名前: 現在、四丁目在住だけど、西新井幼稚園、上沼田小、西新井中卒
投稿日: 2002/03/01(金) 02:02 ID:tiH9a/.g
- 俺、正直言って、バス通りでグルメはあきらめてた。でも、度々、このスレでバス通り
沿いの店の話題出てるから今度、行ってみる。とりあえずそのそば屋行ってみるか。
- 289 名前: ぷらす 投稿日: 2002/03/01(金) 02:40
ID:DnjyjtsY
- 269,287の者ですがコテハンでいきます。
ちなみに江北中卒です。
>288
俺はうまいと思うんだけど。
期待させといてはずれだったらゴメソ。
- 290 名前: にゃおち 投稿日: 2002/03/01(金) 11:08
ID:qyWXClMQ
- >287,289
バス通りってどこら辺?
- 291 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金)
13:12 ID:lgQfHQ4E
- >>287 ぶらす殿
>>で、その向かいのラーメン屋で
>>食べたことある人、あそこうまいの?
「万来軒」のことかな?
ここのラーメンは、あっさり醤油ラーメンですよん。
意外と(失礼か?)しっかりダシがとれてて、私は好きです。
もうちょっと鳥ガラのダシをとってくれると、もっといいんだけどな〜〜〜。
- 292 名前: 扇3丁目 投稿日: 2002/03/01(金) 16:39
ID:mo4oniJg
- >>277
ぱんクラブはバス停の所ー。
やっぱり私もときわ堂ファンでござります(^^)
あそこのコッペみたいのに卵が入ってるの・・名前なんだっけ?
あれは美味しい!あそこのパンで育った様なもんだ。
- 293 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金)
21:11 ID:4CgX9Jj6
- >290
西新井〜池袋間のバスが走ってるとこ。5中の前の通りって言った方がわかり易いかな。
それはそうと江北スレも300までいよいよカウントダウンだな。続スレ立つよな。
- 294 名前: 北千住スレで失敗した名無しさん 投稿日:
2002/03/01(金) 23:58 ID:3nueB/.o
- 新スレ立てる時はこのスレに新スレのURLを貼り付けると
重複スレの乱立を防止出来るし、引越しがスムーズに出来るYO!!
- 295 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/02(土)
01:27 ID:ViooS05M
- おお〜。このスレもとうとう300ですか。
しかしこれだけレスあるのに、
昼は広い遊び場・夜はさり気無くミステリースポットの「東公園」の話題が無いですな。w
結構色々あると思うけど。
あそこの公園の低い山々にはよく何かの墓標が立っていたのを記憶してるよw
- 296 名前: ぷらす 投稿日: 2002/03/02(土) 02:30
ID:FORCWyhk
- >>291
そうそう、万来軒です。
あっさり系醤油ですか〜、素朴な味なのかなぁ。
今度行ってみます!
そういえばあそこのラーメン屋
前は「△○たや」(苗字なので伏字)だったのに。
店やってる人も代わったのでしょうかね。
新スレ、お願いしますね。
新参者は黙って待ってます。
- 297 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/02(土)
10:12 ID:pXNfuBzw
- 新スレ立てたよ。移行よろしく〜。
誰も立てないから足立区江北!! Part2
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1015031367
- 298 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/03(日)
00:57 ID:uWRf1JoI
- 誰も書かないなら漏れが書いちゃうよ!
- 299 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/03(日)
01:00 ID:uWRf1JoI
- 金ちゃんラーメンは正直まずかった!!
でかいボーリング場出来たよね。何かよさげ。
- 300 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2002/03/03(日)
01:02 ID:uWRf1JoI
- ってことで300ゲト!!